2013年 4月5日 (金)
午前11時、ホテル・
ニューオータニから電話です。
トレーシー・リム様ご一行、
只今、ご到着の由。
山田に、きょうの午後、
ガイドをしてほしいとのこと。
ヾ(@^▽^@)ノ
ポケーとしていた山田。
にわかに、忙しくなります。
「 はい、はい。
2時間ほどかかりますが、
よろしいでしょうか?」
かまわない。午後2時でいいという。
【ニューオータニ、午後2時】
ゲストリレ
ーションズ : 山田さん、お見えになりました。
こちら、トレーシー・リムさん、
こちらが、ご主人のエンディさんです。
お客様は、何と、想像していたより、
うんと、お若いご夫婦です。
本日は、シンガポールからのご来日です。
きょうは、ウォーキングツアーでも、
レンタカー観光でもありません。
何と、豪快にも、ハイヤーのチャーターです。
タクシーとちゃいまっせ。ハイヤー。参ったなあ。
トレー
シーさん : We'd like to go at first
to the Dotonbori area.
And then to the Hermes shop.
午前11時、ホテル・
ニューオータニから電話です。
トレーシー・リム様ご一行、
只今、ご到着の由。
山田に、きょうの午後、
ガイドをしてほしいとのこと。
ヾ(@^▽^@)ノ
ポケーとしていた山田。
にわかに、忙しくなります。
「 はい、はい。
2時間ほどかかりますが、
よろしいでしょうか?」
かまわない。午後2時でいいという。
【ニューオータニ、午後2時】
ゲストリレ
ーションズ : 山田さん、お見えになりました。
こちら、トレーシー・リムさん、
こちらが、ご主人のエンディさんです。
お客様は、何と、想像していたより、
うんと、お若いご夫婦です。
本日は、シンガポールからのご来日です。
きょうは、ウォーキングツアーでも、
レンタカー観光でもありません。
何と、豪快にも、ハイヤーのチャーターです。
タクシーとちゃいまっせ。ハイヤー。参ったなあ。
トレー
シーさん : We'd like to go at first
to the Dotonbori area.
And then to the Hermes shop.
先にね、道頓堀に
連れて行って下さらない?
そのあと、エルメスのお店に。
ドライバーさんは、日交タクシー
からのハイヤーです。
車種は、プレジデント。
何や、えらい重役に
なったような気分やなあ。と錯覚。
( ちゃうちゃう。この人等やがな。お金もちのお客様は!)
大阪城、難波離宮跡、NHK、
本町のセントレジス・・・それなりのご案内・・・
のつもりが、お客様、
どうも、お聞きのご様子ではありません。
エンデ
ィさん : Mr.Yamada.
Where is the Hermes shop ?
エルメスの店はどこでっしゃろ?
山田 : I made a phone call to
check if they have one
and I got no answer
at every direct shop.
連れて行って下さらない?
そのあと、エルメスのお店に。
ドライバーさんは、日交タクシー
からのハイヤーです。
車種は、プレジデント。
何や、えらい重役に
なったような気分やなあ。と錯覚。
( ちゃうちゃう。この人等やがな。お金もちのお客様は!)
大阪城、難波離宮跡、NHK、
本町のセントレジス・・・それなりのご案内・・・
のつもりが、お客様、
どうも、お聞きのご様子ではありません。
エンデ
ィさん : Mr.Yamada.
Where is the Hermes shop ?
エルメスの店はどこでっしゃろ?
山田 : I made a phone call to
check if they have one
and I got no answer
at every direct shop.
調べましたんやけど、
どこも 「ノー」 ゆうてはりましたわ。
トレー
シーさん : Oh before that,
we'd like to eat something.
どこも 「ノー」 ゆうてはりましたわ。
トレー
シーさん : Oh before that,
we'd like to eat something.
その前に、何か食べましょう。
ヾ(@^▽^@)ノ
車は、御堂筋、道頓堀南詰の
「はり重」 に着けました。
さて、ご夫妻は、
レストランの方ではなく、
精肉店に入っていきます。
(あ、そこは、違うんだけどな) (;^_^A
黙ってついていく山田。
トレー
シーさま : What is Kuroge Wagyu ?
黒毛和牛って、何ですのやろ?
山田 : It's the cow with black hair.
The cow from Kyushu
Island is said to be
the best quality black cow.
ヾ(@^▽^@)ノ
車は、御堂筋、道頓堀南詰の
「はり重」 に着けました。
さて、ご夫妻は、
レストランの方ではなく、
精肉店に入っていきます。
(あ、そこは、違うんだけどな) (;^_^A
黙ってついていく山田。
トレー
シーさま : What is Kuroge Wagyu ?
黒毛和牛って、何ですのやろ?
山田 : It's the cow with black hair.
The cow from Kyushu
Island is said to be
the best quality black cow.
黒い毛並みの牛ゆうことですわ。
九州産のものが、
最高の黒牛ゆうことでっせ。
ヾ(@^▽^@)ノ
しばらく、店内をうろうろして、
トレーシーさん、ローストビーフを発見。
トレー
シーさん : Mr.Yamada,
Can I have this cold beef now ?
九州産のものが、
最高の黒牛ゆうことでっせ。
ヾ(@^▽^@)ノ
しばらく、店内をうろうろして、
トレーシーさん、ローストビーフを発見。
トレー
シーさん : Mr.Yamada,
Can I have this cold beef now ?
山田さんってば。
この肉今、ほしいんだけど。
山田 : You mean you buy and eat it now ?
今、食べはりますの?
トレー
シーさん : Yeah. I'm hungry.
おなかすいちゃったのよ。
山田 : ( ほれみろ。となりの、
レストランゆうたったのに。)
Alright, you can buy it and eat it now.
オッケー。ほな買うて食べなはれ。
ヾ(@^▽^@)ノ
お店の人はみなびっくり。
店長 : ここで食べはんねんて。
ほな、切ったって。
ヾ(@^▽^@)ノ
エンディさんとトレーシーさん、
お肉を頬張りながら、道頓堀をお散歩です。
車は堺筋側に回送しているので、
そちらまで、歩きます。
かに道楽の、大きなカニを見つけて、
おおはしゃぎです。
トレー
シーさん : What a big ・・・
何て大きな・・・
エンデ
ィさん : Hey, stand in front of it !
That's it.
おい、そこに立てよ。そうそう。
お二人は、カニを背景にお写真。
ヾ(@^▽^@)ノ
堺筋には、観光バスが、
たくさん来ています。
大阪観光の目玉は、ここ、道頓堀界隈。
ハイヤーは、つるたんとん前にいました。
【エルメス】
トレーシーさんは、エルメスのケリー、
もしくは、バーキンを買いに、
日本に来たのだそうです。
こんなこと、私がでしゃばることではないが、
パリへ行った方が、
手っ取り早いんじゃないの?
心斎橋、エルメス専門ブティック
「ロワール」
にご案内。
ところが、お客様、だめだ、と言います。
店自体に問題があるのではなく、
ブティックというのは、どうしても、偽造品が
紛れ込みやすいのだそうです。
直営店に、前日問い合わせていたのですが、
品切れなのだそうで、
ここへ来たのでした。
ここがだめなら、仕方がありません。
まあ、それでも、納得していただくため、
心斎橋のエルメス直営店に、
ご案内を・・・・
と、思ったのでしたが、
ご主人のエンディさんが、
睡眠不足のため、ダウン。
初日は、あっけなく、終了。
山田 : Do you call it a day ?
もう終わりにしますか?
エンデ
ィさん : Sorry . yes.
終わります。
トレー
シーさん: Then tomorrow.
Please come over to pick us up
at 10 am.
明日、10時に迎えに来て下さいな。
この肉今、ほしいんだけど。
山田 : You mean you buy and eat it now ?
今、食べはりますの?
トレー
シーさん : Yeah. I'm hungry.
おなかすいちゃったのよ。
山田 : ( ほれみろ。となりの、
レストランゆうたったのに。)
Alright, you can buy it and eat it now.
オッケー。ほな買うて食べなはれ。
ヾ(@^▽^@)ノ
お店の人はみなびっくり。
店長 : ここで食べはんねんて。
ほな、切ったって。
ヾ(@^▽^@)ノ
エンディさんとトレーシーさん、
お肉を頬張りながら、道頓堀をお散歩です。
車は堺筋側に回送しているので、
そちらまで、歩きます。
かに道楽の、大きなカニを見つけて、
おおはしゃぎです。
トレー
シーさん : What a big ・・・
何て大きな・・・
エンデ
ィさん : Hey, stand in front of it !
That's it.
おい、そこに立てよ。そうそう。
お二人は、カニを背景にお写真。
ヾ(@^▽^@)ノ
堺筋には、観光バスが、
たくさん来ています。
大阪観光の目玉は、ここ、道頓堀界隈。
ハイヤーは、つるたんとん前にいました。
【エルメス】
トレーシーさんは、エルメスのケリー、
もしくは、バーキンを買いに、
日本に来たのだそうです。
こんなこと、私がでしゃばることではないが、
パリへ行った方が、
手っ取り早いんじゃないの?
心斎橋、エルメス専門ブティック
「ロワール」
にご案内。
ところが、お客様、だめだ、と言います。
店自体に問題があるのではなく、
ブティックというのは、どうしても、偽造品が
紛れ込みやすいのだそうです。
直営店に、前日問い合わせていたのですが、
品切れなのだそうで、
ここへ来たのでした。
ここがだめなら、仕方がありません。
まあ、それでも、納得していただくため、
心斎橋のエルメス直営店に、
ご案内を・・・・
と、思ったのでしたが、
ご主人のエンディさんが、
睡眠不足のため、ダウン。
初日は、あっけなく、終了。
山田 : Do you call it a day ?
もう終わりにしますか?
エンデ
ィさん : Sorry . yes.
終わります。
トレー
シーさん: Then tomorrow.
Please come over to pick us up
at 10 am.
明日、10時に迎えに来て下さいな。
初日は終了。ガイド半日分 + チップをいただきました。
おしまい
山田 錦
おしまい
山田 錦
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます