心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

11月28日(日) 日野市主催「体力測定ウォーキング」に、参加

2021-11-30 04:47:05 | 日野市内散策・散歩

11月28日 日曜日は、日野市主催 主管・日野市スポーツ推進委員会の「体力測定ウォーキング」が開催された。

このウォーキング、新型コロナウイルスの影響も極力受けない工夫が成されている。

 

9時から9時半まで受付、密を避け、受付順にウォーキングスタートという仕組み。

 

午前9時日野市市民の森 スポーツ公園到着

申込み書に記入、登録者情報などチェック!

 

地図をもらい、ズボンの左膝上辺りにリボンを貼り付け、歩き始めた。

見事な秋晴れ、ふれあいホール前の黄葉に足を止めてしまった。

 

再スタート!

このウォーキングは、道路に黄色いテープで矢印が貼られている!! 珍しい道案内!!!

文字が手書き!! 道路に貼り付けてから書いているのだろうか?

非常に手間がかかっていそう!?!

 

更に進むと、

精進場跡

 

三叉路に到着、右か左か相談しながら進むと、

旗を持った推進委員さんが待機、案内してもらった。

 

中央公民館前を通過

20号へ突き当たると、

黄色いテープが右折の案内

 

少し進むと、また、道案内人さんが待機

市役所通りをまっすぐに南方向へ(左折)

途中から坂道に成り、二組に抜かれた、・・・・。

テープの指示通り左折、ふるさと歴史館があったので、一寸立ち寄る。

実は、

マンホールカード、土日はこちらで配布しているのです。

 

道なりで市役所脇を通過、市役所前の公園を通過、

 

園内の狂い咲きのツツジ

遊歩道を抜けると、

またしても道案内の担当者(膝に付けた受付番号を申告。)、中間のチェックポイントだった。

 

日野バイパスへ出ると、左折して東方向へ

車の騒音を聞きながら、崖線を下る。

振り返ると雪をかぶった富士山が、静かに佇んでいた。

 

左手には、古墳跡の案内看板。

看板だけで見る箇所は見当たらない?!

 

川崎街道を渡り、

JAの斜向かいで左折、

北方向一直線。

 

多摩モノレールに行き当たると左折。

新奥多摩街道を渡ると、またしても推進員さん

「お疲れ様」と声をかけてもらい、ここでゴール!! 

スタート地点へ戻って来ました。

5.3Km完歩です!!

 

次いで、体力測定の会場へ

先ずは、10mの障害物を超えて歩く時間 ⇒ 5.7秒(前回は、7.73秒)

開眼片足立ち ⇒ 120秒(前回は、25秒)

握力 ⇒ 右46kg   左41kg(前回は、右46kg   左39.5kg)

ファンクショナルリーチ ⇒ 32cm (前回 31cm)

 

壁に飾られていたファンクションリサーチの指標図

 

他に、パタカ測定は、パ 5.6  タ 5.8  カ 5.2 (前回パ 5.6 タ 5.6 カ 5.0殆ど変わらず。)

随分苦手な測定だが、客観的に自分を見ることが出来て大いに参考になった。

 

此処で終了、

新型コロナウイルスの最中、然程の退化もなく過ごせたのは、ブログのお陰も有った気がする!!

 

帰り道

中央公民館のイチョウ

南側にある一本の木が枯れかかっている?!?!

周りをコンクリートで固められたからだろうか?

日野市のメインの場所の木々、植え付け場所の環境改善をしないといずれ枯れそうな予感。

 

次回の体力測定ウォーキングは、来年4月開催。

ウォーキングだけは、12月5日開催がある。

 

 

11月29日 月曜日は、11,550歩 歩きました。

 

11月30日 4時43分現在 室温は、20.4℃ 湿度49%

                外気温は、2.4℃ 湿度61%

三日月が一寸赤っぽく煌いている寒い朝。

 

今日は久しぶりに出社、物凄くお世話になった上司の退職日、

お礼とお祝い(!?)に行き、スグに戻る予定。

新しいウイルス「オミクロン株」のニュースもあり、送別会は無し、となっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(土) 遅くなったけど、早朝散歩・月と富士山

2021-11-29 17:51:22 | 太陽 月 星 雲

11月27日 土曜曜日は快晴の朝

兎にも角にも歩こう!!

しかし、あまりに寒いのは嫌だし、・・・・・。

暖かい時期より大幅に遅れたが、6時過ぎ出発。

6時17分

 

西の空、6時24分

日の出直前だろうか、ビーナスベルトっぽい色味が感じられる。

 

東の空 6時24分

浅川から蒸気が登り、国分寺のツインタワーに赤みが!?

浅川では、シラサギがウロウロ

 

光が反射してきた国分寺の駅そばのビル

 

6時34分

眩しい!! 神々しい!?!

 

6時34分

手前の電柱がとても気になるが、神々しさに免じ、ご容赦を。

 

西からシラサギの集団が飛来

 

6時40分 西の空と富士山

 

下流へ歩き、6時53分

夕方までこの晴れ間が続いてくれることを期待して帰宅。

準備はしたものの欲張りすぎて失敗の27日。

身の程をわきまえることの大切さを痛感した一日でした。

 

11月28日 日曜日は、15,696歩 歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(日) ダイヤモンド富士-コピオ北野

2021-11-29 04:17:16 | ダイヤモンド富士

27日のダイヤモンド富士の撮影は、カメラを三台も持ち込んだが、気力が空回り。

散々な結果となった。

 

28日のダイヤは、快晴なので連敗は絶対に避けたい。

強い北風も比較的避けられそうな北野駅近くのコピオ北野へ向かった。

近場で、以前から知っては居たが、初見参。

階を間違えたり、ウロウロして、比較的良さげな位置を探し、環境をコンデジで記録。

 

数分後、前方に小さな三脚を持った方、2名が到着

 

4時が数分過ぎて、試し撮り

そろそろだ、今日は1台に集中!!!

 

着地

 

いとも簡単にダイヤモンド富士

収まりの良いダイヤモンド富士、カシミールのお陰!!

 

アップでも撮ってみる。

そして、

白山岳の手前で沈む

 

グリーンフラッシュ気味に日没

ここまで来ると、大室山が稜線を遮る、・・・・。

 

今日も影富士が見えた。

 

影富士と雪煙をアップで!!

 

あっという間に、あっけなく撮れた今日のダイヤモンド富士。

寒風が吹き始めたので、帰路へ

有難う!! お世話になりました!! コピオ北野さん!!!

 

11月28日 日曜日は、15,696歩 歩きました。

 

11月29日 4時15分現在 室温は、19.1℃ 湿度47%

                外気温は、2.2℃ 湿度58%

空にはとてもスマートな月が小さな星たちに囲まれ煌いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月27日(土) ダイヤモンド富士-高幡橋上流 △

2021-11-28 04:53:49 | ダイヤモンド富士

11月27日は快晴の昼間、昼間は上空に雲、地平線近くは青空、という妙な空模様。

午後3時過ぎ富士山方向を確認、日が差さず寒い日野だが、富士山の上には青空が見える!

 

事前の確認通り、高幡橋上流へママチャリ(ジジチャリ?!)で出かけた。

予定では、新しく出来た河川敷の遊歩道がポイントだったが、カヤだろうか すすきだろうか?

草が伸びすぎて撮影は厳しそう。

 

この辺りが限界かな・・・・?!? PM3:55

堤防上の良さげな場所にも先客あり。

 

程々の場所に三脚を立て、本命カメラをセット。

予備カメラには70-300mmを付けて手持ち撮影の予定。

いつもは使わない70mmも、良さげ!?!

しかしこのカメラとレンズの組み合わせ、光芒部分がすっ飛んでしまって階調がない!!

 

話しているうちに頂上にダイヤが乗っかっていることに気づく。

PM4:12

ここでは縦位置も良さそうか?!

 

なんだかカメラの動きがおかしい?!

※ 後で気づいたのですが、ライブビュー撮影をした!!

切り替えボタンが

 動画の位置に回っていた!!

 

補正後ダウンサイジングしている時、比率が合わないことに気づいた、・・・・。

お粗末!!

下流の河原に降りられなかったことも含め、失敗続きの27日でした

 

 

気を取り直して、

PM 4:13

 

夕焼けの雰囲気を撮ろうとコンデジも参加 PM4:14

撮影状況

 

いつものカメラに変えて、頂上付近の息吹を撮る!!  PM 4:15

 

PM 4:16

 

PM 4:18

夕焼けだけでもきっちりと記録して帰ろう!!

PM 4:19

 

PM 4:19 陰が乱れる

 

ダイヤモンド富士は冴えなかったけれど、富士山の息吹は撮れたかも?!

カメラとレンズを変えて、

PM 4:20

 

PM 4:20

カメラと三脚をしまう

PM 4:25

風が冷たくなり、見物の人は居なくなった。

 

帰る途中、東の空

はっきりとしてビーナスベルト、シラサギが餌を探していた。

 

27日のダイヤは、カメラを3台も持参、集中できずミスや確認不足をしてしまった。

スキルアップを心がけたが、日頃できていたことも出来なかった、・・・・。

それでも、

今日も努力し、スキルアップを心がけよう、・・・・。

 

 

11月28日 4時50分現在 室温は、22.4℃ 湿度47%(ファンヒーター使用中)

  外気温は、1.6℃ 湿度54%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月26日(金) ダイヤモンド富士-新井橋上流左岸 ☓

2021-11-27 06:02:00 | ダイヤモンド富士

11月26日 金曜日 午後3時半 家から見る富士山はすっぽり雲の中、

ライブカメラでも、はっきりした雲の合間からしか見えない有様。

躊躇していると、

行ってみるしか無いでしょう?!!

 

一寸傷んだママチャリに跨り、三脚を襷掛け!

ふれあい橋でジミーさんと遭遇、挨拶をして下流へ

予定していた場所は賑やかな三人連れがスタンバイ済み。

やや上流へ行くと、

????

ダイヤモンドふれあい橋が撮れるかも?!

堤防の中ほどで場所を見つけカチャリ。

富士山が見えないから、今日のブログネタはこれで完成!!

もう1カット

こんな遊び気分で三脚をセット、

未だ日が高いので淺川を入れて縦位置も挑戦

そんな事をしていると、雲の中へ沈む太陽

動物のようにも見える雲の影に隠れてしまった。

稜線くらい見えるかも??

ひょっとして撮れるか???

いやー手前の雲はかなり厚い!!

 

雰囲気としては、富士山の向こう側にも雲がありそう?!?

もう一度ズームイン

バールででもこじ開けたい隙間です。

 

諦め気味にコンデジで環境を記録

こんな場所で撮ってました。

 

諦めきれずもう一度、

しかし、完璧なガード!

少し隙間が空いてきた!?!?

ズームしている間に移動する雲、・・・・。

下がってきた気がする。

ここで既に日没時間、コンデジでカチャリ。

帰ります。

そして、

帰り道

ようやく姿を魅せてくれました。

しかし、

時既に遅し!!

 

こんな日もあるさ!!

明日があるさ!!!

 

27日は少し上流で狙います!

 

 

11月27日6時01分現在 室温は、19.6℃ 湿度47%

                外気温は、3.9℃ 湿度62%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(土)日野市清流課・水辺の50選歩き-長沼駅~平山・大福寺下公園

2021-11-27 05:02:00 | 日野市内散策・散歩

11月20日は、三度も延期された日野市清流課主催のウォーキングが開催された。

事前に何度も確認連絡があり、うっかりすることは無かった。

 

集合は、八王子市の長沼駅に午前9時集合!

点呼確認の後、A3-1枚の資料を配布、自己紹介もせずに歩き始めた。

市内の歴史に詳しい御仁、二 三人と職員らしき若者2名が黙って随行。

解説ま勿論、交通整理もしない!

狭い道で車が来ても、自分たちが避けるだけ。

参加者はめいめいに左右に分かれると、車が通れないので立ち止まることも。

(片方へ寄らないと通れない!!)

 

浅川に架かる長沼橋を渡った。

右から浅川が、左からは湯殿川が流れ込む合流地点で、正面の住宅地は水没したこともある。

 

浅川左岸を遡り、川北用水源流へ向かう。

説明をしているが、向こう向きで小さな声、殆んど聞き取れない。

 

一本の木の説明

実がなっているという解説

そして、

水没を避けるため造られた堤防の内側にできた池、と聞こえた?!

さいかち窪とも言われている場所で、カワセミやシラサギが現れる名所。

先の高い木にアオサギが佇んで居た。

 

更に上流へ、

此処で伏流水を組み上げ、川北用水へ流しているとの解説。

随分勢いよく流れていた。

金網に貼り付けられた解説板

更に上流側へ歩き、踏切を渡った。

鉄塔の隙間から富士山が見えたので、後で調べると数日後のダイヤが撮れそう!!

 

なにか説明をしていたが遠くて聞き取れず。

川北用水に沿って用水路の左岸を下る。

昭和初期に建てられた高橋撚糸工場の建物らしい。

折角の貴重な建物だと言うのに、内部の案内するとか、歴史を紹介するという思考は無さそうだ。

パン工場や珈琲店など開いていれば、居心地の良い環境に思えるけど、・・・・。

道路が狭く、交通が不便だから駄目か、・・・・。

 

道路の右側、下を川北用水が勢いよく流れていた。

まさしく清流!!!

 

住宅街を過ぎて、流れに再会

先の堰で、上村用水に分水。

 

工事中の田んぼへ侵入

この田んぼが残るか否か、気になると言う。

20号パイパス延伸工事の真っ最中、いずれ八王子へ抜ける道路が出来るはず。

しかし、いつになるかは不明という。

一本残された大きな木、これを取り巻く田んぼ

20号のバイパスが事中だから、売り払われそうな予感!??!

 

東端の草むらに手作りの石碑

相変わらず向こう向きでの説明、殆んど聞き取れない。

望遠で石碑をズームイン、「さいかち堰上流沼田川北用水」?と読めるけど、・・・。

受け取った、A3のルート図兼解説文は、最初が10 次いで8 9 そして、文中に5 4 3の解説。

次いで、11 12 2と続く。

読みにくいったらありゃしない!!

どうして、1 2 3 4 の順番に資料が作れないの???

基本がわからないのか? 私の読解力不足か?

 

○☓△になっていると、水路跡を辿る団体から遅れてしまった。

案内は、2~3人位には聞こえるようだ。

自由気ままに歩く分には、良いのだが、・・・・・。

此処で右へ流れが変わる。

 

住宅街を抜けて、

次は、

神社へ行くらしい。

平山八幡神社

案内板

すごいお宝があるとの知らせ

境内へお邪魔して、自由見学

右側へ回り込み建物を拝観

更に裏側へ回る。

集合の声がかかり、側道を下へ降りて、

脇にある社を見る。

弁天宮

バランスの悪い配置だけど、

右側の道を作る時に、色々と変えられたらしい、・・・・。

こんこんと湧いていた湧水もこの時から出ていないとも、・・・・。

お粗末な業者といい加減な工事責任者、数年前にも日野市の名勝・黒川の湧水がマンション建設工事が始まって止ったという。

お粗末な仕業に思える!!

 

用水路沿いに戻る。ここから開渠となる。

その先で住宅地の裏へ流れ行く

側道は工事中だったが、強引に入りこむ。

そして

都営団地の敷地内へ。

昭和18年に廃止となった鮫陵源の中心地跡だという。

これらの石がそれ。

また、丸石の玉石垣も残っているという案内。 逆側は住宅建設に伴い撤去されたという、・・・・。

他市であれば、案内板や古の写真が設置されていることだろう。

 

浅川堤防に出る。

ショベルカー数台が派手な音を立てながら工事中。

滝合橋を渡る。

護岸工事のため河川敷の大工事中!!

 

平山用水へ到着

次回はここからの案内らしい。

ボソボソと話が続く?!?

次回の案内だろうか?

 

駅へは行かず此処で解散だった。

うーん、しりきれとんぼふう?!?

お礼を言って自宅へ向かった。

 

 

11月26日 金曜日は、1,786歩しか歩きませんでした。

(午前中は車で移動と買い物、午後は自転車で1時間半ほど走り、太腿が痛い・・・・・。)

 

11月27日5時01分現在 室温は、19.1℃ 湿度48%

                外気温は、4.1℃ 湿度61%

随分細くなった月が頭上で輝く寒い朝、心ひとつで暖かくなるだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月25日(木) ダイヤモンド富士-平山陸橋(+平山橋)

2021-11-26 04:34:37 | ダイヤモンド富士

11月25日は、ダイヤモンド富士がもっとも近い場所で撮れる日

午後3時40分過ぎ、カメラバックを下げてまずは平山橋へ

 

市内のまち記者グループで知己を得たYさんを探す。

それらしき御仁は打ち合わせ中。

 

久しぶりにお会いするSさんに挨拶していると、Yさんも到着!

皆さん何処で情報を得られるのか、正確にダイヤ日に集結される。

 

私は少しでも高い場所へ行こうと陸橋へ。

試し撮り。

この頃かすみ気味の富士山、今日も稜線はぼんやり

 

試しに、昨年買ったX-S10でも試し撮りするが、太陽の輪郭が全く見えず! ダイヤモンド富士撮影に期待したが、全く無理と感じた。

平山橋のポイントを望むと既に10名以上の参加か?

平日だけど大賑わい!?!

 

ダイヤ着地

 

あっという間にダイヤ時刻

少し雰囲気を入れて、

ダイヤモンド富士完成!!

撮れる時には、いとも簡単に撮れます。

 

日没は頂上で、

平山橋で撮られていたYさんは、キャッツアイが撮れていた!!

 

今日も、影富士が出現。

かーっ!の声が聞こえ、カラスがねぐらへと帰り始めました。

日没に合わせてきっちり帰るカラス、偉いです。

雲が少なく、夕焼けが期待できないと感じ、帰ります。

 

コンデジで金網越しに撮って居られたグループと夕景

10名以上のカメラマンさん達、西側に陣取られています。

 

平山橋へ到着

皆さん未だ居られる様子、私も南詰へ

初めてお会いするYさんにご挨拶、

カメラと三脚、セッティングを拝見。

 

Sさんからは自動車免許証を返納したと聞かされビックリ!

(近い将来私も決心しなければ、・・・・・。)

Yosidaさんご夫妻に挨拶をして、自宅へ戻った。

 

徒歩で出かけても、明るいうちに帰れることは有り難い平山橋のダイヤ。

しかも、「雲の少ない日のダイヤはあっさりし過ぎているね!」

などと軽口を叩きながら、・・・・・。

 

 

11月25日 木曜日は、4,101歩しか歩きませんでした。

 

11月26日4時32分現在 室温は、19.8℃ 湿度50%

               外気温は、5.6℃ 湿度56%

頭上には三日月が煌々と輝き、星もはっきり見える。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月20日(土) ダイヤモンド富士-府中Mitten府中(旧伊勢丹)屋上

2021-11-25 15:10:40 | ダイヤモンド富士

20日のダイヤは、休日でもあり人混みをできるだけ避けたいと思慮遠謀?!?

というのは口実で、一番楽そうな場所に決めました。

 

4時02分現地到着

この場所からのダイヤ撮影、あまり確率は良くない私ですが、

この20日はなんとか行けそう!?!

 

それにしても見晴らしの良い場所です!!

午後4時05分 南方向

大國魂神社の先に東京競馬場がチラッと見えます。

 

西の方向

ダイヤ間違いなしと思ってはいましたが、富士山が全く見えません!?!?

 

ダイヤ用カメラに変えて試し撮り 午後4時08分

見えるような、見えないような景色にのんびりと話をしていると、

「かかった!!」の声。

急いで竿ではなく、カメラを持ち出してカチャリ!!

4時16分 既に頂上に七割程乗っかっている!!

 

一寸大きめの予想でしたが、それ以上に大きいダイヤゲットです。

 

4時17分 一寸はみ出し気味ダイヤも一枚

稜線は曖昧です。

 

4時19分 稜線へ沈みました。

かすれるような日没

ちょっと可愛そうな?!?!

 

最後にコンデジで

大きなビルが建築中ですが、出来れば富士山の邪魔をしないで!!

 

駅への帰り道、4時34分 イラストマンホールを激写

近くではプロジェクションが活躍中

さすが府中、一寸おしゃれ!!!

 

途中夕食、地元へ帰ると、大きな月が出迎えてくれました。

11月20日午後6時01分

 

 

11月25日 15時08分現在 室温は、22.6℃ 湿度48%

                外気温は、22.3℃ 湿度20%

これからダイヤモンド富士の撮影に出向きます。

いやまだ早すぎるか! 

徒歩10分もかからない今日のダイヤ、楽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月24日(水) ダイヤモンド富士-かたらいの道

2021-11-25 06:23:52 | ダイヤモンド富士

24日は無くなったコーヒー豆を買い出しに向かっていると平山橋の上で、

「チッチー チッチー」

と鳴き声が聞こえ、何やら草むらへ飛び込んだ。

カワセミか?!?!

カメラを向けると、逃げられちゃいました。

 

帰り道、平山橋より下流で仲良し白鷺を発見

かと思いましたが、

そうでもない?!?!

 

帰宅後データ整理、午後3時35分になり早足でかたらいの道へ

到着するとすでに数人の方がスタンバイ、肩を揺らしながら試し撮り

間に合った!!!

 

一寸大きめのダイヤモンド富士

霞が多く、仕事キッチリではありませんでした。

 

少し待っていると、

キャッツアイも撮れました。

 

怪しげなグリーンフラッシュ?!?

富士山の影もちょっぴり

雪煙でしょうか、富士影を見ながら早目に退散

帰宅すると、Kさんからラインが、・・・・。

名人は平山三丁目で撮られていたらしい、・・・・。

 

今日は、徒歩で一番近い平山橋 平山陸橋でのダイヤになります。

 

11月24日 水曜日は、16,168歩 歩きました。

 

11月25日6時10分現在 室温は、3.9℃ 湿度59%

               外気温は、20.0℃ 湿度50%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(金) 月食-97%?!?

2021-11-24 04:49:56 | 太陽 月 星 雲

一週間ほど前から、

「11月19日の月食は、・・・・・」

と言う言葉を何度も聞いた。

 

それに引き出されるように、行ってみました月食の撮影。

4時15分到着、カメラをセットしてジーーーーっと待つ。

狭小の撮影ポイントには、三脚三台を据えた先客がスマホで情報収集。

 

「ようやく出ました!」

の声に一枚

午後4時39分

地平線近くばかり眺めていた私、こんな上に出てきたのに気づかなかった、・・・・。

 

スグに、妙な雲に吸い込まれた月

薄暗い闇が暫く続く、・・・・・。

 

10分ほど沈黙の後、午後4時48分 再び月が現れた!!

随分欠けてきた!

 

 

午後4時53分

また雲が出てきたようで、ぼやけた月になった。

そしてまた、見えなくなる、・・・・・。

 

午後5時9分

この後雲に隠れて、全く見えなくなってしまう。(左下に小さく飛行機が写っていた。)

 

 

ほぼ30分後の5時41分

殆どが影に入った状態で再々登場。

5時43分 雲がちょっと薄くなった。

5時45分 色が鮮やかになり、近くの星が見えてきた。

少し引いて、

午後5時54分 D800E + 70-300mm

 

微妙に変わったような?!

5時56分 一段と暗くなる。

5時57分

5時57分 一段と暗くなり、更に雲が増えてきた。

全く見えない状態が続き、隣で3台のカメラを操作しておられた市内の方は、「諦めました!」と帰られた。

 

私も、残る一人の方へ挨拶し、三脚をしまった。

帰り道、6時43分

月が見えている!?!(近くのスーパー駐車場より)

 

帰宅後、7時23分 ベランダに三脚を立てた。

未だ霞んで見える。

コンデジでも、

雲のかかり具合で、どちらが一眼かわからないほど変わる今日の月。

 

午後7時35分

月食もほぼ終わり頃、

あまり冴えない月食でしたが、今回は此処で終了!

 

 

 

11月23日勤労感謝の日 火曜日は、20,628歩 歩きました。

 

11月24日 4時41分現在 室温は、17.7℃ 湿度50%

                外気温は、7.4℃ 湿度49%

ほぼ真上には半月が輝き、星も多数見える。

今朝の暗闇散歩は中止、ファミレスへモーニングサービスに行きたい、・・・・。

 

昨日は、学生時代に過ごした街、3駅を訪問。

あまりの変わり具合に、何処が何処だか判らず、却ってさ迷ってしまった。

次いで、知人宅スグ近くに迷い込んだ駅と、

お茶と琴の発表会にしばしば訪れた三軒茶屋、・・・・。

7時間ほどの区内探訪、人の多さもあいまって、疲労困憊でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(金) 玉川上水の上流を探る-羽村駅~羽村堰~阿蘇神社

2021-11-23 05:47:03 | 「玉川上水に親しむ会」

11月19日は月食というビックイベントを控えては居たが好天に誘われ、

気になっていた場所と見落とした木を確認に一人出向いた。

 

その前に、マンホールカードをゲット

 

羽村堰の一大イベント、なぎ払い画像を確認。(会場の写真を借用)

本番時には自分の画像を探さなくては、・・・・。

そして、

羽村市で保存に力を入れている根がらみ前水田

と、一本杉を確認

ここは通過地点でもあるので、ルートが難しい、・・・・。

石碑に興味がある方もおられるし、

ルートの選択に迷う。

 

そして見落としていたが寄り道の候補、一峰院

山門と、

松の枝ぶりも興味津々

 

巨大な鐘楼も見応え充分!!

 

有形文化財とあるから、コースに入れたい処!?!

一寸私には読めないけれど石碑にも案内が、・・・・。

前にも案内板

奥へ進むと、質実剛健という雰囲気の本殿

この空気感は是非見ていただこうとコースに入れようと感じた。

 

一寸ショートカットして、多摩川沿いの阿蘇神社参道へ戻る。

この雰囲気、

こんな参道を見たことがないので、是非歩いて頂きたい!!!

今日は巨大な木を撮りたくて、広角レンズを持参

神社などは歪むので仰角には気をつける必要あり!!

前回見落としていた「シイ」の木

阿蘇神社と多摩川の間の崖に立つ樹齢800年とも言われる巨木

建物との間に入り込む。

 

北側へ回って、

見上げる。

補強の金属が目に入り、あまり感心しないカットになっった。

更に後ろへ回り、

太陽キラリンと多摩川からの導水路を入れてみた。

緑色のフェンスが一寸、・・・・。

ひっくり返りそうになりながら見上げて一枚

 

真横へ戻り、多摩川を借景

 

前へ戻り、見上げる。

もう一度環境を撮った。

 

阿蘇神社の前庭より

全景を撮って、

河原へ降りてみた。

向こう側へ渡りたかったが、水量が多く、私のジャンプ力では絶対に越せない距離。

スダしいを見上げて帰ることに、・・・・・。

 

帰り道

稲荷社

その環境

 

用水路に沿った細道に立つ石像

案内看板

 

参道より帰ります。

気持ちの良い空気と水に囲まれ、青空を従えたいちょう

空が、「V」サインを送って見送ってくれました。

 

 

11月22日 月曜日は、4,543歩 歩きました。

22日は朝から、今日のブログのコース図を試行錯誤、新規の参加希望があり気合が入る!?!

