心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

11月19日(日) 高校の同窓会-記録係として参加

2023-11-24 06:05:54 | 同窓会

11月19日は、高校の同窓会の予定日

色々あって不参加を決めていたが、後輩から熱いメッセージが届いた。

行く旨を伝えると、集合写真と記録写真を依頼された。

 

しかしこの日は、山手線 内回りが休止らしい

井の頭線と小田急線、千代田線を乗り継ぎ明治神宮前駅下車

原宿駅前を通過、

すっかり様変わりした原宿駅は昔の面影はない

駅に案内には、

渋谷駅のホームを20cm嵩上げをするためらしい今回の運休

 

竹下通りを通り過ぎ、

振り返ると行列が続く

人通りが少なくなった先に、

会場がある。

会費9000円と年会費2000円を支払って着席

数百カットを撮って会は終了、

来た道筋で帰宅

帰り道、

途中下車して

ダイヤモンド富士の撮影

前日のリベンジとばかり聖蹟桜ヶ丘のOPAへ

着地したが、窓ガラス越しのダイヤでは輪郭がダブル!!

そして一日遅れのダイヤは、あずき風!?!

場所はとても良いけれど、窓ガラス越しのダイヤ撮影は、斜め方向でもあり最悪だ!

もう行かないだろうなー

暗くなる町並みを撮って、

帰り支度をして、

早めの夕食を戴きました。

そしてお気に入りのチーズケーキを、

探しに行きましたが、既に売り切れ、・・・・・。

代替品を買い求め、帰宅

コーヒーを淹れ、美味しく頂きました。

 

今週は合計三度も都心へ出かけなければいけない、・・・・。

 

11月23日 木曜日は、10,886歩 歩きました。

 

11月24日 金曜日 5時57分

室内温度は、18.5℃ 湿度は 49%

 外気温は、6.6℃ 湿度は 78%

これから出社して、急ぎの撮影をしてきます。

久しぶりに富士 GFX50sⅡを使います。(サブは古いニコンD800Eを携行予定)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月13日(金)38回目の忘年会

2019-12-14 04:28:01 | 同窓会

昔々プロラボという名前がしっかり通用していた頃、

プロラボの中間管理職が、(当時世界一の写真会社)コダック工場やアメリカのプロラボ見学を2週間旅した。

その仲間の忘年会が綿々と続いている。

今年で38年目、・・・・・。

 

その前にコーヒー豆を仕入れにイオンへ

平山橋を渡り、豊田陸橋の脇を通り抜けた。

イオンでは推進員のABさんに遭遇、立ち話を少々。

豆を買い、お気に入りの店でコーヒーを!!

 

早足で帰っていると推進員のYさんに遭遇。

横浜へ忘年会だとか!?

 

帰宅して、すぐに飛び出した。

 

この頃恒例の神楽坂到着は5時半

 

他愛もない話と近況報告、

次回の会は一泊旅行に決まった。

以前は30名以上が集まったけれど、この頃ではわずかに5名。

来年は一泊旅行と決まった。

幹事は私、・・・・・。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

13日は、11、911歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月28日(木)高校の同期会-新横浜へ

2019-03-29 04:26:41 | 同窓会

28日は、年に二回ほど開く高校の同期会、

今回は新横浜プリンス ロビー集合との案内

 

余裕で準備を終えていたつもりが、忘れ物

取りに帰って駅へ到着すると、「路線確認の為ただいま10分遅れで運行」

 

結局予定の横浜線車両に乗れず、20分遅れの発進!

 

横浜線 新横浜駅ホームからは、新横浜駅を通り越す感じでホテル近くへ

集合時間3分前!!

こんな高いビルだったっけ?!

 

滑り込みセーフのタイミングでエントランス到着!! 

ロビーでは先着3名が待っていた。

ホテル棟を一寸見ていると、最後の一人到着

すごいスケールの建物!

 

幹事役に案内され会場へ到着したが行列も凄い!!

予約客だけしか案内できないとの案内が続く。

 

今回は総勢五人、

半年間の報告や71歳で勤めを終えるとか、高校野球・・・・・。

食事はバイキング

寿司は並んでから、注文し、握るスタイル。

 時間がかかった。

さらにサラダ、料理を持ち込み完食。

もっと食べよう!の声に、ミニケーキ多数とコーヒー

 

完食して、花見の散策へ

川沿いの駅前公園にはシートを広げ食事をする人が並ぶ

我々も相変わらずの記念写真を

 

👆帰宅してからRAWデータが無いことにガックリ! jpgで合成と文字入れ!

 

スタジアム手前までを散策、雨の降る前に帰ろうと早めの解散

 

横浜線で帰る私、八王子駅帰着

京王線へ乗り換え

ちょっと早めの帰着となりました。

 

次回は、昭和記念公園、銀杏並木の紅葉が見える時期との要望だった。

Nさんと、Iさんにも声をかけるよう依頼あり。

次回は、11月中旬か?

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

28日は、9、992歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月11日(日)高校の同窓会-記録係として協力

2018-11-16 05:10:30 | 同窓会

 11月11日日曜日 一年振りの高校の同窓会があった。

多少の手伝いが出来ればと、出来るだけ手伝ってきたが、初参加は半世紀前!?

 

とは言え、弟二人は今年も不参加。

カメラとストロボを2セットづつ持って交差点を渡る。

最近の卒業生は名前が判らず、写真送付にも苦戦。

提案して、受付後名札を持った顔写真撮影を実施する予定。

 

会場へは田舎の高校から先生たちが到着

あいさつの後受付へ

顔なじみになった元先生や大阪の同級生も参加

しかしこの会場大変狭く移動が出来ない

とても会場として相応しくは思えないが、見付けた新しい会場には先約が有りやむなし。

来年はそちらで開催予定

有明の住人の同級生と

会場の都合で、最後に回して貰った集合写真

私と途中で帰られた方も合成、A3封筒で送れるサイズに変形してプリントを依頼した。

数時間後、プリントを発送したとのメール。

早い!!

 

16日は久し振りの都心、写真撮影のロケハンとあいさつ、歯科医で治療後、大先輩と会食予定。

早めに帰って、データ調整とプリント発注までがスケジュール。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

15日は、8、768歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月26日高校の同窓会-昭和記念公園

2018-04-27 04:48:28 | 同窓会

4月26日木曜日 午前11時 JR青梅線 西立川駅改札集合で、

岡山県の卒業した高校の同窓会を開きました。

 

昭和記念公園へは初めてという方が多い為、改札口で待機したい私。

午前9時45分自宅を車で出発、市内の知人を迎えに。

近付いたので電話をするが踏切が中々開かない、・・・・。

都合5編成の列車が通過、・・・・。

 

到着すると家の前でお待ちかね 

西立川駐車場に車を止めるが、午前10時20分と早く着きすぎた。

最期の二人が来たのは3分前。

 

昨日とは打って変わって好天気!

今までのこのミニ同窓会、雪や強風で散々だった事も話題に歩き始めた。

チューリップが見たいとの会だが時既に遅し。

下見の時に撮った写真を差し上げて、我慢して戴く。

代わりにネモフィラを

スマホで1枚

 

コンデジで1枚

 

一寸アップ

もう少しアップ

写真撮ろうよ!との声で1枚

と言う事で、チュリップの方へ!!

 

処が僅かに残ったチューリップはこの有様!

ここもキレイだったろうね!!

と言いつつ、みんなの原っぱを見ながら軽食

花粉症の方には申し訳ないが、さわやかな風を感じながら話が、進む、進む・・・・。

そして、ボート池近くへ移動

 

店へ入り、コーヒーを戴きながら、・・・・・。

 

午後4時閉会。

次回は新宿御苑と決め、それぞれの家へ

私も、友人をカワセミハウス近くのお宅まで届け、

5時前には帰宅

愉しかったけれど、疲れた・・・・・・。

 

27日も、東の歯科医、日野で交付式がある。

これが終われば連休だ!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                 このバナーをクリックして戴けると、10P加算されます。      

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時もご協力 有り難うございます!!

 

 26日は、7、018歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田選手-平昌パラリンピックで金メダル!

2018-03-18 06:39:13 | 同窓会

3月18日の朝刊を見ていると、

東京新聞の執念にも近い継続記事を見つけた。

 

キチンとした取材を元に、

分かり易い記事を書かれる姿勢に敬服しているこの頃。

自分自身のメモとしても記録保存をさせて戴きます。

 

その下に、久し振りの新田選手の笑顔、しかもカラー記事

彼は、高校の後輩ではあるが、其れより母の話が記憶に残っている。

「新田さんのお爺さんが、子守りをしている時に大怪我をして、片腕が不自由になった。

お爺さんの悩みは深かったけど、オリンピックに出てくれたことを、とても喜ばれていた。」

 

今回は金を狙っていたが直前で逆転され、銀メダルに終わっていた。

しかし、17日のノルディックスキー男子10キロでは金メダル獲得のニュースだ。

 

精神力の強さと、スタート直後の転倒というアクシデントを乗り越えてのメダル獲得。

西粟倉村大茅という最北端の村は大騒ぎで、大層喜んでおられるだろう。

 

新田君凄いね!!

努力が報われた事もおめでとう!!

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                 このバナーをクリックして戴けると、10P加算されます。      

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時もご協力 有り難うございます!!

 

 17日は、17、382歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月21日(火)高校のクラス会・江ノ島と鎌倉散策

2017-11-22 06:41:20 | 同窓会

11月21日(火)台風の影響で1ヶ月程ずらしたクラス会に出かけました。

 

目的地JR藤沢駅乗り換えを検索すると2時間弱の行程 

出勤姿の皆さんに挟まれながら、乗り換えを繰り返し、

藤沢駅で集合。

再び電車で江ノ島へ

雲一つ無い空に、気分爽快

半世紀前、学校のオリエンテーリングをこの中で受けたのが最初。

観光地化した江ノ島は、何処へ行ってもライトアップの準備中

一寸怖い気もしたが最上階へ出て、伊豆方向遠望

更に進み、振りかえる。

二つの島がくっついたと言われるくびれの断崖に驚愕

多数の鍵か下がる鐘

船に乗る予定だったらしいのですが、台風などの影響で利用不可。

お土産を買い、

江ノ島駅で遅れて参会のメンバーと合流

 

昼食後、江ノ電で

鎌倉へ

此所も学生時代には何度か来たが、その後は、・・・・。

段々話が多くなり、足取りが遅くなる。

長谷寺入場

日が陰ると急に寒くなった。

 

次の予定も有ったが、話をしようと駅前の喫茶店へ、

すっかり話し込み、解散予定時間が来た

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

 

次回と、次々回の予定を確認してそれぞれの家へ・・・・・

 

応援は、このバナーをクリック下さい!! 10P加算されます。       


にほんブログ村

 

有り難うございます!!

 21日は、17、311歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする