2014.2.22(土)晴れ
金・土曜日と同級生6人と近くの温泉施設でお泊り会
部屋に入ると、幹事さんが、6人で出かけた旅行や新年会、6人の結婚式などの10代から20代前半までの懐かしい写真をたくさん持参。これはいいアイディア!(^。^)
その写真を見てみんなで大笑い!(^。^)
6人の中にはミス○○高校と言われるほどの美人もいれば・・・
それなりの人も・・・
バンドのボーカリストもいれば・・・
ビキニ姿のまぶしい乙女もいれば・・・
みんなかわいかった~!と(^_^;)
「永遠の0(ゼロ)」の映画を観たという人は戦争への意識が変わったと・・・
戦争への自分の思いを説明。そこからみんなで戦争の話に・・
他にはオリンピックの話。嫁の立場での話。農家でなかった家から農家へ嫁いでの話(三人)。嫁の話。孫の話。親の面倒の話。職場の話。今まで生きてきたことにたいしての愚痴がたくさん出ましたが(アッ・・私もたくさん(^_^;))・・・それも仕方のないこと(^_^;)
海外旅行に何度も行っている人には、ためになる旅行のアドバイスを・・
私は行く予定がないのですが(^_^;)
幹事さんが途中でここでの話は全部内緒だよ・・と(^_^;)
大笑いしたり、共感したりと喉が痛くなるほでした(^_^;)
とにかくおしゃべりが止まることなく夜中の1時過ぎまで(^_^;)
大酒を飲まなくても(ほとんど飲みませんでした)女性はいつまでもおしゃべりできるのです(^_^;)
翌日も部屋を借りてチェックアウトの3時直前までおしゃべり(^_^;)
年齢と経験を重ねた分、体型も気持ちもおばちゃんになりました。(いや・・気持ちは同じかな(^_^;))それも仕方ないこと(^_^;)
とっても楽しかったです。
21日の午後。積雪がほとんどなし。山は雲がかかってよく見えません。
22日の夕方。積雪がほとんどない。
2014.2.23(日)綿雪時々晴れ
朝、綿雪がぼさぼさと降っていてびっくり!
その後晴れ間も見えましたが、また雪。
午後からミニライブを聴きに行ってきました。
歌い手は男性がお二人。懐かしいしいフォーク調で「詩」をとっても大切に歌っているなぁと感じました。
最初は50代前半の男性。新潟市内の信濃川や山などを歌いこんでとてもいい詩とメロディでした。自分で作って歌う、なんてすばらしいことでしょう!路上ライブも毎月決まった場所でしているそう。年配の方が聴き入ってくださるそうです(^。^)
次は60代になったばかりらしい男性。数十年前に新潟県内に原発ができる時に反対して作った歌とのこと、詩に感動。それと1億年前の生き物が鳥や二本足で歩く人などになった詩。慣れた歌い方もすばらしい!40年以上歌っていらっしゃるそう。路上ライブも県外へも出かけるそうです。
どちらも働いていらして音楽は趣味だそうです。
毎月、ミニライブを開催しているという、その場所はギャラリーになっていて、知人のお母様がクロスステッチを飾っていました。それを拝見するのがメインだったのですが(^_^;)
知人のお母様は、クロスステッチを始めてから4年。その4年分を展示。とってもみごとでした。
他には木をノミで削って、飾りや看板なども展示してありました。(別な人)
知人が私の作品も持ってきて飾って欲しいと言ってくれたので3品を持って行きました。
雪が降っていたので車から降ろすのに、60代の男性が手伝ってくださいました。
まだ歌を聴く前でしたので、なんと親切な人だろう・・・と(^_^;)
「すみません、ありがとうございます(^。^)」と私
「もてる男ですから(^。^)」と男性
「・・アハハハハハ(^。^)」と大うけの私。
これだけでは済まなかった(^_^;)
だじゃれが次々と出て・・・
それを聞いていたらだんだん頭が痛くなってきて・・・・
夕方家に帰ってきても頭痛が(^_^;)
朝のラベンダーの庭。また雪に
大きな綿雪