心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

SONY α7Ⅲ-高感度画質の検証!?

2019-09-30 05:00:20 | 草花木空など四季折々

9月も、今日で終り!

あっと言う間に10月になります。

 

9月28日 朝の散策は、珍しくミラーレス一眼を持ちだした。

ソニーα7Ⅲ  EF24-105mm F4  f28㎜ 1/30sec  F4   露出-4/3絞り  ISO8000

 

ソニーα7Ⅲ  EF24-105mm F4  f73㎜ 1/80sec  F4   露出-4/3絞り  ISO12800

※ 焦点距離分の1と言う鉄則を、プログラムオートでもきっちりと厳守しているのにはただ感心!!


一寸南側へ移動、

ソニーα7Ⅲ  EF24-105mm F4  f44㎜ 1/50sec  F4   露出-4/3絞り  ISO3200


ソニーα7Ⅲ  EF24-105mm F4  f24㎜ 1/30sec  F4   露出-1絞り  ISO500


特にシャドーディテールの出具合は出色!

ススキか、雑草の穂先までくっきりと記録しているのは、ぼかしフィルターの入っていないためだろう。


大分明るくなってきたので、同じ場所で富士フィルムファインピクスの電源オン!

富士フィルム ファインピクスS1  24-1200mm(35mm換算) F2.8-5.6  f24㎜ 1/6sec  F2.8   露出-2絞り  ISO800

 

富士フィルム ファインピクスS1  24-1200mm(35mm換算) F2.8-5.6  f24㎜ 1/150sec  F2.8   露出-2絞り  ISO800

 動く物体発見

動く物体を発見

このカメラでしか撮れない一連の写真、1.5万円の中古カメラ、有り難いです。

 

対岸を見て、

その上空

 浅川堤防道路では写真を撮る人もチラッと居ます。

 

私は朝焼けを見て、

田んぼの学校を確認

(12日に刈り取りらしいのですが、我が家はウォーキングが、ちびちゃんは弟の運動会、不参加せざるを得ません、・・・・。)

頭を垂れている稲穂君でした。

 

 

更にもう一度振り返る。

午前9時半からちびちゃんの運動会があり、朝食を急ぎました。

 

カメラの評価ですが、

ソニーのα7Ⅲと24‐105ミリ F4の組み合わせは、出色としか言いようがありません。

高感度特性とシャープネス、通常の色再現などニコンやキャノンの作り上げてきた一眼レフ神話を崩していると言えます。

特に、1万を超えるISO感度は他社の10倍くらい撮影領域を増やしてくれました。

 

しかし弱点も あります。

ボディが小さいにもかかわらず、レンズはキャノンやニコンの同等品より重い!!

ファインダーの画像は、画素数が足りず非常に見にくい!!

そして、メニューが使えない状態! これは断トツで最下位です。

ボディのグリップもかかりが浅く、標準ズームですら落下の不安在り。

 

しかし、仕上がりには替えられるものではありません。

暫く使って行きます。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

29日は、7、129歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月27日(金)東の空が赤い!

2019-09-29 10:58:54 | 日野市内散策・散歩

9月27日金曜日 目覚めると空の雰囲気がいつもと違う。

ベランダから東の空を伺う

 

朝焼けと三日月が見える!!

 

急いで着替えて外へ出る。撮影ポイントへ着くが、どんよりとして曇り空

随分急いで来たけれど、・・・・・。

 

平山橋到着

西平山の水道塔にはすっかり覆いが完成

巨大なビルにも見える。

 

浅川の中州をのぞき込む

花の陰にカワセミ発見

しかしすぐに飛翔、

何か獲物を捕らえた様子!!

獲物の口を下に向けると一挙にのどに流し込んだ。

ゴクンという音が聞こえたような瞬間。

 

少し下へ移動

すぐに飛び立ちました。

また戻り、

獲物を捕らえたのか??

身繕いを続ける。

 

流石にお腹が一杯なのか?

