2014.1.5(月)あられ曇り時々晴れ
久しぶりに【ごちそうさん】と【あさイチ!】
七草粥にお餅を入れるのねぇ・・(^_^;)七草がなければあるものだけでもいいと(^。^)
炊いたご飯でつくる。鍋にご飯を入れたらかきまぜない。
米から煮たおかゆは養生粥と言うそうです。なるほど~。
ソックスモンキーの続きをチクチク。なかなか進まない(^_^;)
仕事始め。5歳の女の子から「髪切ったの~?(^。^)」と言われ
シュシュで結わえていたので「結んでいるの(^。^)」と後ろを見せて返事。
しっかりしていてよく気のつく女の子(^。^)私のことをそうやって見て言ってくれるだけでもうれしいもの(^。^)もしかしたら、暮れにカラーリングしたから違って見えたのかもしれません。
うれしい仕事始めでした(^。^)
まぁ・・昨年は違う女の子に「髪がボサボサだねぇ・・」と言われたこともありましたが(^_^;)
【今日の料理】
「万能鍋のもと」鍋つゆしょうゆ1月号P.12~
鶏のもも肉ですき焼き・・・安く上がっていいわぁ(^。^)
焼き豆腐の焼き目を見て思い出したことが(^。^)
なるほど~!豆腐の焼き目を見せるために横半分に切るといいのね(^。^)
鍋つゆしょうゆで「にんじんとれんこんのきんぴら」「炊き込みご飯」簡単でおいしそう(^。^)
いつだったろうか・・・初めて炊き込みご飯を作った時・・・・
具を米と混ぜて炊いたら・・・鍋の底の具がこげこげでした(^_^;)
その後に、具は米の上にのせて炊くことを知りました(^_^;)
他に熊本で習ったというだご汁・・・おいしそう(^。^)
【ビギナーズ】「塩もみ白菜と豚肉の炒め物」(しめじも入れる)
白菜とりんごのフレンチドレッシング和え
昨日作った手羽先の煮込みは好評でした(^。^)(12月号P.72)
人参の重ね煮(12月号P.140)・・・重なりが少なかったのでもう少し小さい鍋にすればよかった(^_^;)品がよく、ゆずの香りも効いていていました。
どちらも簡単でした。好評だとまたすぐに作りたくなります(^_^;)
今日はまた紅白なま酢作り、ゆずを入れたら一味違うおいしさ(^。^)
ゆずはさーちゃんから昨日いただいたもの(^。^)ありがとうございました。
今年から、「きょうの料理」の本のページの余白に、作った日付を書くことにしました(^。^)