ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

足の湯たんぽ♪~

2014-01-10 21:46:44 | 日記

2014.1.10(金)雪時々曇り

朝冷えこんで花壇のアプローチは凍結。夕方も雪。職場の駐車場の車のフロントガラスはたったのに二時間の駐車でも凍結。道路は凍結。

午後、同級生のるーちゃん宅へ作りかけのソックスモンキー持参でお邪魔。

寒いのが苦手のるーちゃんはとっても薄着。なんとヒートテックを三枚重ね着と(^_^;)

るーちゃん宅で「足の湯たんぽ」を初めて見ました。形はお風呂用ブーツの大きいもの。両足を入れるとなんとお湯の圧力も少しかかりブヨブヨとした感触が気持ちいい。そしてとってもあったかい(^。^)使ってみて感動。

手を動かしながら二人でチクチク・・・・・おしゃべりが多くて結局あまり進まず(^_^;)

手作り酒粕ムースをいただきました。レシピを書き写してきたので今度作ってみましょう(^。^)

手作り刺し子の布巾もいただきました。忙しい合間にチクチクと・・・ありがとうございます。

 

【あさイチ】

プレミアムトークは黒田官兵衛役のV6の岡田准一さん。肩幅が広いと思っていたらラグビーをやっていたのね。まだ33歳なのねぇ、お若い。

ガーデンコーナーはオーストラリア原産のたくさんのお花。

中でもフランネルフラワー、サザンクロス、カンガルーポー(黄・赤)などは好きな花。他の花は知らない花でした(^_^;)

10頃に少し日差しがあり部屋にも差し込み少し部屋の気温が少しあがったようでした。

 

部屋で歩き20分をタイマーをセットして歩いていたら電話。

同級生のひーちゃん。「久しぶり~!元気~!」

「なんか歩いているような感じだけれど電話大丈夫?」と(^_^;)

「あ・・・ごめん・・・健康のために外は寒いので部屋で歩いているの」と私(^_^;)

「久しぶりに仲間6人で泊まりがけで温泉に入っておしゃべりしようよ(^。^)」と結婚する前に青○団で一緒だった仲間6人(^。^)

最後に集まったのは6年ぶりくらいかなぁ・・

今年の年賀状を見てみんなに声をかけたとのこと。写真入りの年賀状は個人ごとに分けて整理してあるそう。

「そうなの~すごいねぇ~!」と私。私は年ごとに分けてあるけれど、個人ごとという、いいことを聞いたのでしてみましょう(^。^)

 

夜ラジオ【僕らの青春J-POP 平成ミュージック・グラフティ】を聴きながらブログを更新。

 

朝のラベンダーの庭。夜までこのまま。

朝の雪です。積雪は1cmほど

いただいた刺し子の布巾。グラデーションの色使いがとってもきれいでした。

足の湯たんぽ両足が入っています。スウェットスーツの生地を使用とのことです。

 

県内ニュースで神保 梛(じんぼ なぎ)ちゃん(三歳)のニュース。

手術も成功して1/14に帰国できるそうです。よかったです。

昨年の全国雑煮合戦の時になぎちゃんのお父さんとご親戚の方が募金活動をされていました。ほんの少しですが募金をしました。20歳年上の先輩はたくさん募金をしました。お父さんの必死なお顔を見ると切ないものがありました・・・

渡米するための募金金額が早いうちに集まったと、その後に聞きました。

目標募金金額は1億6500万円。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする