心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

1月29日(土) ダイヤモンド富士-多摩川 押立渡し跡 ◎

2022-01-31 05:19:09 | ダイヤモンド富士

1月29日 土曜日 午後3時過ぎ、

西の空は厚い雲が居座り、大室山すら見えない。

 

しかし、

健康維持のためと割り切り、ダイヤモンド富士の撮影に出かけた。

 

場所は、多摩市蓮光寺 東部地蔵近く!?

 

「いやいやそれでは車になる」と、電車利用の多摩川堤防道路に決める。

 

到着した飛田給駅は、すっかり様変わり

改札口を出ても気になる派手だが、統一感のない見ばえ・・・。

味の素スタジアムで試合の時には、大混雑になるのだろうな!?!

 

以前歩いたことのある道を、懐かしく進む。

この辺りは、暴れ多摩川傍の水田、

東橋とあるから、比較的新しいのだろうか?

川崎兵右衛門さんの地元だから土地計画はしっかりしていたのだろう。

そして、見覚えのある石柱

裏側は、

そして、今は名残の石碑が有るだけの渡船場

「押立渡し」碑

後ろ側に見えるの道路を渡り、堤防道路に上る。

上流に三脚の列がある。

Kuさんを中心に、何時もの愛好家の方々が勢揃い!

 

此処で撮ることに。

 

 

29日は、一年一寸前に入手した富士フィルムX-S10がメイン!!

 

情報収集をして、何時も使っているNIKON D750に然程変わらないラチチュードを持つことに着目。

撮像素子の基本性能に加え、高感度になるに連れ低下するラチチュードを抑え気味にする技術が採用されたか?!

ISO500位からはフルサイズとの差異が殆どない!

ダイヤモンド富士での使用域では、2EV違うが、フルサイズとAPS-Cサイズではやむ無し。

 

と言う前置きで、29日のダイヤモンド富士は、富士フィルム製APS-Cでのチャレンジです。

 

とは言え、

到着した時には富士山は見えなかった!!

自己紹介などしている間に、「稜線が出てきた!」

僅かづつですが雲が移動し、頂上まで見えるようになりました。

凄い!!

早く下りてきて!!

怪しい雲が、消えては、湧く!!

X-S10のオマケズームとも言われるXC50-230mm、50ミリでもカチャリ

 

最大ズームは、230ミリ(フルサイズ換算は、350ミリ位)

ダイヤをしっかり出そうとすると、手前のビルが潰れます。

しかし、

内面反射も少なめ、

小型軽量な点は、とても助かる!!

そして、

ダイヤモンド富士 完成!

(一部 頂上が見えていませんが、ダイヤだと思います。)

 

大きすぎるダイヤなのでキャッツアイは無理だろうと思いながら、

露出補正を-5絞りに変更して、

カチャリ

右目が途中で隠れてしまいました。

もう一枚

もう片目に近いです。

50ミリに戻して、

X-S10は終了

キャノン G9X MkⅡ

フィジフィルムよりキャノンのほうが調整しやすいのですが、キャノン純正のCMOSはラチチュードの狭い製品が多く、

無理に弄るとシャドーにノイズが顕著に現れます。

新しい3300万画素やR3の素性は素晴らしいようですが、手が届かない、・・・・。

 

帰りも飛田給駅へ向かい、

懐かしい鳥居を見て、

無事駅に到着

駅前では、若者がおまわりさんに怒鳴りつけている。

何とも勇気のある若者ですが、身の程もわきまえないと・・・・・。

それにしても怒鳴り続ける配達員らしき若者に対し、

沈着冷静に対応できるおまわりさん、凄い!!

丁寧過ぎる気もしたけど、今の日本はこれくらい丁寧じゃないと波紋が立つのだろう?!?

 

 

1月30日 日曜日は、3,489歩 歩きました。

 

1月31日 月曜日5時15分  室内の気温は、19.1℃ 湿度 42%

                外気温は、-1.2℃ 湿度 55%

 

 

新型コロナウイルスの感染者

 東京都では、30日 午後8時30分の集計で、15,895人(男性8,042人・女性7,852人)

日野市では、+133名 累計 4,218人  

 小金井市  +120名 累計 3,197人 

 立川市  +146名 累計 4,804人

   八王子市 +695名 累計 14,334人 

 世田谷区   +954名    累計 39,031人

 (以上は、29日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(金) ダイヤモンド富士-星美幼稚園 南道路 ✖

2022-01-30 06:21:23 | ダイヤモンド富士

1月28日 金曜日 午前中に歯科医の治療を受け、違和感のある口内を気にしながら昼食。

 

さて、午後は!?!?

この頃のダイヤモンド富士の撮影、国分寺崖線上の見晴らしが気になり、

大きなダイヤにも惹かれている。

我が家のフジ窓から見える景色は、白一色の西の空。

ダメ元は覚悟!!

深大寺や三鷹天文台などが連なる国分寺崖線上を目指しました。

 

調布駅 北口からスタート!

