おでかけ大好き

お金のかからないおでかけ&ささやかな幸せ&読書など。毎日楽しいことばかりだといいのにな。

秘密

2016-07-20 22:02:33 | 映画


映画館で発見!!

なんということ、この写真、薪さんのとこだけ抜けてる!!(手元にあるフライヤーには中央に生田斗真さんのご尊顔があります)


数年前ブログでも絶賛した、あの清水玲子さん原作の「秘密」映画化したんですね。おまけに8月に公開。

さすがにいい俳優さん揃えてると思いますよ。でもでもでも…

薪さんは誰がやっても違うと思っちゃうよ。

守ってあげたくなる、涙の似合うツンデレ系美中年で天才室長って、3次元じゃ無理。そーだ、CGにしちゃえば?

原作リスペクトだからこそ、観るべきか観ないべきか、悩むーん。( ̄~ ̄;)

とりあえず、もう一度読み直したい&未読の新シリーズ、シーズン0を読まなくっちゃ。



アリスインワンダーランド 2

2016-07-20 20:52:09 | 映画


チェシャ猫かわゆし。


来週から夏休み始まるな~!Σ( ̄□ ̄;)と気分落ち気味なので、景気づけに映画みてきました。

「ファインディングドリー」は始まってるけどこどもたちと観にくるかな?と思い、アリスに。

アリス1はいかにもティム・バートンでしたが、今回は制作だけで監督は別の人だけあって、ファンタジー少なめ。

もちろんファンタジーなんだけど、ワンダーランドの住人が常識的現実的。

家族愛とか、非を認めて許しを乞うとか。テーマがまとも過ぎる。全然マッドじゃない!!

ハートの女王の成り立ち?には、同情しましたが。

最近の出演は特殊メイク&奇行で、もはや素顔のジョニデが思い浮かばない。そのほうがいいのかなんなのか。

さすがディズニー、エンドロールのアニメは、すごーくセンスよく可愛いですね。そこだけ繰り返し観たいわぁ。

うだる暑さ煮える脳みそでも分かりやすいファンタジーかと。いかが?





一緒に焼売

2016-07-20 08:48:53 | 家ごはん


餃子より焼売のほうが、楽チン。
閉じなくていいし、焼くより蒸すほうが断然楽。

午前中に肉だねだけ用意しておいて、宿題終わった後のナッパちんに包んでもらう。

中身は、挽き肉、エビ、玉ねぎ、しめじ(ここにもか!!)。いつもなら彩りも考えて、人参やピーマンもいれるのだけど、忘れた!!

焼売を包みながら、ナッパちんが冷静に「しめじ入れたでしょ。こういうときは必ず入れるでしょ」

(;゜∀゜)茄子だよと、誤魔化していたけど、もう行動パターンがバレてるな。



思ったよりもたねが足りず、皮一袋分余りました。もう一回作ろうっと。

うちは夕飯が18時頃なので、夕飯食べ終わる頃にやっとカッパ兄が帰宅。
帰宅するなり、「焼売うまそー♪」と御機嫌で、珍しくすんなり風呂へ。

風呂に入ってくれるなら、毎日焼売作りますですよ。

ちなみに夕飯。




我が家にある4台の扇風機の羽やらカバーを外して、水洗い。ネジを外してモーターの中の埃までとりました。

誰も気がついてないので、帰宅した家族&おばあちゃんにまで、説明しました。

だって家事ってやって当然、評価されないんですもの。


朝ウォーキング、続いてますよ。
歩きながら目を覚ますって感じ。

田んぼのカルガモたちに逃げられると、ちょっと凹みます。毎朝会ってるのに。ずっとカルガモ2羽だったのに、今朝は5羽!! みなさん、どういうご関係?


そうそう、最近カッパ兄は一時期より御機嫌が麗しく、朝も20分前までには出れてるし、自分で前夜に荷物を玄関前に出しておくこともあり、あまり徹底交戦にならずに済んでます。

宿題は知りませんが、クラスにライトノベル?の読み友達がいるようで、本を借りてきたりしてるみたい。

面談で先生に「中学の勉強は3年間だけど、仕事についたら40年間かそれ以上働き続けるよ。その長い時間を好きな仕事ができるか、できないかは今の短い時間のガンバり次第だよ」的なことを言われたのが、心に残ったのだかどうだか。

オットもムスコも、私の言うことは全く聞かないどころか、頑迷に抵抗するくせに、同じことでも他人に言われたほうが受け入れがよいとは。まさに親子。

そういえば、新婚時代の喧嘩は、オットが夜なかなか風呂に入らないこととか、夜遅くまでゲームやってることとか、逆ギレして壁に穴開けたりとか。

ムスコと同じ!!カッパ兄もそのエピソードを知っていて、「お父さんに似てるから、仕方ないなぁ」とニヤニヤ。それではキミも将来は恐妻家になるのだね(  ̄▽ ̄)

最近のツンツンはナッパちん。女子的な思春期の始まりなのか、なにをするのも「イヤ」「うるさい」。朝も持ち物確認しただけで、「わかってる。何度も言うな」とツンツンとおでかけ。

女子らしくなったのならまだしも、相変わらず、風呂上がり裸ん坊でテレビみてるし、登校のときも髪もボサボサですけどね。トイレに本を持って閉じ籠ったり。ソファーでごろ寝してお菓子食べこぼしながらビデオ三昧。手芸用品取りかかりっぱ…キリがない。だらしない。

あ、こちらは母に似てるってことか。( ̄□||||!!

それでも、食べ物絡んだときだけでも手伝ってくれるうちは、まだいっか。