おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

最近の読書

2015-05-04 21:44:06 | 本に暮らす


ツツジ?


「怒り」吉田修一 

「土の中の子供」「悪と仮面のルール」中村文則

両氏とも一貫して書き続けたい主題があるのだと思う。

善悪で分けられない、社会の中の、または1人の人間の中の不条理のようなものを。

目を瞑っても無視できないものを。

不燃物のようなものを。


「悼む人」天童荒太

違和感がありながらも、結局いつも最後まで読まされてしまう。

ラストは圧巻。

常に天童さんのラストは、天から光が差し、オーケストラつき大円団、宗教的なイメージ。

映画はどうだったのかな?


「マスカレードイブ」東野圭吾

マスカレードホテルの番外編。

軽くさらりと読めてありがたし。


「錨を上げよ」上巻 百田尚樹

ぶぶぶ厚い。これほどパワフルかつ、行き当たりばったりで、なにやってんだかって青春記は滅多にない(苦笑)

自叙伝だとしたら、書いててよく自己嫌悪にならないもんだと、感心する。

下巻読むのかなぁ、私。


「放浪記」林芙美子

これまた長い。文章が短く、感覚的な表現で、古さを感じない文体。

放浪モノって疲れる。

自分を愛しているだけでは侘しく、それ以上のなにかを探してさ迷う。

そんなものはないと気がつきつつ。しんどい。


総じて、超ヘビー級揃いでしたね。

「ファーブル昆虫記」もストロングヘビーでちっとも進みません。

やっぱり物語が好きなんだなぁ。

しばらく古典熱が吹き荒れるでしょう。









浜岡砂丘

2015-05-04 21:35:18 | おでかけ


髪の毛切りました。

少しお姉さんっぽくなった!?


仕事だったので、お昼には手羽先のコーラ煮を用意しておきました。

これにサラダと素麺。

午後からは、浜岡の原子力館と、浜岡砂丘で遊んだようです。



楽しそうね。





ざぶーん。



ギャ~。





こどもたちの動きが生き生きしてる!



波音が聞こえるようだね。

海に行きたいなぁ。






朝食後は

2015-05-04 19:18:50 | 家ごはん


大忙し、今日は仕事なのでお弁当を詰め。

未来の(帰宅後)の自分のために一働き。

卵焼き、

五目ひじきには、蒟蒻、人参、エノキ茸、竹輪、油揚げ。

茄子ピーマン炒め、ウナギのタレかけ。

絹さや塩ゆで。




帰宅してからは、調理したのは、

トラウトサーモン焼いて、

その網で、醤油麹に漬けておいた鶏ももを焼いて。

大根と油揚げの味噌汁。

サラダ、大根、新玉ねぎ、水菜、人参を刻んで。ハム、トマト。

冷や奴。キムチ。

あとは、朝作ったもの。

醤油麹漬けは焦げやすいけど、魚焼きグリルで焼くと、皮パリでうま~。

過去(出勤前)の自分に感謝(^人^)

しかし、自分、くれぐれも遅刻すんなよ。










朝ご飯

2015-05-04 19:12:14 | 家ごはん


今日の朝ご飯。

主食はトースト、残りご飯でおにぎり、昨日の農作業おやつの残りの柏餅、実家母の炊飯器で作るマンゴーホットケーキ残り。

切り干し大根、味噌汁、サラダ、いちご。

残りモノオールスターズ。

朝は新たに作らないのが基本です。