靴底で踏みつけるには申し訳ない見事なイラスト、

アイディアも秀逸!!

 

電通大の脇を北へ

 

映画を見ていて何度も眼にした「東京現像所」、現在は何を現像されているのだろう?

 

一昨年歩いた野川に到着、

国分寺崖線から流れ出る湧水が多く流れている川、流域の憩いの場になっている。

 

到着後、タイトルに有る星美幼稚園へ向かうが、「部外者進入禁止」とある。

崖線の中程を走る道路を進むと、6~7名のカメラマンさんがスタンバイ

見覚えのある顔も多数、挨拶をして間に入れさせてもらった。

 

しかし、富士山は何処だ!?!

 

コンデジで、状況証拠!?!

丹沢山系も確認できず

雲に沈みそう・・・・・

やはり国分寺崖線からの眺望は素晴らしい!!

一応記録として、

一眼レフを取り出して、カチャリ!

ダイヤモンド雲を撮る、・・・・・。

僅かな隙間からのダイヤを期待したが、

雲に隠れました。

帰り道、Kuさんの声がけで、Konさんの車に乗せて頂いた。

調布駅まで歩くはずが、聖蹟桜ヶ丘駅まで送って頂いた。

感謝!! 有難うございました!!!

しかし、歩数は増えず、・・・・。

翌日以降へ持ち越し、歩きます!

 

1月29日 土曜日は、10,593歩 歩きました。

 

1月30日 日曜日6時20分  室内の気温は、19.0℃ 湿度 45%

                外気温は、  0.4℃ 湿度 67%

 

 

新型コロナウイルスの感染者

 東京都では、29日 午後8時00分の集計で、17,433人(男性8,931人・女性8,502人)

日野市では、+143名 累計 4,085人  

 小金井市  +108名 累計 3,077人 

 立川市  +127名 累計 4,657人

   八王子市 +419名 累計 13,639人 

 世田谷区   +1,011名    累計 38,077人

 (以上は、28日集計分)

小学校などの児童 集団感染が急増しているらしい。

高齢者も、寄らず、騒がず、穏やかな時を過ごしたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(木) ダイヤモンド富士-多摩市 聖ヶ丘病院前 ✖

2022-01-29 05:26:37 | ダイヤモンド富士

1月27日のダイヤモンド富士 怪しい雲行きに近場「多摩市 聖ヶ丘病院前」での撮影に決めた。

 

聖ヶ丘病院前は、ジミーさんと何度もご一緒させて頂いた場所、

「今日は来られるかな?」

 

聖蹟桜ヶ丘駅からは少し歩きますが、ウォーキングも兼ねて居るため苦にはなりません。

「おおくりがわ」と呼んでいたが、おおりがわが、正しいようだ、・・・・。

(ローマ字表記では、おぐりがわ「小栗川」になっているのが気になる私、・・・。)

 

鎌倉街道を南へ、

乞田川に架かる熊野橋より下流方向を見ると、側道が続いていた。

帰りはこちらを歩いてみるか!?!

 

撮影ポイントに到着するが、誰もいない!!

証拠写真としてコンデジで、

地平線近くには雲が居座り、またしてもダイヤモンド雲になりそう・・・・・

今日もダイヤモンド雲成立?!?

石垣方向へ移動して、

 

コンデジで最大ズーム

富士山の稜線すら見えず、終了です。

無言で歩きはじめ、

乞田川側道を歩いた。

太い管が乞田川を渡っている。

水かさが増した時、水の流れをスムースにするため橋より高く作られたのだろう。

かなり目立つ仕掛けです。

(この道は何度も通っているけれど、歩いてみないと分からないことも有りますね。)

 

大栗橋からは大栗川遊歩道を辿ります。

いろは坂までは行かず、途中小さな樋管を発見。

抜け道では?

細い通路を抜けると、

九頭竜公園に到着

ビルに囲まれた一角、子どもたちのにぎやかな声が響いていた。

通りの先は、

川崎街道が続く。

モニュメントと案内板が有る。

昔の住居表示が紹介されており、落合 乞田 貝取など現在も残る地名が続く。

 

円柱は、龍を現すのか?!!

調布と多摩川の絵図、玉川と多摩川の使い分けはどの時代からどのように分けられたのだろう??

通りを渡り、

中華屋さんでちょっと早い夕食、

トボトボと帰りました。

 

明日があるさ!!

と、自分に掛け声をかけて!!!

 

 

1月28日 金曜日は、14,344歩 歩きました。

 

1月29日 土曜日5時25分  室内の気温は、20.2℃ 湿度は45%

                外気温は、1.7℃ 湿度は59%

 

新型コロナウイルスの感染者

 東京都では、28日 午後8時15分の集計で、17,631人(男性9,039人・女性8,592人)

区や市の数値の表示が空欄でしたので、こちらも空欄です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月27日(木) 浅川散策 後買い出し

2022-01-28 18:32:52 | 日野市内散策・散歩

1月27日 午前10時あまりの好天に買い物へ行く途中一寸遠回りした。

この空模様が夕方まで続いてくることを期待

富士山も霞んでは居るがしっかりと見えた。

轟音が響き、米軍機が着陸態勢に入る。

プロペラ機の輸送機は戦車も積めるらしいけど。

同型機が続く、

続く

合計4機が連なって行った。

 

 

東の空

工事中の溜に白鷺が舞い降りた。

ずいぶん小さいからコサギか?

小さいけれどとても元気なコサギ

一羽が舞い始める。

次々に舞い上がり、一寸だけ移動

あちこち勝手に移動するため、絵にはならない、・・・・。

一羽は、足元をかき回し、虫か魚をおびき出している。

こちらは賢いので白鷺に間違い無さそう

水鳥も自由に移動

 

平山橋より上流を見る

ショベルカーが大きな音を立てながら工事の真っ最中

ブロックを土で覆っていくようだ。

一人はダンーパーを使い、埋めた土砂の硬めを続ける。

 

浅川を下る我々、

河川敷で運動するグループも有り。

堤防道路を歩き、

一般道へ移動

沢山のおかずを買い求め、

夕食の準備は万端!!

でしたが、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(水) ダイヤモンド富士-多摩市 向ノ岡公園 ✖

2022-01-28 03:49:58 | ダイヤモンド富士

ウォーキングとブログネタが出来るとすっかり嵌っているダイヤモンド富士撮影

26日は、以前訪れたことのある三鷹の公園を狙っていた。

しかし、

富士山周りに居座る雲はとても強固そう!?!

 

迷いましたが結局近場 多摩市連光寺1丁目「向ノ岡公園」へ

 

京王線聖蹟桜ヶ丘下車、川崎街道を東方向へ15分ほど歩く。

左の階段を登った場所が目的地

公園内では木々の枝の伐採中、広場では小さな子どもたちの走り回る姿。

 

私は、一寸窮屈ですが階段を登った踊り場をお借りした。

太陽は見えますが、富士山は・・・・・

見えません。

 

一応撮影準備をして試し撮り

富士山は全く見えません。

 

雲に沈む太陽でも構わないので、取り敢えずシャッターを押す。

ダイヤモンドが26日も撮れました。

諦めながら来たのですが、撮れそうもないと分かるとやや拍子抜けします。

 

上空に雲が湧く

日が沈む

上空の雲が散る

富士山の影も形も見られなかった26日

今日の参加者は一人だけで終了

そして、一瞬ですが白山岳らしき峰が見えた!!

様な気がした!?!

カラスに誘われ、

私もねぐらへ

帰ります。

 

地元へ戻ると、

頂上付近が見えてきた富士山が迎えてくれた。

 

歩数は一万歩超え、撮れませんでしたが「ダイヤモンド富士」狙い、

密にもなりにくいこの頃、止められません。

それにしても今日のダイヤ、三鷹まで出向けば撮れたかも?!?

多摩川あたりでも頂上は見えたのではないか?

気にしながらの帰宅です。

 

 

1月27日 木曜日は、14,462歩 歩きました。

 

1月28日 木曜日3時44分  室内の気温は、20.1℃ 湿度は43%

                外気温は、4.7℃ 湿度は41%

寒さが緩んだ朝です。

 

新型コロナウイルスの感染者

 東京都では、27日 午後8時15分の集計で、16,538人(男性8,514人・女性8,024人)

日野市では、+123名 累計 3,800人  

   小金井市  +96名 累計 2,854人 

 立川市  +159名 累計 4,341人

   八王子市 +217名 累計 12,984人 

  世田谷区   +776名    累計 36,036人

 (以上は、26日集計分)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(火) ダイヤモンド富士-堰場公園 ✖

2022-01-27 05:32:23 | ダイヤモンド富士

1月25日は治療中の歯科へ行き、買い物の付添、近場を一歩き。

しかし、気になる西の空、・・・・。

 

平山橋をくぐり抜けるダンプカー

 

午後になると曇り空、

迷っていると、

「行ってみるしか無い!!」

 

到着すると何度か利用したコインパーキングが閉鎖されており、スーパーの駐車場に停めた。

 

大栗川河川遊歩道へ降りると、ご夫妻がスタンバイ

やや後方で脚を拡げた。

準備するまもなく、多摩モノレールが通過

位置が少しずれたようなので、並んで三脚を立てさせてもらう

河川のブロックや、電柱 電線が目障りで、しかも民家の上にしか見えない富士山

場所としては、中途半端に感じる私

迷いながら車両を撮るが、

富士山は何処だ?!?

 

まさかダイヤモンド雲?!?

そうなりそうな、・・・・・

気がします。

それにしても今日の雲、まるで富士山の形で、面白い!

ピッタリのダイヤモンド雲、完成です!!

多摩モノレールが通り過ぎる気配にズームアウトして一枚

ダイヤモンド雲とモノレール

残念ですが、雲に沈むダイヤしか撮れませんでした。

縦位置でもカチャリ。

 

ハイライトからシャドーまでのバランスが良いX-S10でも一枚

ハイライトとシャドーバランスを取りながら調整する必要が少ないです。

しかし、明るくなったダイヤ部分の抽出が出来ないため、

マイナス補正が難しい・・・・・。

Nikonのハイライト優先測光には慣れてきたけれど、フジの露光には未だ辿り着けず。

もう少し慣れてみよう。

 

1月26日 水曜日は、10,096歩 歩きました。

 

1月27日 水曜日5時31分  室内の気温は、19.1℃ 湿度は43%

                外気温は、-0.4℃ 湿度は80%

 

新型コロナウイルスの感染者

 東京都では、26日 午後8時15分の集計で、14,086人(男性7,243人・女性6,844人)

日野市では、+157名 累計 3,677人  

 小金井市  +52名 累計 2,758人 

 立川市  +110名 累計 4,182人

 八王子市 +350名 累計 12,769人 

 世田谷区   +1,145名    累計 35,260人

 (以上は、25日集計分)

 

小中学校など学級閉鎖が大幅に増えていたり、日野市長が濃厚接触者と認定されたらしい。

極力人との接触を減らさないといけない世の中、寂しく、虚しい!

でも、実践しなければ感染者になりかねないというジレンマ、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(月) ダイヤモンド富士-大栗川 さんもり橋 ◎

2022-01-26 05:07:17 | ダイヤモンド富士

1月24日は初めての撮影ポイント、車で向かいますが、

早く着きすぎた、・・・・。

 

カメラのテストも兼ねて、3台を使い分けた。(つもり)

まずはフジのX-S10 + 55-230mm

俗に言う、オマケレンズですが、中々写ルンです。

 

早く着きすぎたので上流方向からの見え方を確認。

コンデジだけ持って歩きますが、まずは今日の予定地点 さんもり橋。

大栗川の向こう、住宅地の屋根と木立の間から富士山が見えます。

目前には、水面が輝きますが映り込みはどうだろう?!

大栗川左岸を上流へ歩き、

山下歩道橋

 

更に上流の富士見橋へ

ここからの見晴らしも素晴らしい!?

富士見橋ですが、富士山は見えにくい!?!

橋の中程から、上流方向

手前の山並みの上に電柱が突き抜けます。

 

ここで右岸へ渡り、

下流のさんもり橋方向へ戻ります。

ここは、山下歩道橋

更に下流へ歩くとさんもり橋が見えてくる。

このポイント、24日の撮影者は総勢3名、一寸寂しい。

あまり人気がないことは帰宅後判明した。(富士山頂上付近に電線が被ってしまいます。)

 

X-S10で状況写真

APS-Cとは思えないほど広いラチチュードは、長年のフィルムメーカーの経験からか?

 

ニコンでダイヤモンド富士撮影開始

頂上付近には電線が被らないよう場所取りをしたつもりでしたが、

頂上のすぐ上に細い電線が有りました!!!

撮影時点ではこの細い線に気づかず、・・・・・。

かなり大きめのダイヤモンド富士でしょう。

或いは、

こちらが真正ダイヤモンド富士!?!

ゆっくりと移動する太陽、

カメラを変えてX-S10で1カット

驚くほどの逆光特性に、進化する技術なのか、メーカーの技術力か

NIKONへ戻して、カチャリ

ビデオ雲台を付けた三脚での撮影は、楽ちんです。

 

ここからは、測光範囲が狭くなるため、露出補正を調整した。

大き過ぎるけれどキャツアイが続く!

 

ここからはコロコロダイヤに変わる。

眼が細くなり、グリーンフラッシュらしき輝きが見えてきた。

一段と細くなり、青緑色が微かに見えた。

そして、

日没

 

カメラをフジX-S10に変えて、

中々の再現力に、益々興味を覚える。

補正もかなり楽ちん

細い電線もきっちり記録、空のグラデーションも流石に感じる。

明日も是非試してみたいと思うX-S10。

 

1月25日 火曜日は、11,101歩 歩きました。

 

1月26日 水曜日5時00分  室内の気温は、18.5℃ 湿度は45%

                外気温は、3.3℃ 湿度は69%

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、25日午後8時15分の集計で、12,813人(男性6,476人・女性6,336人)

 

日野市では、+36名 累計 3,520人  

 小金井市  +64名 累計 2,706人 

 立川市  +88名 累計 4,072人

 八王子市 +226名 累計 12,417人 

 世田谷区   +738名    累計 34,114人

 (以上は、24日集計分)

積雪の予報も出ていた朝、外気温は3.4℃といつもより高め、道路は濡れているが雪は見えない。

増え続けるコロナウイルス感染者、この頃では小学校の学級閉鎖の記事が見られる。

益々の予防と自粛が求められている。

いざという時こんな発信しか出来ない政府って、大丈夫なのか?

いざというのは、今でしょう!?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(月) 夜景撮影-望遠ズームのブレを抑えたい!!

2022-01-25 08:09:32 | カメラ・レンズ等

この頃ハマっている「赤い月の出」の撮影。

レッドムーンという響きにも惹かれ、何度か撮影をしたこの冬。

 

しかし、シャープでクリアーな画像には中々撮れない・・・・。

 

月の出は望遠レンズが必須!!

ミラーレスの決心もできず、未だにデジタル一眼での撮影を続ける、・・・。

 

先日も、月の出を撮り逃した後、決定的瞬間!! 

串刺しの月を撮りたくて待っていた。

しかし、

カメラブレで撮れず・・・・・。

足元もキッチリしてはいなかったが、

何時ものジッツオカーボン三脚に、マンフロットビデオ雲台だった。

次回は、重くて持ち運びには不便でも古いジッツオで、チャレンジしよう!!

ミラーアップもすることも忘れたのも一因だろう。

 

他にも原因が有るだろうから、何かしら要因を探し出し、一つずつ解決して望みたい!!

 

 

そんな時、密林で見つけたこんな写真

 

(スミマセン、画像を無断借用しました。)

 

4,200円ほどと安価、さすが中華製!!

早速ポチり!!

 

届いたので早速試してみる。

古い望遠ズームに仮止め、

これで望遠ズームを伸ばした時、バランスが取れて、伸びたレンズ部分も安定するのではないか!?!

 

しかし、

一寸変。

(レンズの支え部分は、カタログ写真とは向きが違います。)

 

支え箇所が一箇所だけしか付いていません。

これでは効果半減!?!

前から見ても、

右側が浮いている。

とても良いアイディア商品で、使えると思ったのに!!

ネットでは、台座が左右に動かせるという記述があり、試してみるが微動だけ。

何とか出来ないか!?!?

この隙間!

穴が空いた丸いもの!?!

 

ノギスメーターで隙間は、2ミリ弱と計測、

ほぼ同じくらい小さい物体発見!!

5円玉 3枚がほぼ同じ厚みになる。

試しに付けると、

ピッタリでした!!!

多少の遊びがあるので、下から軽く押し当てた位置で固定

金属が直接触れているのが気になるが、台座はほぼ同時に左右が着くようになった。

 

24日はここまで、

上手く行けば現在使用中のセットで試してみよう!

 

密林の使用記には、同様の記述が見られる。

製品毎のバラツキと言うより、仕様に思える。

 

解決案として、

円形の部品のサイズを数種類準備するとか、

左右の移動が可能な仕掛けにするか、

或いは、支え部分を多少動かせるようするとか!?!

 

改良とサポートを期待したい私。

 

1月24日 月曜日は、5,934歩 歩きました。

 

 

1月25日 火曜日8時08分  室内の気温は、20.1℃ 湿度は44%

                外気温は、-1.9℃ 湿度は64%

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、24日午後8時00分の集計で、8,503人(男性4,380人・女性4,123人)

 

日野市では、+86名 累計 3,484人  

 小金井市  +72名 累計 2,642人 

 立川市  +97名 累計 3,984人

 八王子市 +425名 累計 12,191人 

 世田谷区   +480名    累計 33,376人

 (以上は、23日集計分)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月23日(日) 曇り空でダイヤは撮れず!

2022-01-25 05:51:40 | 日野市内散策・散歩

1月23日 日曜日は、零下に成らない朝だったがほぼ一日曇り空。

愉しみだったダイヤモンド富士の撮影は参加すらできず。

 

とは言え大幅な歩数不足に、近場を歩く

先日も撮れなかったダイヤモンド富士撮影ポイントの陸橋到着

富士山は見えるような?!、霞んでいるか!?

 

浅川では、相変わらずの工事中。日曜日は休工のようだ。

 

平山橋を渡る途中、

動きが少ないシラサギくん発見

しばらくカメラを構え、獲物を捕るだろう!?と期待するが、振り返りざま飛び去った。

北詰めへ行き、

東側の歩道を渡る。

毎日のように居座る川鵜くん、運動不足には気をつけてね!!

轟音が近づいてきて、

福生基地方向へ高度を下げて飛び去った。

 

冬の華?!

 

冬の華!!

だんだん暗くなり、冷たい風が吹き抜ける。

採り入れの終わった畑にたんぽぽ?!?

 

団地の花壇も冬

 

農地の栗の木にも、

冬が来ていました。

 

もう暫く続くこの寒さ、

新しいコロナウイルス対策では医師や議員さんたちで見解が分かれているような?

何も無さそうな?!?!

こちらには冬が来てないのだろうか?

 

 

1月24日 月曜日は、5,934歩 歩きました。

 

1月25日 火曜日5時47分  室内の気温は、19.1℃ 湿度は44%

                外気温は、-2.4℃ 湿度は60%

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、24日午後8時00分の集計で、8,503人(男性4,380人・女性4,123人)

 

日野市では、+86名 累計 3,484人  

 小金井市  +72名 累計 2,642人 

 立川市  +97名 累計 3,984人

 八王子市 +425名 累計 12,191人 

 世田谷区   +480名    累計 33,376人

 (以上は、23日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(土) ダイヤモンド富士-ミッテン府中 屋上 ◯

2022-01-24 04:57:08 | ダイヤモンド富士

1月も下旬になったものの随分寒い日が続き、朝の散策は休止中。

とは言え多少の散歩は必要と、近場で狙うダイヤモンド富士を!!

 

強風を避けながら撮れそうと「ミッテン府中屋上」へ向かいました。

 

府中伊勢丹として華々しくデビューしたが、百貨店から専門店やネット販売へと移ろう世の流れに埋没、

ミッテン府中として再デビューしたようです。

屋上へ向かうエスカレーターは3台あるのですが、同時に動くシステムのようで不便極まりない!

そして、2階で待っていると、3台同時に到着!! するかと思うと、

1台が止まる。

満員だったので、次のエレベーターへ・・・・。

すると、残る2台は通過して行きました。

システムとして成り立っていないサービス!!

と買い物もしないけれど、一寸失望の瞬間。

 

 

屋上へ辿り着くと、4人の先客。

 

間に割り込ませてもらい、カメラをセット

超小型三脚に、70-300mmをつけて、3カットのブランケット撮影を仕掛けレリーズを持った。

もう一台はいつもの150-600mmを手持ちで準備。

 

富士山が見えず、三脚に据え付けカメラの向きに手間取った。

左隣のカメラマンさんが、「乗りましたね」と声をかけてくれてタイミングが分かった。

 

しかしながらこの日は巨大過ぎた!

 

サブカメラでも、

撮ると、

再びメインカメラへ

キャッツアイを期待して参戦したが、やはり大き過ぎた!

滑るように稜線を下るダイヤは、細りながら・・・・・。

 

うーん、未だ煌いている!

 

雪煙にまみれながら風前の灯!!

 

夕景を撮りたくてサブカメラを三脚から外し、70ミリでカチャリ

クレーン車の場所ではビルの建築中、このまま高くなるとダイヤ撮影は無理だろうか!?!

 

更にコンデジでも一枚

日が沈むと富士山はくっきりと見えてきた。

この檻の隙間から撮れるのは、最後か??

サッカー少年の元気な声を聞きながら、

家路を急ぎました。

 

1月23日 日曜日は、8,242歩 歩きました。

 

1月24日 月曜日4時53分  室内の気温は、18.6℃ 湿度は46%

                外気温は、2.9℃ 湿度は66%

空は全面の雲、風もなく穏やか。外気温が10℃程も高い?!?

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、23日午後8時15分の集計で、9,468人(男性4,828人・女性4,640人)

 

日野市では、+81名 累計 3,398人  

 小金井市  +60名 累計 2,570人 

 立川市  +106名 累計 3,881人

 八王子市 +234名 累計 11,766人 

 世田谷区   +771名    累計 32,896人

 (以上は、22日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(金) ダイヤモンド富士-メモリアルガーデン多摩 ◎

2022-01-23 08:32:05 | ダイヤモンド富士

1月21日のダイヤモンド富士は撮影ポイントが多すぎて、ウロウロと迷い続けました。

 

府中市の浅間山、今回が最後のダイヤになりそうな太宰陸橋、Yさんが行くという平山城址公園展望デッキ!?!?

 

新型のコロナ感染者数が急激に増えてきた今、密は絶対に避けなければ!!!

結局一番空いていそうな場所を選びました。

以前、七生丘陵探索をした時見つけていたメモリアルガーデン多摩、を目指しました。

 

自宅を出て20分、最後の坂道を上る!!

 

墓地の上なのですが、中にもお邪魔し場所探しをした。

通路からが一番バランスが良いだろうと試し撮り

もう少し高いほうが中央の枝が避けられる?!

いつもの一眼レフD750

 

APS-Cで標準ズームキットのX-S10でも試し撮り

富士フィルムの色は、フィルム時代から秀逸の色再現だったが、

現在でも大いにこだわりを持って商品づくりが徹底しているようだ。

 

D750に持ち替えて、

ダイヤ時刻を待つ。

右上に二人、右下に一人 夫々が30mは離れているので密ではない環境!

 

眩しかったけれどダイヤモンド富士完成!!

そして、

オマケ以上のプレゼント

が頂けました。

更に、

青緑色に輝きながら沈むダイヤ

静かな山の中、人気も極端に少なく、音も殆ど聞こえない、・・・。

 

X-S10

中々優れた仕上がりで、小型軽量なところはフルサイズ一眼レフにはないメリット。

特に光学ファインダーではないところがダイヤ撮影には有り難い。

又、ダイヤのフォーカスしてくれるファインダー性能も大いに惹かれる。

広角側で撮っても周辺光量落ちやピントの曖昧さは見られない。

とは言え、周辺光量落ちのほうが自然に感じるのは、年代からか??

 

最後にコンデジでカチャリ

ちょっと暗くなった多摩丘陵の合間を抜けて帰宅、

片道丁度2kmは25分ほど。

まだまだ歩いて、写真を撮りたい高齢者です。

 

その1月22日 土曜日は、4,320歩 歩きました。

 

1月23日 日曜日6時04分  室内の気温は、20.4℃ 湿度は44%

                外気温は、-0.3℃ 湿度は53%

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、22日午後8時30分の集計で、11,227人(男性5,819人・女性5,408人)

 

日野市では、+71名 累計 3,317人  

 小金井市  +42名 累計 2,510人 

 立川市  +71名 累計 3,781人

 八王子市 +336名 累計 11,532人 

 世田谷区   +862名    累計 32,125人

 (以上は、21日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(木) 赤い月に再々挑戦-高幡山

2022-01-23 04:57:24 | 太陽 月 星 雲

1月20日ダイヤモンド富士は、豪華な雲に囲まれたダイヤが撮れてウキウキ!

しかし、

この頃狙っては居るが中々上手く撮れない赤い月と夜景

もうワンチャンスとばかり、帰り道 高幡山へ行きました。

 

高幡不動尊到着

 

山門をくぐり、

ライトアップされた五重塔と石碑などを見上げた。

暗闇迫る不動尊、一人の方とすれ違うだけで進む。

ここでヘッドライトを取り出し、取り付ける。

暗い中お参りする方が二人

山道へ進み、

振り返る。

 

急坂を登り、見はらし入り口到着

足元を照らす明かりも出して、慎重に歩いた。

 

この見はらし、木々が伸びて来ており、枝の合間から撮らざるを得ないが、その隙間の狭いこと!!

話をしている内に、月が出てしまった!!

 

急いでカメラをセットするが、だいぶ昇った状態からスタート

今日はブレにくいようミラーアップをしてからレリーズ出来るようセットした。

クリーンセンターのライトの点滅に合わせシャッターを押すが、外れてばかり、・・・・。

月はどんどん昇る・・・・

満月ではないが、赤い月は十分楽しめた!!

絞り優先でセットしたが、暗すぎるためISO感度は6400の連続、

このカメラでは6400は限界超えを感じる。

益々暗くなり、月が明るくなってくる。

まー初めのうちはこんなものだろう!?

 

記録写真風に一枚

写真と言うより、階調の少ない版画みたいになってしまった。

記録写真を撮って、

カメラと三脚を片付けた。

 

帰り道、真っ暗な下り坂、滑らぬよう  ゆ る り  ゆ る り

 

滑らぬよう、転ばぬよう 下りました。

途中の坂道から、月が見え隠れ!

五重塔の山際の木々がかなり切られているように見えました。

 

その1月22日 土曜日は、4,320歩 歩きました。

 

1月23日 日曜日4時53分  室内の気温は、16.9℃ 湿度は45%

                外気温は、0.0℃ 湿度は53%

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、22日午後8時30分の集計で、11,227人(男性5,819人・女性5,408人)

 

日野市では、+71名 累計 3,317人  

 小金井市  +42名 累計 2,510人 

 立川市  +71名 累計 3,781人

 八王子市 +336名 累計 11,532人 

 世田谷区   +862名    累計 32,125人

 (以上は、21日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(木) ダイヤモンド富士-小金井市 はけの森97段階段上 ◎

2022-01-22 09:54:43 | ダイヤモンド富士

1月20日は、所属する玉川上水に親しむ会のきっかけになった小金井市から、

ダイヤモンド富士を狙います。

国分寺崖線を上り下りできる木道階段が出来、ここからの富士山の記事を見たのがきっかけ。

何時もは中央線で行く小金井市ですが、20日の目的地は市の東側、

多摩川線新小金井駅からのほうが少し近そう!?!

 

白糸台駅で武蔵境駅行きを待つ。

駅からは少し南へ、連雀通りを西へ

検討をつけて南へ向かうが、間違った道だった。

途中崖線の上で散歩中のご夫妻に道を尋ねると、

「この階段を下りて、右へ進むと100m位先にあります。」

 

気を取り直して、早足で向かう。

有りました!! はけの森97段階段

上ります。

少し広くなった一番上では、既にスタンバイされているカメラマンさん一人

富士山は?!?

 

カメラマンさんに伺うと、頂上だけがかすかに見えますよ!

と教えてもらえた。

ここに決定

私は、こんな大きなけやきを背に、

カメラを構えます。

かなり狭い場所ですが、私は木の根っこに立ち、高さを確保!!

道を間違えたので、時間が気になりましたが、十分間に合った!!

 

この日は見事な雲が浮かび、形からいろいろな動物など想像しながら待ちました。

羊の群れ!?

おーっ、随分近づいてきた!!

しかしこれはダイヤモンド雲!?!

ダイヤが乗っかりましたが、雲の移動と涌きと消滅が繰り返される。

そして、

かなり大きめのダイヤモンド富士完成!

或いはこちらが真正ダイヤモンド富士!!

ダイヤの中を魚でも泳いでいるみたい?!?

少し引いて、

野川公園の林も入りました。

日が沈みます。

微かなキャッツアイ?!?を残し、

稜線を転がる、・・・・。

浮かんだ雲に影が映り、眺めていて飽きません。

目印になりそうな右の林の木々も入れて、カチャリ

カチャリ!!

雲の移ろいと刻々と変わる光と影、見つめていました。

小金井市からは初めてのダイヤモンド富士、完成です。

 

コンデジでも状況記録

未だ何人かの方が夕焼けを楽しまれていました。

私は、次回に備え連雀通りの入り口を確認、

西武多摩川線で、あかい月の出を撮りに、・・・・。

 

その1月21日 金曜日は、13,197歩 歩きました。

 

1月22日 土曜日9時50分  室内の気温は、20.4℃ 湿度は43%

                外気温は、2.1℃ 湿度は39%

(起きた頃は、-4.2℃だった)

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、21日午後8時15分の集計で、9,699人(男性5,136人・女性4,563人)

 

日野市では、+90名 累計 3,246人  

 小金井市  +36名 累計 2,468人 

 立川市  +66名 累計 3,710人

 八王子市 +225名 累計 11,196人 

 世田谷区   +459名    累計 31,263人

 (以上は、20日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(水) 赤い月の出!

2022-01-22 06:16:17 | 太陽 月 星 雲

1月19日は徒歩圏内でダイヤモンド富士が撮れる最後の日!!

だったが、60点ほどの出来栄え。

 

帰宅後、ママチャリに三脚とヘッドライトを加え、いざ鎌倉!!

この界隈で一番高く、東側の見晴らしの良い場所

 

19日の月の出は午後6時、約10分前に到着!

北東方向の雲が気にはなりますが、準備をすすめる!

新しく植えられた桜の枝が景色を台無しにしています。

木立の隙間からピンポイントで狙うしかありません。

 

国分寺ツインタワーの右側と見当を付けてきたけど、

ツインタワーが判別できない。

おおよその位置にカメラをセット、前方の松あたりかと右へ、左へ、・・・・。

 

午後6時を少し過ぎて、

見えた!!

 

カメラと三脚からは、松の枝の向こう側!!!

大急ぎでカメラと三脚を移動、足場を確保し、水平を取る。

月の出は、出た瞬間がとても暗く、霞んだ状態。

東芝府中営業所のエレベーター棟と思われる塔が邪魔?!?

スルスルと月が昇ります。

一眼レフなのに、ミラーアップをしないで撮ってしまったこの夜

せっかく三脚を担いできたけれど、効果は限定的

 

あれーっ、月が欠けてきた!?!

どす黒い赤色から、オレンジ色、黄色い月と色の変わる様を撮りたかったけど、・・・・。

雲に隠れて行く・・・・・

あーっ・・・・・・

雲に隠れてしまい、暗闇が・・・・。

 

ヘッドライトを頼りに、暗い山道を帰りました。

 

明日も有るさ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(水) ダイヤモンド富士-日野市南平 七曲り △

2022-01-21 06:20:11 | ダイヤモンド富士

19日のダイヤモンド富士は徒歩圏内で撮れる最終日近い七曲り

家からは富士山の稜線すら見えない有様だが、何が起きるのかわからない!!

 

4時まで情報収集をして、「いざ鎌倉!!」

 

急坂を息を切らしながら上るが、誰もいない!?!?!

地べたに座り、試し撮り

太陽は霞み、大室山らしい影がチラリ

 

一台の車が来て、Yさんが到着、

「ダメそうだねー」

 

とは言え何が起きるかわからないこの頃のダイヤ撮影、シャッターを押し始める。

光芒が出て、影も複雑に入り交じる。

太陽の輪郭が見えてきた!!

しかし、

富士山は何処だ?!?!?

何処だ・・・・・・

ヘリが富士山探しに登場??

そろそろ時間ですよ!!

頂上に着地した!?!?!

着地している!!

に、違いない!!

右側が白山岳に届いた!?!

微妙ですが、ダイヤモンド富士△ とします。

 

光芒を記録し、

キャッツアイも一応狙う。

稜線へ沈んだのでしょう、輝き感がなくなりました。

 

?? まだ煌いている??

豪華な夕景を愉しんで、七曲りのダイヤ撮影は終了。

 

「乗って行く?」

と声をかけて頂いて、助手席に便乗、あっという間に帰宅できました。

 

20日もダイヤ撮影の予定ですが、電車に乗り出かけます。

月も狙いたい、・・・。

 

その1月20日 木曜日は、15,351歩 歩きました。

 

1月21日 木曜日6時13分  室内の気温は、17.3℃ 湿度は45%

                外気温は、-3.6℃ 湿度は45%

 

新型コロナウイルスの感染者 東京都では、20日午後8時00分の集計で、8,638人(男性4,508人・女性4,130人)

 

日野市では、+56名 累計 3,156人  

 小金井市  +32名 累計 2,432人 

 立川市  +62名 累計 3,644人

 八王子市 +243名 累計 10,971人 

 世田谷区   +522名    累計 30,804人

 (以上は、19日集計分)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする