2014.2.26(水)晴れPM2.5注意喚起発令
朝PM2.5の注意喚起が県内に発令
外出は控えるようにと・・・
昼前にちょっとそこまで外出。オォ~!これがPM2.5かぁ~!・・・
春霞のようにあたり一面曇っていました。
昨日の午後あたりから高くなっていたらしいですが・・
夜の全国ニュースでも新潟市内のPM2.5で空気が汚れていた映像が流れていました。
しかし・・・PM2.5の情報を朝、聞いたからよかったけれど・・・
情報を知らなければ・・・今日はとてもいいお天気だったので庭に出て庭仕事なんてしていたかもしれません(^_^;)知っていたけれども雪囲いの中の鉢物に水やりをしていました。ほんのわずかな時間でしたが・・・
公園で遊んでいる2歳の幼児と親を見かけました。知っている親子だったので、「今日は空気が汚れているから、家の中に入った方がいいですよ・・・」と声をかけました。
一般の人はそう過敏になる必要はないかもしれませんが・・・
幼児と病人と体力が弱っている方などは・・・
たまねぎの切り方で泣かない方法。泣かないことで有名(?)な九州男児が大勢ご出演に(^。^)
たまねぎを切りながら涙を流す姿に・・・アハ(^。^)
なるほど~!たまねぎはスライド切りをすると涙が出ないのね・・・
固まった砂糖には砂糖の入れ物に水を一滴たらして3時間ほどおくとサラサラになるのねぇ・・
まな板の魚の生臭さをとるには、みかんの皮がよいそうで・・・それも二時間後に効き目が出るそう・・8往復ずつしなければ効果がないようですが・・
テレビのリモコンの青・赤・緑・黄とdデータボタンを初めて使ってみました。(^_^;)
へぇ~!おもしろい(^_^;)
日中、う~ん、隣の会社のフォークリフトが動くたび家もすごく揺れる・・・
家の造りが安普請だからかしら(^_^;)
春のような暖かさでエアコンはOFF。暖かいと電気代が節約できて助かるわぁ(^。^)
【イ・サン】が終わってしまいました。
【夕方ニュース】で久しぶりに「私の夕景」が二枚ほどご紹介に
私のではありませんでしたが(最近投稿していないなぁ(^_^;))、福島の飯坂の吊るし雛を見てきました。きれいでした。今度は孫と来たいと思います・・・というような内容がご紹介に。
お名前がありませんねぇ・・と・・なんだか福島市で吊るし雛そして孫というとふくちゃんのような気がしました(^。^)
裏の庭の赤い猫柳
昨年いただいたグラジオラス(?)の芽も伸びてきました。
チューリップの芽も伸びてきました。