60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

心機一転。

2019-03-18 06:52:08 | ピラティス
昨日は、ジムのそれも私のパーソナルトレーナーさんのピラティスに参加。

トレーナーさんの人気もあるから、スタジオは芋洗い状態でのピラティス。
ピラティススタジオより高度なレッスンだったかな。
付いて行くのにやっと。

皆、それに付いて行っているんだから、スゴイ。
ただ、細かいところ見ちゃうと、姿勢が悪くてやってる方が殆ど。
そこが、無料と有料の違いかな、と。。。
レッスンをやってるだけで、満足しちゃう?みたいな。

レッスンの後は、1ヶ月ぶりのトレーナーさんとのマンツーマンでのパーソナル。

まずは、一番に怒られました。

骨折した右手首のリハビリ。。何故、やってない!
もう、硬直し始めてるって。。(えーっ)
ジムの後は、何故プロティンを飲まない!
筋肉量を増やして、と。(先日、封を開けて、そのままにしていたのを捨てた!)

昨日のジムのお風呂では、手首のマッサージをして、
家に戻ったら、すぐに新しいプロティンを開けて、飲んで。。

父親もやっと落ち着いて来たから、
これからは、自分の身体と向き合って、心機一転だな。
昨日は、トレーナーさんから衝撃的な事(今は書けないけど)を言われたし、
ピラティスは好きだから、それなりに時間を作るけど、
筋トレは苦手なだけに、自分自身頑張らないと。。
ある意味、なぁなぁ?でやっていたパーソナルも、過渡期なのかもね。。

そうそう、歯の方も落ち着いたら、あの秘密兵器マスクを付けて、
顔のリフトアップもしなきゃ(笑)

運動は、前向きになれるから…私のような根暗な人間は、
続ける事が大事だよなぁ。。
まずは、今日もコツコツとトレーニングだ!

やっと。。

2019-03-17 07:52:39 | 日記
今朝の電話で、父親の体調が、やっと術前の感じに戻って来た。
「病は気から」だけに、ね。ホッとした。
身体はたぶん、元に戻っていたんだけど、
これからの将来の不安があったのかな。。って。

私の方も、歯から来てる顔の腫れは多少はあるけど、ピラティスのせいか、
顎がキョンキョンのように、尖ったまま。

顔が小さくなったと言うことか?な(笑)

先週は歯の痛みが無くなった後半からピラティスに通い始めて、
昨日のトレーナーさんから、レッスン後に言われたのは、
「首を長くするのを意識されていたのがわかりますよ」って(笑)
やっぱり、ピラティスのレッスン後は背はもちろん、
手足、首が長くなって、モデルさん気分(は、は、は。)

だけど、首は…首だけに、首は痩せて見える「ネック」だよね。
あの羽生結弦選手だって、ピラティスをやってるのもあって、首は長いものねぇ。。
また、今の旬の女優さんで、首の短い人を探す方が難しいし。

それに比べて、一般人は本当にスマホやパソコンで、
首が短くなってる人が多いこと!それも若い人が。
年を取れば取るほど、手足に首、そして背骨が短くなるもの。
今から、縮んでいると将来が大変な事に。。。
先日、書いたO脚なんて、放っておくと、
腰痛、膝痛の元になるし、足も短くなる。

収入の格差は今、いろいろと言われてるけど、
健康格差もこれからは、どんどん広がる一方かな、って。

そうそう、父親…病院で測った体内年齢が66歳だった。。。
それは、筋肉が年齢以上にあった!ずっとウォーキングを続けていたから。
う〜ん、やっぱり筋肉があれば、88歳でも手術に耐えられる身体だと。

いろんな意味で、今回の手術では父親から教わりました。
今週は父親と一緒に散歩だな。。。
あと何年、一緒に歩けるかと思うと、父親との時間が貴重かな。。

暖かくなったね。

2019-03-15 07:14:39 | 日記
先週末に上野に行ったら、上野公園で2本ほど桜が咲いていた。

それには驚いたけど、
今週は暖かくなったせいか、ダウンを着てる人がめっきり減って。。。

都会は、季節の変わりが早いねぇ。
電車の中が暑いからかな。。

来週は開花宣言だとか。

私の方は、父親のとこに行ってるせいか、ストレスも手伝って、
ケーキ大好き父親と一緒に、毎日のように食べていたら、
今週は1キロ増量。

顔も歯で腫れて膨らんでいるから、嫌になる。。

昨日は、ピラティススタジオの経営方針が変わって、
どこのスタジオでも無料で使えるようになったので、実家の近くのスタジオに。

違うトレーナーさんに教わると新鮮。

今まで何気にやっていたポーズが、
1個1個の背骨を伸ばすって、知ると頑張れる。
もしかしたら、今まで、それを教わっていたのかも?しれないけど、ね。

でも、ワイドスクワットを毎日やるようになって、
足がすっと細くなって、お尻が上がった結果が出て、
私のパーソナルトレーナーさんに
「何故ワイドスクワットで足が細くなってお尻が上がる事を、
教えてくれなかったの?」って、言った事があって…。
トレーナーさん曰く、
「結果が出る人と出ない人がいるから、あえて言わなかった」と。

私が思うに、脳に刻み込む事って大事だと思うんだよね。
洗脳されれば、トレーニングも頑張れるし。

そうそう、昨日父親の病院に付いて行って、
待合で読んでた女性週刊誌。

広告代理店をやっていた私は仕事柄、広告ばかり目につく(苦笑)

そこの広告で、(確か?)O脚矯正が1回10万円で、10回で治ると。。
要するに100万円?私の見間違いだったら、10回で10万円?

どちらにせよ、ピラティスの回しもんじゃないけど、
ピラティスは1回やるだけで、O脚が治る。
いや、治りつつある。だから10回もやれば、綺麗な脚になるんじゃないかなぁ。。

だって、私のマットの隣にいた若い人(だったから、結果が早いのかも?)、
レッスンが始まる前は酷いO脚だったのに、終わった時には足の隙間がなかった。
それを見て、驚いた私。

本当にO脚で悩んでいたら、まずはピラティスに限らず、運動かな。。

それより今日は、体重が増えたから、
ジムでは筋トレの後は、エアロビでストレス発散しようかな。

その後は、ピラティススタジオに移動だ。。
暖かいと、移動も楽だね。。




ほうれい線が消えた。。

2019-03-14 07:01:13 | 健康
相変わらずですが、顔がパンパンで(泣)

多少、腫れが引いたので、今日からジム&ピラティスを再開。

退院した父親が、環境が変わったせいもあるのかなぁ、、、
病院をはじめ、皆さんにチヤホヤされていたのが、
無くなって寂しさが募ったようで、少し認知が入って来たような。

私も歯肉炎で、思うように口が開かないのと、父親の難聴で、
何度も同じことを言わせるから、イライラに。
いけないとは思うけど、こちらの体調も悪いから、仕方ない。

顔がパンパンで、良いこともある?
顎がとんがって、キョンキョンみたいになって、
ほうれい線が消えた。。

ちょっと若くなったかな?

いや、こんなパンパンな顔より、前の顔に戻りたい。
運動してなかったから、そんなに食べてないのに、体重増加。
カロリー消費してないんだね。。
今日は、ジムのサイクリングマシンで、隣に座る仲の良いおっさんと、
ストレス発散で、久々にお喋りするかなぁ。。


まずは、マスクを付けてジムに行くかな。




3.11。

2019-03-12 06:53:14 | 日記
池江璃花子選手の言葉で、
「8年前に罪のない人たちが命を落とした」と。

8年前の3月10日、初めての乳がんの抗がん剤で入院。
その夜に、付き添ってくれた看護師さん。
個室だったのもあり、涙ばかりの私の話を一晩中聞いてくれて。。
あの日の私は、人生のどん底だった。

1泊2日の入院で、翌日11日午後が退院。
携帯を持たない夫が病院に迎えに来てくれて、
帰りに渋谷のデパ地下で、夕食のお寿司を買って家に戻った。
(抗がん剤をやってる時は、ナマモノは良くないって言うけど、
私は、良く食べていた(苦笑)
主治医に何回か抗がん剤をやってる最中に、
そんな話をしたら、身体が大丈夫なら、問題ないって。。)

午後2時46分、家で夫と共に震災にあった。。
特に被害はなかったけど、横浜で働く夫が、あの日一緒に家にいたのはすごい事だ。
携帯を持たない人だけに、
もしあの時、普通の日のように流れたら、
連絡を取る術もない私は一人心細い時間を過ごしただろう。

あの日から、池江璃花子選手の言葉のように、
「健康だった若い人たちが命を落として、今私は生かされてる。
それだけに、生きなければならない」と。

あの看護師さんの優しさに甘えた夜だったけど、
その後から、抗がん剤の副作用で髪が抜けたり、口内炎が酷かったり、
食欲がなかったり。
でも、震災の日を境に、自分は強くなったかな…と。
運もあるけど、病気は自分が治すものって。

だからこそ、池江璃花子選手には、病気に勝ってほしい。