ビタミンちょっぴり ときどき日記

ラジオビタミンのとりこだった暇人 
100%自己中心 す~と、風のように
お通りいただけたらうれしいです。

一周忌

2016-09-17 21:46:13 | 日記

2016.9.17(土)曇りのち雨

昨夜は美しい月だった。

今日は、昨年の9月に亡くなった叔母の一周忌。

朝からでかけて夕方帰ってきた。

行く時途中で叔母を迎えに行った。叔母から大きなたまねぎをたくさんいただいた。

「内緒だよ」と・・・・・・・・・・・いろんなことを内緒にする叔母。

お坊さんの長くてありがたいお経が終わったあとは、お墓参り。小雨があたってきた。49日の法要の時も雨だったなぁ・・と。

その後はお寺でお経をあげてお焼香。その後は位牌堂へ。

その後は食事(お斉)。次々と出されるおいしいお料理をいただきながら、亡き叔母の話やみんなの近況などを話した。こういう席でしか会えない親戚、亡き叔母が合わせてくれた親戚。

料理屋さんのお花がとてもきれいにいけてあった。

引き出物もたくさんいただいた。従兄弟夫婦は本当によく仕切ったと思う。

 

夕方帰ってきて携帯を確認。同級生のTatuちゃんから着信があった。

あらまぁ、珍しい!すぐに電話。

「近くにきて時間があったから寄ろうと思って電話した」と。

「11月の初め頃に小学校の同級会を計画している」との話。楽しみだ。

 

夜はBSで「釣りバカ日誌」を見た後に「超高速参勤交代」を見ている。

 

今夜も静かな夜だ。

 

庭のチェリーセージ

しもつけ

ハツユキカヅラ

コムラサキ

夕景

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼやき川柳アワ~♪お題「学ぶ」「とんぼ」

2016-09-17 18:07:38 | ぼやき川柳アワ~♪

2016.9.17(土)曇りのち雨

ぼやき川柳アワ~お題「学ぶ」「とんぼ」

今日は外出していたのでぼやき川柳は聴けないとあきらめていたのですが・・・なんと!

昨日のブログに「明日は出かけるので聴けない」と、書いておいたら・・・・・

メモをして入力をして教えてくださった方がいらっしゃったので、コピーさせてもらって掲載することができました。助かりました!

その人の名は、はま のりこさん!ありがとうございました(^。^)

 

  1. トンボ見りゃ必ず指をまわすヤツ

  2. うちの人、良く学ばずに良く遊ぶ

  3. 寝転んで筋トレ番組観ています

  4. 学べども学べども知恵抜けていく

  5. 止まり木にトンボがとまるママの店

  6. 英会話 学ぶ 学ぶと風呂の桶

  7. オニヤンマ 野良着にとまり聞き上手

  8. 竹とんぼ リモコンないの?と孫が聞く

  9. 本降りになるならいっそ今のうち

  10. イトトンボだった妻 今オニヤンマ

  11. 年金日 孫から学ぶほめ言葉

  12. トンボの目 僕の邪心をお見通し

  13. 人の振り見て我が振り直さへん

  14. 秀才が勉強しすぎてボケたとさ

  15. 叱られる兄見て学ぶ処世術

  16. 人生を学んでいます土曜午後

  17. ぼやせんってなんか心に効くみたい

  18. 一本じゃ足りぬ目薬 トンボの目

  19. 廃校で一人学ぶは金次郎

  20. 来世はトンボになってスイスイと

  21. 生き方をネコから学び楽になり

  22. うちのトンボ 今日はいずこのパチンコ屋

  23. 赤とんぼ 秋を探して飛んでいる

  24. 学ぶ歳でもありまへん 遊びましょ

  25. 先輩の失敗談が役に立ち

  26. 定年後 我が学び舎は公民館

  27. ボツ続き 何を学んでいるのやら

  28. 猫背だと ショーウィンドウに教えられ

  29. トンボ舞い 夏は越せたと 母ポツリ

  30. このようにやれば失敗すると 父

  31. 古女房 今日はどこまで行ったやら

  32. 居酒屋で学んだ月謝高かった

  33. 「り」と書くと すぐに「離婚」と出るスマホ

  34. がまんする 耐える 怒らぬ 40

  35. 先輩に学ぶ 公費の使いみち

  36. 廃校の隅で泣いてる金次郎

  37. あなたにはわかってもらえぬ趣味ばかり

  38. うちの妻 学んだことを押し付ける

  39. 飲み込みが悪いと言われ噛んでみた

  40. なあトンボ 近頃世間をどう思う?

  41. その先は不徳の致す竿の先

  42. 孫の目がじいを見直す竹とんぼ

  43. 赤とんぼ 秋の扉を開けに来る

  44. 酔ったふり 寝たふり 楽と教えられ

  45. 同じこと 学んで なんで差がつくの?

  46. 捕まえた 昔 トンボで今ポケモン

  47. 学んだぞ 絶対妻には逆らうな

  48. 我が家には尻切れトンボ三匹も

  49. 新幹線 とんぼ返りの味気なさ

  50. 複眼で見れば 彼氏もいい男

  51. 「学(まなぶ)」より「遊ぶ」が良かった私の名(名前が学さん)

  52. ようするに 失敗しないと学べない

  53. 「学び舎」と言ってごらんよ 胸キュンだ

  54.  *聞き取れず m(__)m  ぼけたらと 嫁が背中を押し 学びます

  55. 家電から学ぶ 優しい言葉遣い

  56. なりきった 長渕剛 聴かせられ

  57. おばちゃんに 教科書にない事教わる

  58.  *聞き取れず m(__)m 相続を 学ぶ講座の 静けさよ

  59. 経済を学んだ息子 まだ無職

  60. この世では 用がなかった 円周率

  61. 四国路は ヒガンバナ咲き 赤とんぼ

  62. 学んだこと 卒業するとき 置いてきた

  63. 授業中寝る テスト中 もっと寝る

  64. あの世では 勉強すると誓います

  65. 学んだぞ 使う機会はのがしたぞ

  66. ぼやせんを聞いて 極楽行きましょう

  67. スマホ好き 明日はあるのか?日本国

  68. トンボにはトンボの苦労あるだろう・・巴里の雀さん

  69. 川柳で 学んで恋生む(うむ) 老人会

  70. 先輩の悪いとこだけ 良く学ぶ

  71. 断れば 次の誘いはないと知る

  72. 他人の句を 素直に学びボツが減る

  73. 結局は 母がしていたようにする

  74. 川柳は ゼニにならぬとこがいい

  75. トンボ追う子もいなくなり 夏終わる

  76. キャバクラで払ったお金 授業料

  77. おばちゃんは 学ばなくても おばちゃんに

  78. 先週はドキドキせずにラジオ聴く(先週投句しなかった)

  79. 長生きの笑いも学ぶ土曜午後

  80. 出来ること学ぶパラリンピック 手本なる

  81. 「騙すな」と教える教師 ヅラかぶる

  82. ぼやせんにこんなに夢中 オレもアホ

  83. じいちゃんの自由研究 メイドカフェ

  84. 一本の鉛筆あれば書けるのに

  85. これ息子!イトトンボさえ肉食系

  86. 学校の勉強 本当に役立った

  87. チンだけの料理教わる老後

  88. イトトンボ 見るたび誓うダイエット

  89. ぼやせんで笑いとぼやきを学んでる

  90. ニューハーフに女らしさを教えられ

  91. 推敲(すいこう)をしすぎて元の句ポロポロに

  92. ホタルより 雪あかりよりLED

  93. 甲子園 汗と涙を知るトンボ

  94. オニヤンマ 立派なブローチできそうな

  95. 手洗いに行くと言っては雲隠れ

  96. おすわりを子犬のそばで孫がする

  97. 渋滞の空をトンボが行き来する

  98. ばあさんや トンボめがねはやめてくれ

  99. アプリよりどこで使うかまず学べ

  100.  *聞き取れず m(__)m 深いけど 学びがいある 五七五

  101. 一年に一度読まれりゃいいほうだ

  102. 勉強の余白を学ぶ縄のれん

  103. ぼやせんに 人生学び 生きていく

  104. 赤とんぼ いなくて 歌を忘れそう

  105. 人生は学びに学び こんなもん

  106. 震災のこと 学び学んで まだ足りぬ

  107. 人の世は どう映っている トンボの目

  108. 今晩も 勉強会は縄のれん

  109. 土曜4時 なぐさめに来る赤とんぼ

  110. とんぼつり でっかい夕日釣れちゃった

  111. 土曜4時 今日はこのまま帰ります

  112. 教えないことばかり学ぶ子ら

  113. うなだれて お題書き取る 土曜4

 

来週のお題は 「はじく」「ランチ」


皆様お上手ですね!私は今回もボツだった(^。^) 

 

※追記:はま のりこさんと北海道の山りんごさんから、はまのりこさんが聞き取れなかった句を教えてもらいました。ありがとうございました。

大賞

オニヤンマ 野良着にとまり 聞き上手

このように やれば失敗 すると父

赤とんぼ 秋の扉を 開けに来る

相続を 学ぶ講座の 静けさよ

結局は 母がしていた ようにする

とんぼつり でっかい夕日 釣れちゃった 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする