2015.6.29(月)晴れ
あさイチは梅。バタバタしていてよく聞いていなかった。
9時からの地元ラジオはスポーツライターで作家の小林信也さんが登場する。
今日のお便りテーマは何かしら?と思っていたらピンポ~ン♪玄関のチャイム。
あららぁ・・・親戚の女性がチマキを初めて作ったのでと届けにきてくれました。きなこも一緒に。大きなチマキでおいしそうでした。ちょっと立ち話。寄ってくださいと言うが、他にも行くところがあるからと寄らないでお帰りになりました。
あら・・番組が始まってしまったわぁ・・信也さんがおしゃべりしているし・・・今日のお便りテーマは分からないまま、とりあえず、信也さんあてにメール。
信也さんはなでしこジャパンを中心に話。裏話も出た。小林信也さんのスポーツに対する精神が私は好き。
新潟弁コーナーにも出演。
今度はXジャパンの話になり。エッ~!とびっくりすることが!
3年ほどXジャパンと旅をしたことがあると!そしてドラマーのヨシキのことをかいた本「蒼い血の微笑」があると!
音楽とスポーツは共通しているところがある。ライブステージは、勝ちも負けもないが感動がある!スポーツもそうだ!どちらも自分を表現できたらいいい。
一緒に戦った相手が、あのチームと戦ってよかったなぁ~!と思えるチームがいいと。なるほどね~!もっとたくさんいいことをおっしゃったのに、覚えていない。
夜、ネットで「蒼い血の微笑」を検索。ヨシキのファンではないが・・・中古品があったので買い物カゴに入れた。単純なワ・タ・シ
しかし・・信也さんのスポーツに関する考えが好きだったら、信也さんのスポーツに関する本を読めばいいのにと、思った(^_^;)
信也さんのスポーツに関するお考えのことを投稿して読んでもらいました。
我が家の客間に床下収納がある。大きさは畳半分とほんとに小さい。
その中には、らっきょうの8リットルの瓶が二つ。梅酒の梅だけと梅酒だけが1つずつ。
そして梅干しのカメが1つ入っている。
窓ぎわにあるので明るいから、その床の上に座って針をチクチクと動かしていたら、先週あたりかららっきょうのにおいがしてきていた。
気になっていたのだが・・・しばらく開けていないので怖かった。今日は思い切って開けてみた。そんなに怖がるほどでもなかった。ほこりがついていたので瓶をよく拭いてらっきょうの瓶を出した。そして、瓶は小屋の中に入れた。
お客様の後ろにあたるので、ホンワカホンワカとラッキョウの匂いがしていたのではないかと心配になった。ラッキョウとわかればいいが、なんだか臭い匂いと思われていたのではないかしら?と
誰も「臭いにおいがする」なんて悪くて言えないとは思うが(^_^;)
キッチンに床下収納がある家が多いと思うけれど、どうして我が家は客間にあるのかと言うと、最初はキッチンになる予定の部屋だったから。
平成22年に作った梅干しのカメ(3号)が空になった。平成23年に作ったカメが1つ残っているだけ。
実家から昨日もらってきた紫陽花の色が濃くなった。
マーガレット 切り戻し後の花
夕景