従って歩くことも極端に少なく、体力的には良くない一日を過ごした。

 

11月23日 4時53分現在 室温は、19.0℃ 湿度56%

                外気温は、10.6℃ 湿度67%

大きな真っ白い雲が浮かんでいて、朝焼けが期待できそう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月19日(金) 暗闇散歩-月没~早朝散策

2021-11-22 04:55:16 | 太陽 月 星 雲

11月19日は、月食! 月食!!

と一週間ほど前から話題沸騰?!?

 

こんな時には、意外と雲が出てきて撮れない!!

ナンテ事もありそう?!?

 

19日の朝も満月っぽい月が撮れるのでは??

 

北東の見晴らしの良い場所へ行ってみた。

午前5時25分

雲が厚く、月の輪郭が全く見えません。

星は意外にくっきり見えるのですが、・・・・。

諦め半分で、ぼんやりとした気持ちで地平線近くを眺めていた。

 

「あれーっ?!?」

月の輪郭が見えてきた。

沈む前に丸い月が撮れた。

夜景写真、難しそうですが、面白いです。

約350ミリで撮影、超軽量のおまけ望遠ズームレンズ、意外に写る!?!

そのうち、霧と夜景なんて撮ってみたいなー。

しかし、雲が影響したのか月の輪郭がくっきりとは見えません。

 

場所移動したら、見えなくなり、もとへ戻る途中月が消えそう・・・・。

 

帰宅後、再び散策開始

東の空には厚い雲、朝焼けが中途半端で終わりそう。

 

下流へ歩く途中、富士山が見えてきた。

未だ街路灯はついたまま。

 

小さいですが富士山が見える運動広場から西の空

 

更に歩いて、少し明るくなった北の空

帰宅後朝食、

12月度例会の下見に出かけました。

 

11月21日 日曜日は、9,345歩 歩きました。

玉川上水に親しむ会の役員さん達と昼食後、調布市郷土博物館主催の小坂克信氏の講演を拝聴した。

相変わらず膨大な資料調査の結果を淡々と紹介して頂いた。

会場の素晴らしさも脇役の手伝いも、あいまって心地よい時間を過ごさせて貰った。

 

11月22日 4時53分現在 室温は、19.1℃ 湿度52%

                外気温は、12.6℃ 湿度74%

外は、霧雨が降り、地面は濡れている。

空は全面の雲、暗闇散歩は、早朝散歩に切り替えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(水) マンホールカード収集-三鷹市・杉並区・新宿区

2021-11-21 03:42:19 | マンホールカード・ダムカード

11月17日は都内でも比較的近い「三鷹市と杉並区のマンホールカードを貰いに行く!」

と言うかみさんと同行

 

三鷹駅下車、

駅前にあると書かれている観光案内所を探すが、見当たらず!?!?

 

一階に降りてバスロータリーを一周、途中イラストマンホールを見つけた。

しかし、

観光案内所が見つけられず、・・・・。

 

申し訳ありませんが、・・・・、と交番に駆け込んだ。

 

バスロータリーの向こう側、商店の一番隅っこにひっそりと存在していた。

もう少し目立つ場所にするとか、駅の改札から辿り着けるよう案内がほしい!

たどり着けない観光案内所は、案内所ではない!?!

 

 

イラストのマンホールカードをもらう。

設置場所は、玉川上水沿いの歩道に有ると言う。

先のものは、「たかじょうくん」で、これは、「ポキ」と言うらしい、・・・・。

衣服を剥がれたPokiクン、一寸可哀想に見えるけど、・・・。

目力は中々の訴求力!?!

 

次は杉並区、西荻窪駅下車。

駅前の北東方向に歩く予定だったが、ほぼ真北に行くバス通りしか見当たらず。

善福寺川 せきね橋を渡り北へ

目指す工芸大は見つけられず、青梅街道に突き当たってしまった。

東南東方向へ道なりに歩く。

途中マンション駐車場には珍しいサニー1000が置かれている。

ピカピカだ!!

学生時代カメラマンの助手時代、サニー1000で金澤の印刷工場撮影に行ったことがある。

夜に出発し、翌朝9時に工場入口で待ち合わせという強行軍。

エンジンの熱が助手席にも伝わってきた、ヒーターが不要だった、暑い時代の車。

とは言え、

「隣の車が小さく見えます!」と宣伝した、1100ccのカローラのほうが大分売れたような?!?

 

 

荻窪八幡神社前に到着

端っこに東京工芸大学の盾看板

参道を進むと、

左側に目的地がちらっと見えた

 

本堂側を見て、

目的方向へ、

ここの三階と言うけれど、どうして大学が配布場所なんだろう???

東京工芸大学の宣伝目的か?

 

神社近くから荻窪駅までの歩道にカラーマンホールが置かれている。 らしい。

 

ありました。

絵柄は東京工芸大学のアニメーションミュージアムのPRでした。

こう言う利用もあるんだ!?!?

 

道路上に10人以上の行列!!

作っている原因は、味噌っ子 ふっく

少し先にある池袋発祥の「大○軒」では、店内に空き席があるのとは対照的。

 

四面道の先で2つ目を見つけ、

電車に乗る。

 

阿佐ヶ谷駅下車

北口ロータリー  タバコのニオイを気にしながら探す!

次いで、南口へ

バス通りをほぼ真南へ歩く。

丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅の直結!!みたいな区役所

こちらで配布しています。

そして、丸の内線だからとかみさんを誘って新宿駅下車

ゴジラの居座るビルが目印

こちらにあるカラーマンホールが目的

こちらもTOHOシネマのコマーシャル版でした。

そして久しぶりの新宿駅東口界隈

学生時代には、ここの芝生で目覚めたことも有った。

目の前のアルタで村山総理誕生のニュースを見ていて、テレビカメラにインタビューを受けた。

翌日 ビルの管理人さんから、「見ましたよ! インタビュー!!」

色々有った場所

を通り越し、南口方向へ

高島屋の影が薄くなった印象のこの界隈、様変わりをしています。

インフォメーションセンターでマンホールカードをゲット

本日 4枚目

色々な思い出が思い起こされる新宿を歩き、

電車に乗って帰宅。

これで中央線は、ほぼ終わり。

残す所、千代田区のカラーマンホールがある御茶ノ水、渋谷区のカードとマンホール蓋は千駄ヶ谷駅南だ。

探しやすい場所から歩こう。

電車代が少なくて行けるルートを調べながら、・・・。

 

11月20日 土曜日は、16,328歩 歩きました。

 

11月21日 3時40分現在 室温は、19.5℃ 湿度49%

                外気温は、9.4℃ 湿度64%

今日は、調布で講演会を拝聴予定、その前に美味しい珈琲屋さんを紹介されている!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日(水)東京新聞-「脚の動脈硬化に注意を」

2021-11-21 03:23:55 | 日記

私の家では、半世紀近く読み続けていた朝日新聞の論調が数年前大いに気になり、購読を停止。

試行錯誤の後、東京新聞を購読中。

ある方からは一寸偏った見方の気がする、とも言われたが、

正論をきちんと伝えることは民主主義の根幹だと思い購読中。

 

17日の健康欄の記事が参考になるとスキャニングし、記憶のためアップします。

高齢化により様々な病が押し寄せてくる!

と言う印象のこの頃の私。

末梢動脈疾患、と言われてもピンとは来ないけれど、

自分のことが分かっているつもりでも、一番分かっていないのも自分かもしれない、・・・。

 

閉塞性動脈硬化症

脊柱菅狭窄症

近いうち検査を受けてみたい、とは思うけれど何処でどう受けるのだろう??

 

事件が起きた、起きそうだと言うけれど、

どのような解決手段があるのかも、教えて欲しい。

 

11月20日 土曜日は、16,328歩 歩きました。

 

11月21日 3時22分現在 室温は、19.2℃ 湿度49%

                外気温は、10.1℃ 湿度64%

満月近い月が雲間に見える。傘を被っているようだから崩れるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日(火) 空を見上げ、朝の散策

2021-11-20 05:11:03 | 太陽 月 星 雲

11月16日の朝は少しゆっくり目に散策開始。

夏場と日の出時刻があまりにも変わってきて、

同じ時間のスタートでは帰宅時も真っ暗なので、・・・。

 

午前6時3分 西の空

 

午前6時6分 少し移動して、西の空と富士山

先程まで雲に隠れていた富士山、少しだけ覗いてくれました。

平山橋より下と下流方向

平山城址公園駅近くの護岸工事のための工事!?!

随分大掛かりで、時間もかかってます。

お金もかかっていそうだなー・・・・・・

 

橋の中程からパイプが埋められた箇所を眺める。

この上をキャタピラーが走るのだろうか?

平山橋北詰から左岸を少し下る。

フェンスの傍には案内板

左岸側が工事が終わり、堤防がずいぶん高くなっていました。

この対岸側の護岸を行っているようです。

 

空が焼けてきた。

 

工事で水たまり状態になった浅川も朝焼け?!

 

浅川上流方向と西の空

 

河川敷からの富士山を狙ったけど、・・・

頂上は見えず。

早い雲の動きに状況が掴みきれず、朝の散策は終了。

ラジオ体操にも間に合わず、・・・・。

 

 

11月19日 金曜日は、10,411歩 歩きました。

 

11月20日 4時51分現在 室温は、18.0℃ 湿度50%

                外気温は、6.9℃ 湿度69%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする