心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

10月26日(水) 早朝散策と看板塗装

2022-10-31 05:15:00 | 日野市内散策・散歩

26日の朝は、やや寝坊。

フジのX-S10とS-1を持って、早朝の散策・

これで富士が撮れれば、富士見か?!?

不死身か?!?!

 

出遅れたお陰で、富士山に日が当たっていた。

カメラを替えて、Zoom In!! 5:38

しかし、4枚撮ったけれど全てがブレてしまった。 ⬆ これが一番ブレが少なかった、・・・・。

 

平山橋へ移動

 

西の空は晴れているが、東方向はほぼ全面曇

下流へ歩くのは止め

左岸を下る。

平山橋と富士山

更に下流へ歩き、振り返るが日差しは感じられない。

東の雲の厚さは予想以上だ。

踏切を渡る時、架線の上から赤い富士がチラリ

 

朝食後、頼まれていた看板の下絵を元にカミさんが認めた板看板の仕上げをした。

私の下絵は、イラストレーターで原寸サイズでプリント。(高さ140cm)

 

サンドペーパーを掛け、

砥の粉を塗り、

拭き上げた板に墨で書かれた文字看板

仕上げ削りをしてから、

つや消しスプレーで仕上げました。

水性の塗料と迷いましたが、ウレタン系のスプレーの在庫があり、

水に濡れても強そうと屋外用と書かれたウレタン系のスプレーにしました。

裏面にも一度だけ吹き、木端には二度塗りをして、出来るだけ努力をした。

(24時間乾燥をさせ、翌日引き取りに来て頂きました。)

 

近い将来、展示してある場所へ出向き、どのようにみえるのか確かめたい!!

 

10月30日 日曜日は、11,619歩 歩きました。

 

10月31日 月曜日 午前5時14分

室内温度は、19.4℃ 49%

 外気温は、7.0℃ 78%

冬支度をして歩いてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月26日(水) 東京新聞 こちら特報部記事・「マイナカードない人には新受診制度」

2022-10-31 04:33:21 | 政治・経済

急に巻き起きた健康保険証の廃止

兎にも角にもマイナンバーカードの普及を目論む政府の方針のようだが、

マイナカードがなくても受診できる制度を作ると表明された岸田首相。

 

東京新聞では、

「保険証を存続させれば済む話」との意見

 

成る程、そのとおりに思える私。

記録としてスキャニングをしてアップさせて頂きます。

 

 

デスクメモでは、

「国による霊感商法などあり得ない。」

と、かなり手厳しくメモられている。

 

私も、今後の生活においては個人認証のシステムの必要性は、出てくるだろうと推測します。

しかし、

幾らしっかりしたセキュリティを作り上げても、年数が経てば形骸化してしまう予感。

従って、その都度ボトムアップできる必要もあると思う。

 

とは言え、今現在のマイナカードは、セキュリティがお粗末過ぎます。

例えば、先日もらったAmazonカードは、17桁のパスワードで、数字以外にアルファベットが使われている。

わずか数千円でも此の位のパスワードが設定されている。

翻って、

手元にあるマイナンバーカードのセキュリティ番号は、数字だけ!!

これでは恐ろしくて使えません、と今は思います。

漏れてしまえば全財産が無くなる可能性もあるマイナカードであれば、

アルファベットの混在だけに留まらず、

当用漢字くらいの漢字を含めた日本らしいパスワードを導入してからにして欲しい!!

 

是非お願いしたい!!

と願う朝

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月25日(火) 曇り空でも、冠雪富士山がクッキリ見えた昼

2022-10-30 05:20:10 | 日野市内散策・散歩

毎週火曜日は、コーヒー豆の買い出しに出かける我が家。

10月25日昼過ぎ、雑用を終えて空を見上げると曇り空。

降りはしないだろう歩いて向かいます。

 

 冠雪した富士山が神々しく見えたので高い陸橋へ 12:46

富士山は見える場所、殆どが冠雪しています。

 

12:47 頂上付近

手前の大室山にも雪が降ったようです。

 

昼間ですが、どんよりとした空模様 12:52

 

平山橋まで進み、滝合橋と富士山

 

再度アップ

晴天になると、溶けてしまいそうな雪に見えます。

 

この日は、丹沢山系にも積雪が見られました。

久し振りの富士山に時間を取りすぎました。

早足で、昼食兼コーヒー豆の買い出しへ急ぐ!!

 

 

10月29日 土曜日は、8,726歩 歩きました。

 

10月30日 日曜日 午前5時18分

室内温度は、20.3℃ 49%

 外気温は、9.2℃ 74%

毎朝の気温が10℃に届かないこの頃、夏から冬になった気分。

秋を楽しみたかった、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(月) 雲のかたちに誘われ、早朝ウォーキング

2022-10-29 05:31:39 | 日野市内散策・散歩

10月24日 月曜日の朝、

空を見上げると雲の形がハッキリ分かる薄暗い空

お気に入りカメラのセットを携えて、暗闇ウォーキングスタートした。

5:24 東の空

稜線近くには雲が連なり、日の出は期待薄?!?

 

西北西の空 

何時もは見えるはずの高尾山などは見えず。

 

5:27  陸橋の下を電車が走り抜けた。

?? 雲の陰から三日月がチラリ!!

ずいぶん細い月ですが、存在感は素晴らしい!!

 

この日の空は、東の空に隙間があるだけ

日の出や朝焼けの期待は難しそう

早めに帰り支度

帰り道、

巨大な機械が鉄柵の合間から見えた

深い穴を掘って、杭を打ち込むのだろう。

新型コロナウイルスの影響で遅れ遅れになっていた都営住宅の建て替え、

いよいよ始まりそうです、

 

10月28日 金曜日は、16,473歩 歩きました。

 

10月29日 土曜日 午前5時30分

室内温度は、18.6℃ 53%

 外気温は、8.0℃ 81%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(月) 写真パネルに汚れが、・・・・。

2022-10-29 05:31:02 | 日記

知人から、

「4年前 再就職した会社で、

創設者のお写真や絶筆サインの傷みが気になり、修復のアドバイスを貰いたい。」

との連絡を頂いた。

 

お互いの時間調整をすると、「今日しかない!!」

午後4時の訪問を決め、電車に乗った。

一寸早目に到着。

改札を出て、MHCでも貰おうか?!

と出向くと、観光案内所は閉まっていた、・・・・。

駅前のロータリーを一回り、

以前は映画の街とか、鉄道が有るとか、噂には登っていた場所。

しかし、

新型コロナウイルスの影響だろうか、古い歴史が有る街並みはシャッターが下りたままの店が多かった。

もちろん駅前は元気!!!

今では奥多摩駅のほうが乗降客が多そうに見える。

山歩きやダムが有ったりと、自然回帰が求められているのか。

 

時間になり、目的地へ

(Google mapより借用)

 

絶筆のサインは持ち出し不可、

持参したD800E + Tamron90mm F2.8で絞り優先F8で撮影、

 

人物写真は借りられたので、帰宅後スキャニング

ブラザー6980 600dpiとキャノンTS6030 600dpi

でスキャニングした。(キャノンはスキャニング後合成をした。)

 

結果はキャノンの圧勝!!

ハイライトのトーンジャンプの有無、

シャドーディテールの抽出など、圧倒的な差異が感じられた、今回の絵柄。

 

これからテストプリントと、それに相応しい仕様のパネル探しが必要。

勤務先で手伝ってもらうべく、メールで問い合わせ中。

 

10月28日 金曜日は、16,473歩 歩きました。

 

10月29日 土曜日 午前5時30分

室内温度は、18.6℃ 53%

 外気温は、8.0℃ 81%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(日) MHC-後半・国際展示場駅~葛西駅(バスにて富士公園往復)~新浦安駅~東京駅~新宿駅~地元夕焼け

2022-10-28 06:30:44 | マンホールカード・ダムカード

10月23日 日曜日 東京都虹の下水道館を出て、国際展示場駅へ到着

13:25

 

新木場で幕張行き各駅停車に乗り換える。

京葉線はスピードも重視、かなり速い!

スカイツリーも時々見られる高架線

この後、新木場で乗り換え、葛西臨海公園駅へ到着

 

南口で乗り場を探していると、

まさしく出発するのが14:00発  葛西21 葛西駅行き車両だった。

しかし、

事前に探しておいたサービスセンター!

しかし大間違い!

 

なぎさポニーランドサービスセンターに来てしまった。

 

来た道を引き返した。

 

バスを降りた直前の建物が富士公園 サービスセンターだった!!

道路側に降りたため看板が見つけられなかったことと、事前調査がいい加減だった、・・・・。

 

空を見上げると、

うろこ雲と真っ青な空

再びバスに乗り、葛西臨海公園駅へ戻る。 15:00

噴水が吹き上がり、

噴水ダイヤを狙う

既にゲートブリッジ絡みのダイヤが撮られているこの頃、

いよいよダイヤモンド富士の時節到来です。

 

そして、新浦安駅へ 15:23

高架下に行けば貰える浦安市のMHC

15:24 到着

しかし、

新浦安駅前プラザマーレ 入ってすぐに座っていたおばさんの応え、

「あーそれね、もう配布は終わりました。午前中にも来た人が居たけどねー。HPにお知らせが出てますよ!」

 

前日もらったワッペンを見つめ、

しょんぼりと電車に乗り、ものすごく長い東京駅の乗り換えを歩き、

地元へ戻りました。 17:19

犬のような、恐竜のような雲と夕焼けが出迎えてくれました。

あーあ、新浦安は大先輩の焼香にも伺ったばかりなのに、・・・・。

 

買い物をして、帰り道 17:36

すっかり暗くなった道を我が家へ

この日の移動距離は相当でしたが、集められたカードはわずか4枚でした。

 

そのカードをファイルブックに仕舞い、ミニツアー完了です。

 

歩数稼ぎと知らない街を探索できるMHC蒐集、趣味になりそう、・・・・。

 

10月27日 木曜日は、7,841歩 歩きました。

 

10月28日 金曜日 午前6時14分

室内温度は、17.3℃ 53%

 外気温は、8.4℃ 77%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月23日(日) MHC-前半・分倍河原駅~武蔵小山駅~旗の台駅~天王洲アイル駅~東京テレポート駅

2022-10-27 08:34:05 | マンホールカード・ダムカード

重い腰でも、一旦持ち上げると、そのまま突き進む気がする我が家の性分。

1年ほど前から気になっているマンホールカード、

都内でも我が家から車では行きにくい所が、幾つか点在して残っている。

 

23日の日曜日は、20分ほど歩かないと貰えない所が、駅そばの観光案内所で貰える!!

という事が分かり、日曜日でしたが電車に乗る。

まずは分倍河原駅で南武線 川崎方面の電車を待つ。

この頃の駅前、大幅な改良工事が為されている駅と、20~40年前から然程変わらない駅がある。

南武線は溝の口駅で乗り換えて、

更に、大岡山間駅で乗り換える。

武蔵小山駅での下車は初めてだが、昔一緒に働いていたWさんの嫁ぎ先がこの商店街に有る。(はず)

前評判通りとても  長い、 長~~い  商店街を抜けて右折。

スクエア荏原 info & cafe SQUAREへ

人が憩う場所として、様々な工夫がなされている所は流石 品川区!!

と言う印象

しながわ わ!

と、

イラストが印象的

 

ここからは電車代を節約のため旗の台駅まで徒歩で向かう。

中原街道を南南西方向へ約1.4km

旗の台駅では、右も左も知らない駅名が、・・・・。

 

10:36 旗の台駅発 大井町駅 10:55 

 

→ 11:00天王洲アイル到着

地下の駅から地上へ出ると、方向感覚が麻痺している私

案内板表示を確かめながら、

品川ふ頭橋を横目に、

逆側に有る配布所へ

この日は、アイルしながわの前にある東品川二丁目船着き場に行列

 

密状態を避けるため早足で駅へ戻り、

りんかい線に乗り継ぎました。

東京テレポート駅で下車

ここからお台場の逆側をソロリソロリと歩き、虹の下水道館を目指します。

近代建築といえばそうですが、

もう少し温かみなどが感じたい私

 

ガラガラのビルの中を通り過ぎ、見つけました休憩場所

店らしい店が見つけられずここで軽い昼食

 

首都高の傍を歩き、海(川?)を渡ります。

目的地が見えてきた!

 

のぞみ橋を渡りながら、木の実が気になる。

対岸の煙突とコラボ

 

橋の真下のようなところに、三角の台座!?

鳥は、かもめか?

 

水の中には、ゆらゆら蠢くクラゲも

 

首都高の合流地点近く

 

南側の高層マンションと些細な彩雲?!

さらに、

轟音が聞こえ飛行機が離陸して行った。

かなりの騒音ですが、住んでいる人は少なさそうで、問題ない!?!

 

首都高の下をくぐり抜けると、

目指す 東京都虹の下水道館はすぐです。

しかし、

逆側から入った我々、国際展示場側へ回るしかなかった。

後ろへ下がる余裕がなく、スマホの超広角でカチャリ

 

エレベーターで5階へ上がる

記念のイラストマンホール群

更に記念写真の撮影ポイント

我々は、

ビニールカーテンに囲まれた配布場所へ

ずいぶん地味なカードをゲット!

 

首都高 湾岸線の傍を走る道を東方向へ行けば、

国際展示場駅が有るはず!

 

後半へ続きます。

 

10月26日 木曜日は、7,841歩 歩きました。

 

10月27日 木曜日 午前6時14分

室内温度は、18.0℃ 50%

 外気温は、6.4℃ 77%

驚くほどの外気温に、急遽冬用のジャンバーを着込み出かけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(土) 武蔵国分寺跡 史跡指定100周年記念講演会-参加

2022-10-26 04:25:38 | 歴史-遺産・遺跡

玉川上水に親しむ会 会員の大先輩から、「武蔵国分寺跡 史跡指定100周年記念講演会」の案内を頂いた。

22日午前10時から、午後4時半までの長丁場の講演会だが、

興味のある内容でもあり、カミさんと連名で申し込んだ。

 

受付は、午前9時半からなので早めに、西国分寺駅到着

駅周辺の案内図にも、「国分寺跡」がメイン!?!

目的地は西国分寺駅の南口、右側にある「いずみホール」です。

中央線と武蔵野線が交差する大きな街のはずだが、ゆるりとした駅前は落ち着く。

 

入り口では、

手の消毒と体温測定の後、事前登録の確認をした。

中へ入ると、開催ホールは地階にある感じ

音楽のコンサートも出来るよう工夫されているのか、外観の三角屋根が想像できる設え!

 

自由席は、端から埋まっており、我々もかなり前方の端席を選んだ。

椅子幅は狭く、前席との間隔はかなり狭いため、人が通ると大苦戦!!!

 

少し待っていると、時間通り正確に開催された。

開会挨拶は、国分寺市長 井澤邦夫氏

 

来賓の挨拶は、国分寺市議会議長 田中政義氏

お声がとっても元気なお方だった。

更に、

文化庁文化財課 主任文化財調査官 渋谷啓一氏

 

10:15分からは、

こくぶんじジュニア歴史検定の優秀者の表彰が始まる。

先に表彰された白い服の女性は小学六年生、昨年は銀賞で悔しくて眠れないこともあり、大いに勉強し、再挑戦の結果だという!

大人顔負けの努力は、大人になっても続くのだろうなー

インタビューも堂々としており、はっきりした声と凛とした姿勢は、講演の大先輩より見事!?!

 

10:25 記念講演の講師・立正大学特別栄誉教授 坂詰秀一氏の紹介

坂詰氏は、国分寺在住は50年にも及ぶ御年86歳の御仁

1時間と言う時間制限の為か、ずいぶん早口での講演は、とても聞き取りづらかった私。

丁度 11:30に休息となる。

駅前をぶらぶら、空席のある店へ

 

昼食後、今日は出社の知人宅を見学に!駅周辺を探索

我が家の建て替えの時ずいぶんとお世話になったご夫妻のお宅、

駅からも近く、素晴らしい環境の佇まいだった。

 

少し歩数稼ぎをして

再び西国分寺駅 南口に戻った。

他の中央線の駅は、高架のことが多いが西国分寺駅は地下相当部分に有る。

上の写真は駅前のビルですが、駅ビルではありません。

 

いずみホールへ戻り、紹介頂いた先輩の姿を探すが見つけられず、・・・・。

着席

1:05

 午後の基調講演は、「国分寺の伽藍と武蔵国分寺」のタイトルで、元国士舘大学教授の須田勉氏だった。

席の入れ違いなどあり、周りの席では移動がちらほら

 

一旦休息があり、2:05からは事例紹介がスタート

国分寺市が開催の今回のイベントからスタートです。

プロジェクターで図面や写真を見せて頂いた。

 

 

 

 

 

紹介頂いたのは、国分寺市教育委員会 中道誠さん

開設の最初には殆ど、「えーっ!」が入るのが気になった。

 

2:30からは、下野市教育委員会 山口耕一さん

 

 

2:55 からは、市原市埋蔵文化センター 櫻井敦史さんが、上総国分寺の紹介

 

手話の方の手際良さには感嘆!!

パワーポイントの作り込みも、かなり手慣れておられる様子

視覚的にも印象に残る紹介だった。

 

最後は、相模国分寺跡の紹介を、かながわ考古学財団 高橋 香さんの講演

女性の講演は珍しいが、理路整然とした解説は私のレベルにもわかり易かった。

特に、この国分寺は事前に見学してきたばかりだったので細心漏らさず聴き込んだ。

最後に、中門の直前に高層マンションが建築中という東京新聞記事が出ていたので驚いていると仰っていた。

私が見学した時にはショベルカーが轟音を轟かせており、

海老名市の許認可に驚いたばかりだった。

ひどい認可だと今でも思う私。

 

3:55からは、ディスカッションが予定されていたが、我々はここで退出。

なれない長時間でハイレベルの講話に疲れ切ってしまったので、・・・・。

 

10月25日 水曜日は、8,304歩 歩きました。

 

10月26日 水曜日 午前4時24分

室内温度は、18.4℃ 53%

  •  外気温は、10.2℃ 75%
  • 少し調べ物をしてから、暗闇ウォーキングに出かけたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(土) 空は全面の雲だったが、歩くだけでも、・・・・。

2022-10-25 06:12:52 | 太陽 月 星 雲

10月22日 土曜日は、玉川上水に親しむ会の大先輩から教えて頂いた「国分寺の講演会」へ出かける予定。

ほぼ一日歩けないだろうと、空はほぼ全面雲だったが外へ出てみた。

 

5:19

一寸古いEOS X-4 + Tamron17-50mm F2.8で試し撮り

最近のカメラやコンデジ、スマホに比べ、キレがないし、フィルムのような階調に感じた。

曇り空は、

明らかに解像度が足りない印象。

 

空の雲に面白いところを見つけた。

 

ほぼ同時期のフジ X-S1(格安?ネオ一)

やはり撮像素子の大きさは有効なのか、こちらの暗部の階調はゼロに近い!?

 

歩くだけ歩こうと一番橋到着しても、未だ階段状の雲が見えた。

 

右岸を遡っていくと富士山が小さく覗いた。

X-S1

 

EOS Kiss X-4 + Tamron17-50mm F2.8

少し明るくなると、ハッキリとした差異は無さそうにも見えるけど?!?

 

この頃 流行りの1インチ素子搭載のコンデジで、明るいレンズがついたもののほうが良いデータが得られそうな予感。

大好きな1/1.7インチ素子は製造が中止らしく、市販品では探し出せない私。

スマホに差をつける意味でも、このクラスのコンデジが欲しい””

 

しかしこの頃のスマホ、何故か広角レンズが標準!!

しかも、所有しているiPhoneでは0.5と言う倍率があり、撮ってみると35ミリ換算で14-5mm位に感じる超ワイド

優れた現像エンジンと単レンズの組み合わせには、圧倒される。

でも、

コンデジも頑張ってほしい!!

 

10月24日 月曜日は、15,160歩 歩きました。

 

10月25日 火曜日 午前6時11分

室内温度は、19.4℃ 53%

 外気温は、10.1℃ 74%

霧雨が降り、かなり寒いので暗闇散歩は休止です、・・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

22~23日 東京新聞-南海トラフ大地震予測の根拠が崩れた!?!6-5&6

2022-10-24 05:25:52 | 日記

南海トラフの大地震が来る、来ると言われ数年前まで大騒ぎをしていたが、

「地震の予知は不可能」

との結論だったかと思うが、予知連が解散してしまった日本。

 

それまでの発表や情報はどうなるのか、道を示さないままの雲隠れ!?

責任感の欠片もない印象を持った私だった。

 

そして、2022年10月になって東京新聞の記者の調査により、

曖昧な情報を元に、推論を積み上げた大地震の予測だったのではないかと、連載が続いている。

 

22日の朝刊では、

読むと、

「行政側の希望したデータに合わせる。」如き雰囲気が感じられる?!?

 

しかし、23日の記事ではややトーンダウン?!

「地震の予測は難しいけれど、提出しなければいけなかったので、出来る範囲で努力をした。」

くらいの地震予測だったのかもしれない、と最終稿を読み終えて感じた。

 

たしかに、最近では明日の天気予報すらなかなか的中しない!

予報士は、笑いながら、

「明日の予報は、・・・・・!」

と、的中しなかったことは棚に上げて、また次の日の予報を放送できている!!

 

土の中で起こるかもしれない地震を、場所と規模を予想することは無理なのかもしれないな・・・・、

と思い始めた私です。

 

そして、

いつ来るかはわからないけれど、出来る範囲で、準備をしておこう、

と思うに至りました。

 

地震には強いと言われる住宅メーカーさんの力量を信じて!

 

10月23日 日曜日は、25,502歩 歩きました。

 

10月24日 月曜日 午前5時01分

室内温度は、21.7℃ 57%

 外気温は、14.0℃ 74%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(金) 出遅れても暗闇散歩!+富士遠景

2022-10-23 05:26:46 | 日野市内散策・散歩

21日朝は目覚ましの音楽を換えての目覚め、

なんとなく違和感を感じながら暗闇散歩スタート 5時過ぎ

オリジナルでは、星が7つ写っていたのですが、縮小してしまうと見えるか不安・・・・。

 

東の空 三日月が寂しげ、・・・・。

朝焼けが始まりそうだが、雲が一つもない、・・・・。

 

平山橋北詰めより東方向

フジ X-S10 + 16mm F2.8

シャドウの抽出はもう少しという印象だが、APS-Cでは限界か。

 

下流に川霧を見つけたので、カメラを変えて

フジ  S-1

高倍率ネオ一は大層便利だが、夜明け前の暗さの画質は1/2.33インチでは限界だろう。

 

下流へ行き、霧と富士山のコラボ

 

下流方向の一番橋

 

刈り取りの終わった「田んぼの学校」の田んぼ

左奥に見慣れない機械がそびえている!!

入口まで行って、カチャリ!

老朽化したという理由で、30年ほど経過すると建て替えられる都営住宅。

豊か過ぎる日本、何時まで続くのかな・・・、と思いつつ家路へ

 

 

10月22日 土曜日は、15,886歩 歩きました。

 

10月23日 日曜日 午前5時01分

室内温度は、19.7℃ 57%

 外気温は、11.0℃ 86%

昼間はとても暑くなるらしいが、気温差が大きいと疲れるらしい。

何をしてもつかれるこの頃、またまた疲労の条件が加わった、・・・・・。

情報を聞くだけでも疲れてきそう・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月20日(木) 快晴の空と三日月を見上げ、散策

2022-10-22 05:20:43 | 太陽 月 星 雲

ベランダから空を見上げると細い月や星が沢山見えた。

久し振りの朝焼けが見られそう!!

と期待して、薄手のジャンバーを着て暗闇散歩スタートした。

 

陸橋から東の空

雲が全くない空はチョット寂しい?!

街路灯を入れてみる。

 

月を大きめに

朝日を浴びて一寸黄色い!

 

北々西の空と八王子市街の一部

朝日の反射が映り込むビル群、少しブレてました。

こちらはブレが少なめ!!

 

大きな音が聞こえ、京王線が通過

一日が始まる!! と言う気持ちになる!!

 

久し振りの富士山が、

見えましたが、やはりブレてしまいました。

 

手すりに載せて、カチャリ!

ネオ一はたいそう軽量で、便利ですが、手ぶれ補正等の限界が早めで、使えない画像が多かった。

 

その為もあり、昼間に再チャレンジ

河川敷ではグラウンドゴルフが開催中

高齢者の方が多いと思われるが、キビキビとした動きや移動は、若者です!!

河川敷で行うパターゴルフみたいな印象でした。

黄色い旗のあるポールの下に玉が入れば、OKという事か?!?

 

明るい時間の富士山を確認

やはりネオ一(1/2.33inchの撮像素子使用)は、昼間の状態で使わないと性能を発揮できません! と、身勝手判断。

冬の訪れを感じる20日でした。

 

 

10月21日 金曜日は、13,105歩 歩きました。

午後3時半頃 豊田駅方向へ歩いていくと、おばあさんが近寄ってこられた。

「バスに乗っていて平山橋で降りたかったけど、ボタンをおすのを忘れて5丁目まで来ちゃいましたの。

でもここで道が無くなっているので、帰れないの、・・・・。」

私、

「通り過ぎた手前に地下道が有るのでそれを通れば帰れますよ。」

 

「何処ですか??」

 

私、「そちらへ行きますので、一緒に行きましょうか?」

おばあさん、「わたしねえ、毎日三食食事を作っているの、・・・・。」

 

ゆっくり ゆっくり 歩いて、時々立ち止まり、話を伺いながら、目的地到着。

88歳と仰っていたおばあさん、「ここからは判りますので、・・・・。」

 

10月22日 土曜日 午前5時01分

室内温度は、18.7℃ 50%

 外気温は、13.3℃ 59%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022_10東京新聞の統一教会の報道を見る

2022-10-21 10:56:01 | 政治・経済

安倍元総理の事件も契機になったのだろうか、統一教会のニュースがテレビ新聞や週刊誌でも多く見かけるこの頃

 

10月18日 東京新聞 2面

宗教法人法の質問権を初めて使用するとの記事。

かなり及び腰に見えていた岸田総理の姿勢に大きな変化が合った印象

 

同じ18日の22面

やはり世情でも「慎重」から「一転」と捉えられている人も有るということか?!

 

23面では、解散命令などに至るには敷居が高いのだろうか?

とは言え早急な結論を出さないと生活に困窮されている方も居られるだろう。

個人的には大いに気になる記事でした。

 

 

20日の東京新聞では、

国会での答弁を、一夜明けた翌日に修正をしたとのニュース

それにしても、最後には、

「首相一人で考えて一人で答弁しているのなら、つらい」との同情?も

 

安倍首相の強いバックアップがあり首相になられた岸田総理、

これからの自力が試されている気がする、素人のfumi-Gです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19~20日 東京新聞記事-南海トラフ大地震の根拠が崩れた!?!6-3&4

2022-10-21 04:57:22 | 日野市 まち記者

6回の連載記事で、南海トラフ大地震が来ること間違いなしの雰囲気が、一挙に崩れそうな気配!?

 

19日の東京新聞朝刊に載っていた記事

現地の案内板や郷土史家の情報を確認するなど、

従前に行っておくべき調査が、2022年に行われていることが不可思議!!!

 

次いで、

10月20日にも連載記事が掲載されていた。

日本は地震国という定説があるにも関わらず、歴史的検証が曖昧な状態で政府の方策として発表されていた事案、

日本は、経済は一流、政治は二流とか言われた時代も有った。

学問は、三流以下ということだろうか?!

 

それにしても素人以下の探究で、十億円以上の予算を分捕っていたのではないか?

ひどい学者や組織だ、・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日(水) 小雨の中でも暗闇散歩!

2022-10-20 05:05:04 | 日野市内散策・散歩

19日の朝はずいぶん暗かった!!

外へ出て空を見上げると、

暗い! 

空全面が雲に覆われている!!!

 

しかし、

歩きました。

雨は降ってないが、霧雨状態

陸橋へ上がっても、道路は濡れ、走る車は水しぶきを上げていた。

 

東の空

見た目には真っ暗だが、1インチ撮像素子のキヤノン G9X Mk2は多少のグラデーションを記録してくれた。

 

平山橋北詰から、浅川下流方向

流石にこの明るさでは、粒子が目立つ。

 

浅川左岸を下り、豊田駅方向を眺める。

35mmフルサイズのカメラであれば、芝生の階調も期待できるが、1インチ素子では難しそう?!

更に下ると、

街路灯が消えない一番橋が見えてきた。

 

その一番橋より、浅川下流方向

地平線近くが少し明るいが、空のグラデーションが撮りたかった。

淺川を遡り、

南平排水樋管近くから、浅川上流方向

厚い雲に覆われた暗闇散歩、

多少の不天候は気にせず、歩きたい!!

 

 

10月19日 水曜日は、15,967歩 歩きました。

 

10月20日 木曜日 午前5時01分

室内温度は、19.7℃ 52%

 外気温は、7.9℃ 80%

この秋一番の冷え込みの朝、仲本工事さんが亡くなられたとの記事が出ていた。

正しく波乱万丈の生涯だったように見える。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする