60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

3.11。

2019-03-12 06:53:14 | 日記
池江璃花子選手の言葉で、
「8年前に罪のない人たちが命を落とした」と。

8年前の3月10日、初めての乳がんの抗がん剤で入院。
その夜に、付き添ってくれた看護師さん。
個室だったのもあり、涙ばかりの私の話を一晩中聞いてくれて。。
あの日の私は、人生のどん底だった。

1泊2日の入院で、翌日11日午後が退院。
携帯を持たない夫が病院に迎えに来てくれて、
帰りに渋谷のデパ地下で、夕食のお寿司を買って家に戻った。
(抗がん剤をやってる時は、ナマモノは良くないって言うけど、
私は、良く食べていた(苦笑)
主治医に何回か抗がん剤をやってる最中に、
そんな話をしたら、身体が大丈夫なら、問題ないって。。)

午後2時46分、家で夫と共に震災にあった。。
特に被害はなかったけど、横浜で働く夫が、あの日一緒に家にいたのはすごい事だ。
携帯を持たない人だけに、
もしあの時、普通の日のように流れたら、
連絡を取る術もない私は一人心細い時間を過ごしただろう。

あの日から、池江璃花子選手の言葉のように、
「健康だった若い人たちが命を落として、今私は生かされてる。
それだけに、生きなければならない」と。

あの看護師さんの優しさに甘えた夜だったけど、
その後から、抗がん剤の副作用で髪が抜けたり、口内炎が酷かったり、
食欲がなかったり。
でも、震災の日を境に、自分は強くなったかな…と。
運もあるけど、病気は自分が治すものって。

だからこそ、池江璃花子選手には、病気に勝ってほしい。




60歳の洗礼。

2019-03-12 06:07:37 | 健康
60歳になった途端、歯肉炎と言うか、歯の下に膿が溜まって炎症が。
ロキソニンは効かないし、食べれないし、もう痛いのなんのって。。
昨日は朝一番で歯医者に。

今、私の顔は、昨日の手術で、腫れてパンパン。
ほうれい線が無くなってるから、若いよ(苦笑)

20代の頃、同じように歯の下に膿が溜まって、
その時は顎の骨を溶かしていたのもあったけど、
1週間くらい大学病院で手術入院したことが。。。
かなり大掛かりな手術だった。。
今は外来で出来るから、医学が進んだと言うことか。。

私は、虫歯はないから、こういった歯肉炎になりやすい体質。
だけど、この土日は辛かったなぁ。
父親の病気…介護までは行かないけど、疲れが出たんだろうね。

60歳、まさにねぇ、無理は出来ないと言うことか。。。

ジムでは、顔見知りの人たちが、
「いつ来る?◯◯を渡したいから」と、そんな言葉を幾つか貰っていたから、
無理してでも、時間を見つけては、先週はジムに行っていたし、
ピラティスは、やれやるほど、自分の身体が変わるのがわかるから、
こちらも夜は通っていたし、、、頑張りすぎたかな。

昨日はもちろん、大事を取って家にいたし、
今日は父親の病院行きでジムは行けないし、
今夜のピラティスのレッスンも今朝一番でキャンセルした。

今週は、しばらく運動はお休みだなぁ。。

せっかく、夫からジムで着るウェアを誕生日プレゼントで貰ったのに。。
昨日、着るつもりだったんだけどね。

身体の不調は、60歳の洗礼と思って、
無理をしてはいけない、って事を胸に刻む。

だけど、このパタリロ?みたいな顔、いつ腫れが引くんだろうね。。
しばらく、マスクで顔を隠さなきゃ。。
ある意味、花粉症の季節で良かった???