2013.5.31(金)快晴
とてもいいお天気。暑かった。昨日逃げて行ったと思われるカマキリの赤ちゃんを見つけました。パチリ。
午前は歯医者。
ビオラの種取りをしました。さやから種がはじけて出る音に喜んで(^。^)
すっぴん!源ちゃんの現代国語ランドセル俳人
・「生まれしを 幸かと聞かれ 春の宵」などたくさんご紹介に。
インタビューのゲストは歌人・山田航(わたる)さん第一歌集「さよならバグチルドレン」の作者
・やや距離をおいて笑えば君という二人称から青葉の香り
・僕らには未だ見えざる五つ目の季節が窓の向こうに揺れる
・地球儀を回せば雲の無き世界あらわなるまま暮れていくのか
・多分親の収入越せない僕たちがペットボトルを補充していく(コンビニでのアルバイトを想像して)
・靴紐を結ぶべく身をかがめれば全ての場所がスタートライン
・走ろうとすれば地球が回りだしスタートラインが逃げて行くんだ
・除雪機は未明を進む泣き虫の一つ目巨人(サイクロプス)ごとく唸りて
・冷蔵庫それは内側だけをただ照らし続けて立つ発光体
・ひなげしという形容詞あったならこんな日はきっとひなげし
など他にもご紹介に。
中学生の頃に寺山修二さんに影響を受けたそうで、大学で穂村弘さんに影響を受けて社会に出てから仕事が辛くて本格的に詠み始めたそうです。五・七・五・七・七という限界があるから見えてくる。力強い歌が多かったです。
マイガーデンの花
聖火
カマキリの赤ちゃん。中央水滴のあたり
コデマリ
なでしことヒメウツギ
初めて取ったビオラの種。右下はマリーゴールド。種は2mも飛ぶのね~!調べたらティッシュを被せておけば飛び散らないそうです。種のまき時は8月下旬から10月くらいまでなのね。上手にできるといいのですが^^;