心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

3月20日(水) 片倉城跡公園の春-カワセミとカタクリ+A

2024-03-22 04:57:20 | 草花木空など四季折々

20日は午後は雨の予報、午前中に出かけよう!!

望さんも出かけられるらしい

湯殿川を渡るときには城址公園の上にポッカリと親子雲?!?

正面より入園

熱心に餌を漁るシラサギを眺めていると、

チッ チッ チッ・・・・

 

ひょっとして?!?!

1365ミリ相当のネオ一で声の主を探した!

見つけた!!

 

何度も来たこの公園、初カワセミ撮影!!

とは言え、枝と枝のすき間からわずかに見える翡翠らしき小さな物体?!?

 

池の中ほどにある大きな木や畔の木々の枝を次々に移動。

 

いきいきと飛び回るカワセミ、しっかり捉えようとすると、高性能カメラと超々望遠レンズが必須。

 

池を周りを半周、声が聞こえなくなった翡翠はきっと移動したのだろう。

個人宅のカタクリを遠くからカチャリ

以前はかなり近づけたのですが、この頃では立て看板が有り立ち入れません。

 

来た道を戻り、

先程の地点は戻った。

いつもの道を上りました。

かなり離れた場所に、凛と咲くカタクリ発見

こんなときネオ一の自由さは大いに魅力

坂道を上り始めて、石垣の上にカタクリを発見

これは撮りやすい!!

アングルを少し変えて、撮ってみる、・・・・・。

 

更に上っていくと石垣に華が!

良い居場所を見つけました! と自慢げに咲いていた。

カタクリの葉の手前にもミスミソウ

あちこちにミスミソウを植えて居られるのかも?!

更に歩き、地面すれすれのカタクリを撮っていると、

カミさんが、

「望さんが居られるわよ!!」

 

挨拶後、近況報告、すでに此処を二周されたと知った。

挨拶をして、カチャリ

若い後ろ姿を盗み撮り?!?

 

移動して、

この頃お気に入りのアングルでカタクリをカチャリ!!

この頃気に入っているこの見上げる角度!!

 

沢を下り、ミスミソウの地点へ移動・・・・

 

3月21日(木)は、13,548歩 歩きました。

 

3月22日 金曜日 4時56分

室内温度は、17.4℃ 湿度40%

   外気温は、-1.3℃ 湿度47%

随分寒い朝、ファンヒーターは必須の我が家


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3月18日(月) 行ってみる?刈... | トップ | 3月20日(水) 片倉城跡公園の... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりに会えましたね (のぞむ)
2024-03-22 11:11:25
LINEでのやりとりはしていましたが、直接お二人に会えてのは久しぶりでした。短い時間でしたが、お話しでき、楽しい時間でした
お元気そうですね! (fumi-G)
2024-03-22 17:56:54
とてもお元気そうな様子に安堵いたしました。 春の華を探して東へ西へ、楽しい時節となりました。
 これからも闊達なブログを楽しみにしています。

コメントを投稿

草花木空など四季折々」カテゴリの最新記事