ゆとりがあります。

 

橋を渡り歩きます。

彼岸花がそろそろ咲き始めました。

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

 

とは言えチラホラ……。

 

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

28日は、5、438歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月26日(木)浅川沿い早朝散策-カワセミと川さらい?

2019-09-29 04:38:16 | 日野市内散策・散歩

 9月26日の朝は、25日の精神的疲労が残りちょっとボンヤリ起床。

とは言え下半身強化の為、ちょっとだけ歩く!

朝焼けは無く、どんよりした空に一寸がっかり。

おやーっ、何かがうごめいている?!

向こう岸から飛んできたカワセミが中洲に止まる。

一呼吸おいて飛び去った。

翡翠の目線の先にはおじさんが川に入っている。

魚をすくっているのか??

平山橋の上流側へ移動

アオサギやシラサギが朝を愉しんでいる。

一人楽しい時間を過ごしているのだろう。

わーっ、目線が合った!!

ぐにゃりと曲がる首がフシギ

 

 

平山橋の中ほどから上流方向

 

平山橋の南詰近くの下流側から排水樋管の柵を見ると、

手持ちの限界を超えた条件でしたが、取り敢えず記録としてシャッターを押す。

ファインピクスS1   1/15sec     F5.6    ISO800  (35ミリ換算1,200ミリ)

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

28日は、5、438歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日朝は曇り空、でも歩いて翡翠に遭遇!

2019-09-28 11:00:11 | 日野市内散策・散歩

朝焼けにはまっているこの頃、

25日の朝、出かける前に散策開始

 

雲間に三日月が見えるが、朝焼けは見えず!

 

平山橋の中ほどから、中州の端っこにチロチロ動く物体発見

忙しく首を回し、落ち着きがないカワセミだ!

そして飛び去る。

飛行曲線を追い、目を凝らす。

居た!!

 

しかしあっと言う間に何処かへ飛び去る。

 

東の空を見上げながら帰ります。

 

西の空

西平山の都営団地、耐震補強工事は終わったのだろうか?

水道塔に囲いが出来て、塔そのものが全く見えなくなった。

 

やや下流から東の空

中途半端な朝焼け

北の空とJR豊田駅周辺のビル群

手前を流れるのは浅川です。

 

もう一度東の空を

眺めながら帰ります。

 

中途半端な朝だった。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日東京新聞-小泉環境大臣 国連デビュー!とグレタ・トゥンベリさん

2019-09-28 04:30:18 | 政治・経済

9月25日の朝、

新聞を読んでいると衝撃的な文字に引き寄せられた。

 

「若者はあなたたちの裏切りに気付き始めた」

 

 

 

気候サミットに集まった世界中の政治家へ向けて、

スウェーデンの高校生国連で発言をした。

なるほどその通りだと思える発言!!!

 

 

対して我が国の代表、小泉環境相の発言は、

「気候変動のような大きな問題は、楽しく、クールで、セクシーに取り組むべきだ。」だった。

 

うーん!?!?!?!?

 

切れ口鋭い政治家と言う印象だったが、この頃では上から目線が強く、

具体的な場所や数字が無い発言が目立つ!!

 

これから大人の政治家になれるかどうかの瀬戸際だろう。

一寸気負いが目立つ小泉氏、

周辺の情報も考慮して、活動や発言をしてほしい。

 

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

27日は、12、624歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路の真ん中にカマキリ!

2019-09-27 04:37:11 | 草花木空など四季折々

 9月25日の夕方買い物帰りに細い道を歩いていると、

前からカマキリ君が歩いてきた!!

 

あいさつをすると、どんどん近づいてきた。

と言うか以前飛び掛かってこられた私が後すざり・・・・・。

流石にこれ以上下がれなくなり、立ち上がった。

小さな生き物でも、相手の大小にかかわらず命を懸けて戦う勇気と強い信念を教わった。

しかし、

このまま進むと自転車か車に轢かれてしまうのでは?!

 

やはり相手を確認してから戦いに挑むべきか?!?!

 

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

26日は、9、794歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(火)NHK 4K放送を見る。

2019-09-26 19:27:33 | カメラ・レンズ等

 9月24日の朝は恒例の早朝散策の後、朝食をしながらテレビをチラ見!

折角買ったのだがなかなか見る番組が見つからない4K番組。

 

特に意識せずに、4Kをセレクトする。

あれーっ!?!?

何処かでお目にかかったお顔が、……。

肩は一寸落ちた印象はするが間違いなく白川義員氏だ!

飛行機で撮影中の事故で片肺をなくされているし、首の骨も居られたことのある80余歳の鉄人!!

 

眼鏡もかけずファインダーを覗いておられた。

帽子につけた紐が一寸愛らしくもある。

ペンタックスの6×4.5タイプの大型一眼を使用されている。

 

とは言えご自身でカメラと三脚を持ち運ぶことは叶わず、助手の手伝いが欠かせない。

 

放送されていた画像は、

アナログ時代にも増して彩度が上がり、ペンキを流したように感じるのは私だけか?

もう少し自然の持つなだらかな階調を見たいと思った。

 

とは言え、業界の著名人で大巨人!!

こういう極地の世界もあるのだと知る。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(火)4:50~ 朝焼けを期待して早朝散歩!

2019-09-26 10:37:17 | 草花木空など四季折々

台風が熱帯性低気圧に変わり、関東地方は快晴!! のはず。

何時もより早起きをして探索開始

私のビューポイントへ到着すると既に朝焼けスタート

月も細い眼を開けて日の出を見守っている。

広がりを出そうと河川敷へ降りてみる。

空にやや青っぽい筋が出ており、何とかしてまとめたい!?!

筋が4本に増えた。

刻々と変わる朝焼けの雰囲気、好きです。

 

上空には、

一寸焼け始めた雲と月

流れる雲を眺めていると、自然の偉大さを感じる。

 

気になっていた西の空、平山橋より

平山陸橋へ移動して、

雲に邪魔されて富士山には光が届いていない。

 

東の空

雲の隙間から光がこぼれ出る感じの朝日

重々しい朝焼け

 

西の空、

富士山の上の方に巨大なレンズ雲があり、朝焼けを始めた。

焼けば食べられそうにも見えます。

雲の下面にはさらにリングが見えた!!

刻々と雲の形も色も変わる。

 

富士山頂上付近にも雲が出現

技術が進歩した今日とは言え、雲の形一つコントロールできない人類。

自然を大切に、住まわせて貰って居ると言う意識をもって生活をしたい。

中々撮影場所を離れることが出来ません。

でも諸般の事情で帰ります。

浅川も見ながら

さらに下流へ

田んぼの学校を確認後、

帰宅、

体操の後朝食して、一日が始まる我が家です。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

18日は、5、210歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(月)PS3を断捨離!

2019-09-25 11:11:11 | 家電 LED TV等

 DVD画像を、フルハイビジョン画像にアップコンバートしてくれていたソニーPS3

当時は、良いプレイヤーが存在せずDVD再生はPSとの評判だった。

 

しかし昨年あたりから起動すらしないことが起きはじめ、二ヶ月ほどすると又使えるということもあった。

 

折に触れ電源を入れてきたがどうも使えない。

(どうしても必要な時には、ブルーレイのレコーダーで再生していた。)

 

場所が手狭になってきたため、「 断 捨 離 」を意識。

 

解体して、中のHDだけ流用を考えた。

手あたり次第ネジを剥がし、

また剥がす。

基盤が出てきた。

PS3最大の問題は、極小のボンディングが時の経過とともに剥がれる事らしい。

はんだ付け不良の状態になり、起動することもあったり、起動しないこともあるという素人泣かせの状態になる。

一部には保証期間が切れるころになると症状が現れることから、

ソニータイマーと言われることもあるとか!?

 

そういえば昔々、ソニーにあこがれてレシーバーやテープレコーダー、ラジオからテレビなど買ったことがある。

しかし、早くて11ヶ月、長くて3年以内に使えなくなった。

それ以来、ソニー製品にはソニータイマーが仕込まれていると信じて、

40年ほどソニー製品は使わなかったのに、・・・・。

 

裏側はこんな風

 

一番問題のパーツと基板部分

ネットを見るとこの部分の対処方法が紹介されてはいる。

私はこれが目的なので処置はトライせず。

しかし、

苦労して取り外してみるとこの2.5インチHD

容量が20GBしかなかった、・・・・・・・・・・・・・。

 

この頃では、2TBか、4TBを主として使っている私。

最小でも500GBを使用中なので、元へ戻し、PS3全体を廃棄処分とすることにした。

 

また無駄な時間を費やしてしまった、・・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

24日は、7、982歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(火)彼岸花を探し、浅川を下る。

2019-09-25 05:10:25 | 日野市内散策・散歩

 18日の日野市のウォーキング、完璧に準備をしたウォーキング(と信じている)だったが、

最終地点の巾着田では肩透かしを食らった。

巾着田の彼岸花、今年は開花が大幅に遅れ、ぽつっと咲く程度。

従って、入場料は無料ではあった、・・・・。

 

リベンジではないが、日当たりのよさげな浅川堤防には、そろそろ咲くころだろう!

と歩き始めた。

北側の空

今にも降りそうだが、陽射しも時々。

轟音がとどろき米軍機が急上昇

雲間に隠れた。

 

さて散策開始。

堤防工事が終わった後、沢山咲いていた彼岸花が、極端に減った。

更に今年は雑草毎見事に刈り取られてしまい、ほとんど見つけられない!

二ヶ所でミニ群生を見つけ記録!

とは言え一寸痛々しい・・・・・

 

途中、雑草ばかり、目的の彼岸花は皆無。

都営団地の花壇を拝見

上はコンデジ、下はイオスキスにマクロレンズで撮影。

所々でカミさんのタムロン90mm F2.8マクロを拝借。

ボケがとても柔らかく、二線ボケには絶対にならない印象。

フィルム時代のレンズだが、コーティングを替えて現在でも十分通用している。

再びコンデジで撮影

高幡橋を渡り、抜け道方向へ

 

高幡不動尊境内で、萩が目に飛び込んできた。

咲き始めたばかりみたいだが、既に散っている花もある。

 

境内を一寸散策、

彼岸花と水引

 

参道の傍らに輝く赤い花

水滴がぬめっとして見事な描写!!

そして、

拘って撮った参道脇の彼岸花

こもれびの光が当たる瞬間を狙ったのですが、……。

 

五重塔の脇を抜けて、

 

昼食です。

蕎麦とミニ天丼のセット、¥699.-は有り難い!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

24日は、7、982歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(日)朝焼けには間に合わないけど、・・・・。

2019-09-24 18:10:08 | 日野市内散策・散歩

 22日の朝空を見上げると、鮮やか色の朝焼けが見えた。

この時点で撮影ポイントに居ないと間に合わない。

でも残り火があるかも?!?

名残のような朝焼けが見られた!!!

しかも頭上には半月

 

ちっちっ と鳴き声がして、黒い豆粒が止まる。

露出補正を、+1に換えてシャッターを押すと、

ホバリングカワセミが撮れていました。

次の瞬間を待つ

左を向いて、

右を向く

次の瞬間 何処かへ飛び去った。

平山橋より上流方向をパチリ

都営住宅の水道塔に鉄骨の囲いがほぼ完成している。

 

やや下流で、

北の空に棚引く巨大雲

180度のパノラマで記録

 

南平近くより北西方向

富士山は見えず

田んぼの学校の稲穂

 

帰宅してお茶を飲んでいると、ピンポーン

物凄く美味しく作られた渋皮煮を届けて頂いた。

早速、一個半を頂いた。

 

そして昼には、一週間遅れの敬老の日 食事会

食後は我が家で、団らん

のんびりと、ゆったりとした時間を過ごせました。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

日は、、680歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドローンでサウジの石油施設大被害!!

2019-09-24 04:33:55 | 政治・経済

サウジアラビアで石油関連施設が、ドローンで攻撃され甚大な被害を受けたらしい。

この影響で日本のガソリン価格が上がるとか?

(我が家の車、そろそろ給油ランプがつきそうなので早めに入れておこうか!?) 

 

 

ドローンの攻撃を防ぐには、五倍以上費用のかかるミサイルを必要らしい。

何か基本的な防御システムが必要そうだ。

例えば、GPS電波の遮蔽とか、特殊光線か、電波か、超高電圧か??

或いは忍者が使うドロンの術か?!?!

 

 

 

 

この頃では、夜間は勿論 曇り日でも解析できるシステムがあるとか。

何時までも第一次世界大戦のシステムを追いかけていると、夜討ち朝駆けをされ、ドロンと居なくなりそうだ・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(金)高額治療費の返金を受け取る!

2019-09-23 04:31:52 | 日記

 9月20日金曜日は、午前中 日野市健康課から呼び出しがあり9時半から11時まで対応。

 

昼食後、市役所へ行った。

私の歯の治療費やカミさんの手術代など合計が10万円を超えた額が返金されるらしい。

 

マイナンバーカードと免許証、印鑑を持って日野市役所到着

耐震工事の作業中で、非常に入りずらい通路には案内係が二人立っていた。

 

物凄く簡単に終了、旅行に行けるくらい戻ってきた。

(ただし口座振り込みなので、実際には10日後くらいか?!)

 

 

じゃあコーヒーでも飲んでいくか?!?!

コメダで小休止、

自分で支払ったお金なのに、なぜか得をした気持ちで、幸せなひととき

何時になく美味しいコーヒーを飲む。

 

外へ出ると、面白い雲

この頃の空模様は、急激に変わり過ぎ、予報もなかなか当たらない。

 

帰宅後買い物に行ったスーパー前の空

東側

 

北の空は、うろこ雲が浮いている。

少し涼しくなってくれることを期待!

 

そして健康課の対応と浴びせられた言葉に苦悶する数日。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

22日は、7、580歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(日)千葉県では未だ4,500軒が停電している!?

2019-09-22 04:29:07 | 日記

 大型の台風15号が関東地方を走り抜けてから早一週間が過ぎた。

 

しかし、21日の夕方のニュースを見ると未だ4,500軒の家が停電中!!

 

台風が来ても普通は1~2日で全住宅で電気が来る。

今回は異常に遅れているのは、原因は杉の木の倒木らしい。

 

東京新聞 20日付朝刊

 

19日夕方の段階で多くのお宅が停電中だったが、

かなり改善されて来てはいる様だ。

 

願わくばオール電化の家ばかりでないことを祈りたい。

 

常に予備とまでは行かずとも、多少の備えは欠かせない台風と地震大国 日本です。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日(木)朝焼けを狙って早朝散策

2019-09-21 05:12:01 | 草花木空など四季折々

9月19日の朝、一寸疲れた体を起こすため早朝のウォーキングと撮影に出かけた。

街路灯の明かりが未だ点いている。

月が輝いていた。

思いっきりアップでウサギが見えた?!

川面に何やらうごめくものがある!?

アオサギか? 何かを狙っているのか??

 

東の空が明るくなってきた。

地平線には雲がたなびき、日の出は期待できなさそう。

しかし空に棚引く雲は豪華に見える。

ボンヤリと明るくなり、これ以上焼けなさそうと帰り支度。

 

でもそれなりに面白い雲の流れ

上空のうろこ雲に朝日が当たり始めた。

お~なんと豪華な!!!

非常に珍しいとシャッターを押し続ける。

もう一枚

 

西の空を見て、富士山を探す。

 

 

カメラを換えて東の空

急激に空の空気が変わる。

こういう微妙なグラデーションはやはりキャノンの方が向いている気がする。

南の空

 

浅川を下りながら北の空

この頃の空模様も雲も、経験したことのない雲が移ろい行く……。

明日の空はどんなだろう??

 

台風が来ているらしい、・・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

20日は、2、322歩 歩きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする