心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

3月30日(土) 今年の桜は、未だかな~?!?

2024-03-31 10:46:10 | グラウンド・ゴルフ

例年だと桜が満開のこの頃、

2024年は開花直前で急ブレーキがかかり、開花宣言が遅れていた。

 

30日 午前中 ハウスメーカーの点検が終わり、昼に河川道路をひと歩き

団地の鉄棒脇

あちこちに春が来ています。

 

河川道路へ到着

こんな平地でハングライダーだろうか?

風を読みながら走っていた。

コレで舞い上がっちゃたらどうするんだろう??

 

余計は心配をしながらひと歩き

黄砂の予想が盛んに放送されていたが、富士山は意外に白く見えている。

振り返ると、

未だ飛ぶらしい様子、・・・・。

お気をつけて!!

 

道路より近くの畑

まるでジュリアナ状態??

 

歩道の上に張り出した桜の小枝

コレは開花というのだろうか?!

他の枝は、

青い蕾が多く見られ、処々に赤い蕾も見られる、・・・・。

胴吹きザクラ

 

歩道脇には春

 

平山橋からの富士山遠影

 

これから数日は、たくさん溜まった撮影データの現像処理と、

4月度からのウォーキング準備を始めよう!!

2024年度 始まる・・・・

色々と問題を抱えながらの出発になりそう?!?!

 

 

3月30日(土)は、3、460歩 歩きました。

 

3月31日 日曜日 8時18分

室内温度は、21.8℃ 湿度48%

      外気温は、13.8℃ 湿度79%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日午前10時 テレビ朝日「マイチョイス」を見て!!

2024-03-31 05:40:40 | 日記

29日昼  富士山撮影の1人者と言って差し支えない熊澤孝昭カメラマンさんからLINEが届いた。

「テレビ朝日の日曜日午前10時から日曜マイチョイスで放送が決まりました。

御覧下さい。 少し緊張しています。」

 

私は、大凡の放送予定を伺っていたので、録画の予約済み!!

しかし、

1月19日の取材が、今頃の放送とは・・・・・・。

 

そろそろ大丈夫だろうと当日の写真を一枚

野口さんのカメラ、ダイヤモンド富士撮影用にセッティング依頼があった。

しかし初めてのカメラで大苦戦、試し撮りをお願いした場面

 

どのような絵が見えるのか、進行になるのか?! 愉しみです。

数日前には富士山周辺を、暗いうちから撮影ポイントを探し同行されたという。

この日も、熊澤邸で撮影データの調整をされたと言うから熱の入り方が凄い!!

 

当日の私のダイヤモンド富士

剣ヶ峰に接地した瞬間!!

と、

ダイヤモンド富士 完成

雲がかぶり、悠遠なダイヤモンド富士が撮れました。

おまけに太陽黒点も!!

 

今日の放送では、

どんなやり取りが見せてもらえるのか、・・・・。

果たしてダイヤモンド富士撮れているのか??

愉しみです!!

 

ブログをご覧頂いたら、是非ともテレビ朝日「マイチョイス」御覧下さい。

 

私はもう一台のレコーダーにも予約をしました!!

 

3月30日(土)は、3、460歩 歩きました。

 

3月31日 日曜日 5時01分

室内温度は、18.5℃ 湿度46%

      外気温は、13.3℃ 湿度56%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(水) 日野市健康づくり推進員-最終ウォーキングに参加-後半

2024-03-30 05:05:21 | ウォーキング

年度末の3月27日の午前、前日の荒模様が嘘のように晴れ上がり見事な快晴!!

見慣れた景色だが、心地よくを歩く日野市健康づくり推進員の最終ウォーキング

 

頻繁なトイレ休憩は、推進員さんの気配りが感じられ、ベテラン揃いの気配りと言えましょう。

 

京王線北野駅を横目に、北口にある北野タウンビルでトイレ休憩

私は眼の前の小学校敷地内の華が目に入った。

校門に近づいて、眺める。

コブシのような?!

集合地点に戻る

数年ぶりのお顔があちこちに見られ、健康と無事 近況報告等 話が弾んでいた!

 

集合して、北野駅通路を利用、16号を越える。

階段を下りて、

湯殿川を目指す

湯殿川右岸を遡ると、所々に春の兆し

 

途中兵衛川を少し歩き、山王社前を通過

再び湯殿川を上流方向へ

自然を残した湯殿川、鳥も花も、生き生きとしていました。

片倉城跡公園に到着、

いこいの広場でクールダウン体操

以前は、Tさんが担当だったが、脳梗塞で亡くなられた。

代わりに、ベテランの推進員  Yさんが任されていた。

いつも笑顔で、下見には必ず同行、案内チラシ作成、記録写真も担当されているはず。

 

この仕組みもコレで終わり、淋しい!!

片倉城跡公園の彫刻広場へ向かう

ひょっとして!!

カワセミを期待したが、居たのは亀さん

ここで代表格のAさんの仕上げと新しいウォーキンググループ立ち上げの説明

年々高齢となる人々のウォーキング、変わって行くしか無さそうです。

どのような来月例会になるのか、

次代にも対応できる体制を構築して、市民のため貢献を期待!!

 

新しい推進員の参加も欠かせないなー?!?と思いつつ駅へ向かった。

 

3月29日(金)は、14、745歩 歩きました。

 

3月30日 土曜日 5時01分

室内温度は、18.5℃ 湿度51%

      外気温は、9.3℃ 湿度89%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月27日(水) 日野市健康づくり推進員-最終ウォーキングに参加

2024-03-29 05:04:18 | ウォーキング

年度末の3月27日 水曜日 20年続けてきた日野市健康課の管轄、

「日野市健康づくり推進員」の活動の最終日だった。

私はコロナ禍前に辞めており、一般参加者として申し込んでの参加

(今回は日野市全体のチームで5グループ主催)

 

朝の新聞を取りに出た時の空、

久しぶりに月が見えた!!

 

出口公園までは徒歩での参加

何時もの土のグラウンドはゲートボールで使用のため利用できないとの案内

しかし、

集合時間になっても使われていないため場所を移動

今日で、健康づくり推進員活動が終わるため、

推進員さん全員や健康課の職員さんが加わり、

一般申込みも10名の追加も受け付けたらしい。

 

最後の名残なのか、朝のスピーチが長い、・・・。

 

富士山がクッキリ見えたので、一緒に映る場所を探して、

カチャリ!

精一杯背伸びしましたが、・・・。

 

市内限定と言われてきた近年のウォーキング、今回はお隣の八王子市 片倉城跡公園が目的地

住宅街の裏道を抜けて、浅川 湯殿川沿いを歩くルート

 

住宅街は坂の道を歩いた

工事中の業者さん 大勢の通行に作業を停止、通させてくれました。

空には気になる「キ」の文字が浮かんでいる。

移動しても、

キ になる雲

通常は通りそうもない線路下や、住宅街の細道を抜けて、

湯殿川の堤防道路へ到着

見慣れた保育園の前で休憩

日当たりが良く、春を感じさせてくれる

最終回ということも有り、いつになく和やか

数年ぶりに来たという元同僚も、先輩も参加

昨年無くなられた方、現在入院中の先輩情報も聞けた、・・・・・。

渡っていると、珍しい地面と鯉の群れ

空は青空

金網のフェンスの鳩君、逃げないんですよね・・・・

北野駅の北側でトイレ休憩で一休み

 

次回後半へ続く

3月29日 金曜日 予約投稿です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見04-八王子管理棟~石碑・バス停

2024-03-28 05:03:10 | グラウンド・ゴルフ

八王子城の本丸跡から無事下山、

城跡茶屋を通り越し、

北条氏の治めていた小田原城、八王子城、枡形城のある街が協調して設置されたマンホールを探した。

 

最初は、海と山と城と富士山

小田原市のカラーマンホール蓋

次いで、

地元 八王子市だ!!

となると最後は枡形城のある埼玉県 寄居町

それぞれの街のカラーマンホールが、北条氏が治めていた街で見られるのは素晴らしい!!

興味深い!

 

通り越してしまった管理棟へ戻る。

本番の時は、ここから城跡探索スタートの予定

タイトルは、「霊気満山 高尾山」

これは拝借して、例会時に使わせてもらおう!

 

石碑も見学

刈り込みは終わったけれど、石碑の清掃まこれからか?

自分の家の墓掃除もこんな方法なのだろうか、ここの担当者さん?!?

 

駐車場に移動して、ミツウロコを見上げる

後方には、先程登ってきた城山の頂上付近が見えた。

帰り道、看板に描かれていたキャラクター

うじてるくん

 

さすが八王子!!!

日野市では相変わらず、新選組の・・・・

 

そして残念なことにここでバスの発車時間が過ぎた!!!

一旦ガイダンス施設に立ち寄り、

バス停に向かった。

バス停の北西側

北東側

 

歩道を進みバス停の看板前

45分の待ち時間、雨が気になる。

来る時に降りた高速道路下「霊園前・八王子城跡入口」まで歩こう!!

この「入口」のバス停には、頻繁に高尾駅行きバスが週発している。

いつもの我が家のペースで歩く、

立ち止まる、・・・・・。

そして、「霊園前・八王子城跡」バス停へ

予想通り5分後にバスが到着、しかしかなりの混雑。

本番の日には、計画的に動いて、15時10分には間に合わせたい。

しかし初めての担当、そう上手く行くのかなー?!? 

期待と不安を抱えながら、電車に乗り換えて最寄り駅下車

 

家へ帰る途中

ユキヤナギが開き始めました。

今年のは一段と綺麗だなー!!

 

3月27日(水)は、13、646歩 歩きました。

 

3月28日 木曜日 5時01分

室内温度は、19.0℃ 湿度45%

      外気温は、6.1℃ 湿度65%

奇跡のような27日の好天、今日からまた曇りと雨が続くらしい、・・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見03-八王子神社~本丸跡

2024-03-27 05:06:46 | 歴史-遺産・遺跡

本番の時には多分登らないはずの八王子神社ですが、下見をして現状確認は必要!!

と、後期高齢者が頑張ってます。

普通の人は、40分で登るらしいが我々は1時間以上もかかってそれらしき建物のある場所に到達。

歩いていくと右手に建物がある

近寄って案内板を確認

現状と歴史が同時に学べる秀逸の解説板、要所要所に設けられ、とても有難い!

更に進むと、

巨木の手前に「頂上」の石碑、石段の上には八王子神社が鎮座

手入れは十分とは思えないが、400年以上経過した見事な造りは凄い。

足の置き場が極端に狭く、手前に傾斜している階段、ゆるりゆるりと登る。

何とか登り切り境内へ

更に前進

八王子神社のみ(正しくは、覆い?!)

実はこの八王子神社、建物の中を見ると、

かなり傷んだ社があります。 これが正調八王子神社!!だろう!?!

右横から、

右脇にある案内

 

左側にも小さな祠

石碑だけの写真撮影を忘れたが、八王子城から逃げた武将の墓石を移転してきたものか?

後で調べます。

 

更に左の崖の上、

天狗像が睨みを効かせていた!!

巻物を左手に、何かを訴えているような、・・・・。

 

右側へ戻り、本丸跡を目指す

随分上ったけど、まだ登るのかー・・・・

ようやく頂上に到着、以外に狭い平地に八王子城本丸跡 碑が威厳を放つ

その中は、

以外に質素?!

右側から

 

後ろ側から

 

案内板

神社横の社の解説が此処に有った!!

納得して八王子神社の左脇に下りた。

 

西南の方向に松木曲輪が有ったらしい

巨大な石碑がそびえる絶景の場所

巨大な石碑、どうやって運び上げたのか? ご苦労さまです。

更に奥にも同様な石碑

左側が盛り上がり、土台が歪んで見える!?!

ベンチがいくつか設けられ休憩場所としては最適

我々も、サンドイッチとおにぎりで昼食

やや霞んではいるが都心や相模湾方向を眺め、やすらぎました。

 

予定より、倍ほど要した頂上までの上り、

下ります。

天狗様に挨拶

登るとき、おじさんが椅子を運び上げていたが此処に置いてある!!

暖かくなり、一枚脱いで、いざ下山です!!

下りは旧道を下りて、道の様子を確認しておきます。

木の根道が続きますが、

私の大敵も有り、

要注意のルートと場所です

スタート地点へ無事帰着

下りは予定より少し早く下りられました。

店もありましたが、素通り

枡形城と八王子城、小田原城のコラボモニュメントを探します。

 

04 最終へ続きます。

 

 

3月26日(月)は、9、024歩 歩きました。

 

3月27日 水曜日 5時19分

丸い月がほぼ真西に沈みつつある晴れた空

室内温度は、18.1℃ 湿度48%

  外気温は、3.7℃ 湿度86%

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見02-園路~屋外模型~曲輪

2024-03-26 05:45:13 | 歴史-遺産・遺跡

物凄くきれいなガイダンス施設を見学、解説などとてもわかり易く必見と感じた。

此処で一休みの後、園路から管理棟、古道を曳橋などを見て貰うコースを検討している私。

しかし、

本来の日本100名城の言われとも思える曲輪や城山の尾根、

登らなくても案内役は確認しておくべきだろう。

(前回訪れたのは10年以上も前だった、・・・・。)

 

そんな思い込みから、ガイダンス施設の後は園路を廻り、

屋外模型のあるエントランス広場へ

大きな広場でベンチも多数ある。

此処の見所はコレ!?!

北条氏照氏の意図とは別に、裏側からのルートが有ることが見てとれる立体図。

 

道路に沿って進み、

今回の大きな目的地は、本丸跡

未整備な道路を通り過ぎ、入口到着

さーこれからだ!!

案内には、40分とあるが、我々は・・・・・。

案内板の裏側にも石碑等

 

石段を登り始めるとすぐに二股に分かれる。

曲輪の雰囲気を味わうには新道のほうが良いだろうと左側の道を選択

懸命に登っても、階段が待ち構える八王子城、難攻不略を思わせる造りです。

こんな造りがあると上から攻められ、前進は不可能に思える。

まだ人には出会わない、・・・・。

疲れてきたが、それを許さない木の根道、・・・・。

上り切ると比較的平らな場所があり、金子曲輪を上ったことがわかった。

ベンチで小休止もやむなし!!

しかし、

本丸までは未だまだ

上ります。

途中引き返すような道があったので、行ってみる。

巨大な石碑が見えた。

小林家の震災慰霊碑と思われる、・・・・。

 

元の道へ戻ると、後ろから人が・・・・

スルスルという感じで上って行く、この速さで40分なんだろうなー!!

 

少し平坦な場所が見えてきた

道が左右に分かれている。

 

案内板は、

棚門跡とあるが、専門家でも分からない!?!

左側の道が本丸へ続く

0.4kmとあるから我々は0.4kmしか上っていないことがわかった、・・・・。

右への道が、八王子城落城の鍵だろうと推測

右も左も崖という細道を歩く

 

またしても右側に細道を見つけ、行ってみると、

高丸 危険だって?!?

九合目到着

前方には崖のような山と杉林

つづら折りと思われる細道を登る途中では写真撮ることも忘れた。

 

眼の前が急に開けた

が、曇り空

望遠レンズを持ってきたが交換することはなかった。

 

此処で一休みし、フリースを一枚脱いだ。

 

03へ続きます。

 

 

3月25日(月)は、3、062歩 歩きました。

 

3月26日 火曜日 5時42分

室内温度は、19.2℃ 湿度44%

   外気温は、10.2℃ 湿度82%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月24日(日) 八王子城跡-例会の下見01-高尾駅~ガイダンス施設

2024-03-25 05:14:44 | 歴史-遺産・遺跡

毎日 毎日 埋まっているカレンダー

処が、24日は空白!!

「5月度に依頼されたウォーキング下見、行ってみたい!!」

 

木々の緑は期待できないけれど、曇り空だけど、多分行かないルートでも確認だけはしておきたい。

8時過ぎ出発、

高尾駅のホームでは通過車両の案内

高尾駅の北口を出て、

ふわふわとろろ ご飯セットの案内を横目に、

バス停の1番乗り場へ

行き先は、八王子城跡だが、徒歩か、城跡までバスか?

或いは、

霊園前・八王子城跡入口で下車、根小屋地区を歩くか?!

間違いないのは八王子城跡行きバスに乗車し、入口下車か?

多くの人が並ぶこの乗り場、

この天気でも50人以上が並んでいる!! 大人気の山行です。

 

我々は、空いているだろう9時50分発 八王子城跡行きバスに乗車

終点までは行かず、高速道路の下にある「霊園前・八王子城跡入口」で下車、

ほぼ一本道を西方向へ歩いた

古刹が並ぶ寺社通り

新しく設けられた霊園もある。

この霊園があるため、「霊園前・八王子城跡入口」と呼ばれるのだろうか?

 

一番記憶に残っている宗閣寺

庭や裏側の丘に咲く枝垂れ桜は何度か撮らせてもらった

 

宗閣寺前からは、道路がコンクリートからブロック積みに代わっている。

とても歩きやすく、木のせいか音も静かな気がする、・・・・・。

「イノシシ 危険・注意」とは、イノシシ年の私は腰が引ける文言

 

ガードレールの向こうには、桜か?

ガードレールの隙間にカメラを差し入れてムラサキハナナ 今年は初見

少し歩くと立て看板

北条氏照氏と家臣の墓の見学は、階段が多いのでオプションにしようかな?!

 

見事な庭園の手前には、案内板

敷居が高そうに感じた

 

歩いて行くと、春があちこちで芽吹いて居ました。

日曜日だが、空模様のせいか 人も車も少なかった。

そして、八王子城跡 バス停到着

土日のみの運行で、1時間に一本

幸い開催予定日には運行しています!!

 

小さな雨粒を感じたのでガイダンス施設へ早足で向かう

内部は自分で案内するか、ボランティアの方に依頼するか??

 

歴史年表にもなっているうぐいす色のパネルを確認

 

滝山城のことなど分かりやすく描かれている。

しかしスポットライトがアクリル板に映ることも有り、読みにくい箇所もあった。

豊臣秀吉の動きを見据えての築城、

一大決心だっただろう!!!

とは言えこの建物、豪華な品々が置かれており、

多少の隙間も垣間見える!?!

そして、

城主不在の間に、僅か一夜での落城

 

豪華な皿などに

一因があったのかも?

このガイダンス施設、

斜面に建てられたことも有り、パネルの階層の僅か下にトイレが設けられ、

僅かに高い地点に休憩スペースが設けられている。

長居は出来ず、椅子の数も極めて少ない状態だった。

ビデオ鑑賞も随時可能

 

この後ろ側には、

手作りと聞いた鎧兜が置かれている。

市内でのイベントや姉妹都市での行事にはこれらを持参、着用して参列されると聞いた。

滝山城でのイベントには多数の甲冑の方や銃や大砲まで準備されていた。

市の設えも見事だが、市民の方々の熱い思いがこれらを支えているに違いない!

入口フロアーを眺め

 

休憩スペースへ僅かの段差を上がってみた。

チラシを少し頂いて、スタンプを押して、

いよいよ下見スタートです。

 

八王子城跡-例会の下見02へ続きます

 

3月24日(日)は、14、081歩 歩きました。

 

3月25日 月曜日 4時10分

室内温度は、18.2℃ 湿度43%

  外気温は、10.6℃ 湿度84%

ウォーキングに参加予定だが、道路は濡れ、空は全面の雲

強行開催あるのかなー?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月23日(土) そろそろ満月の頃?!?

2024-03-24 05:41:08 | 太陽 月 星 雲

3月23日土曜日の朝、新聞を取りに出た。

西北の空にぽっかりと丸い月

 

久しぶりの月に惹かれ、急いでネオ一を取ってきた。

キャノン SX70HS   f3.8-247mm   F3.4-6.5     F6.5  f247mm  ISO160  AWB  RAW

便利なネオ一で頻繁に使っている。 画質はイマイチだが便利さに負ける・・・・。

 

赤くはならないかなーと数分待つが、

電線と屋根が見えてきた。

 

この頃では、午前と午後の打ち合わせや作業が続く

合間には携帯での打ち合わせや相談が混入

写真を撮るゆとりのない土曜日だった、・・・・。

 

3月23日(土)は、7、325歩 歩きました。

午前中は、G・Gの役員会に無役の私も参加、オブザーバー役か或いは、・・・。

午後2時には、リコール車をディーラーへ持ち込み部品交換を予約済み。

ギリギリ持ち込み、昼食。

時間を潰し、午後4時作業終了した車で帰宅

電話やラインが多数!!

もう少し穏やかで、ゆるりと過ごしたいと願うこの頃

 

3月24日 日曜日 5時27分

室内温度は、18.4℃ 湿度39%

   外気温は、1.9℃ 湿度46%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(木) 日野市健康づくり推進活動-2G最終回 参加

2024-03-23 05:45:41 | 日野市内散策・散歩

3月21日 木曜日は、昔参加していた「日野市健康づくり推進員」の2グループの最終ウォーキングが開催された。

私の住んでいる地域担当の2グループということも有り、参加したり、手伝ったことも。

或る出来事からこのシステムの解消が決まり、2グループの最終ウォーキングとなる21日、

参加してきました。

 

集合は平山城址公園駅と広報に記載されていたので向かっている少し手前の出口公園に数名といるAさんと目線が合った。

「おはようございます、今日はよろしくお願いします!」

私、「集合場所は駅では?」

Aさん「手違いで、本当は此処です!」

 

受付を済ませ、集合時間 締め切りまで15分ほど待機

参加人数は総勢で25名ほどか?

案内地図配布の後、今後の体制についての告知も少々

 

20日の夕方はとても怪しい空だったこの界隈

本当に雲一つ無い空の下、歩き慣れた住宅街を通り抜け、

最初の小休止は平山城址公園のトイレ近く

ベンチ脇に茶色の絨毯に青紫色の春の華、多分タチツボスミレ

撮った写真を見せてほしいと言われたり、菓子の配布が有ったり、

地元の地域密着のウォーキングならではの、気軽さと空気感 和みました。

 

記念樹を見上げ、

列から離れ記念碑を確認

此処までの階段くらい作れないのかなー?

小走りに列の最後尾に追いつく

葉の無い雑木林、青空が見えて、春や夏の景色をは全く違った!

 

途中、日野市のウォーキングで頻繁にお見かけしたYさんに声がけ、情報交換をしながら歩いた。

六国台の展望スペース到着

手前の電柱が大いに邪魔だが、雑木林の枝も眺望を遮りそう

 

この先は六国亭跡は燃えた建物がそのまま、・・・・。

左折して、細道を下り、

猿渡の池へ到着

林の中の遊歩道を歩き、

東京薬科大裏門前を通過、元の平山台小学校前の中央広場で小休止

 

希望者のみ展望デッキへの坂道を登った

折角の眺望だが富士山は左の稜線が僅かに見えるだけ

更に東側へ歩き、

展望デッキからの景色を見て、

迷路の様な林の中の細道を

歩きました、・・・・・。

 

来た道を戻り、中央広場で再集合

統合され無くなった平山台小学校の後は、様々な文化や交流に使われている。

この日のグラウンドではグラウンド・ゴルフの試合(?)が行われていた。

試合の集計結果待ち?

 

校舎の裏側にある広場で、挨拶があり、20年の歴史に幕を下ろすこと。

NPOとして有志6名で、このウォーキングを続けたいとの案内が有った。

そして次回案内は、4月24日水曜日

先に申し込んだ日野市のGG大会とダブっている!!

そう言えば、私の参加していた5Gの活動日は水曜日だった、・・・・。

どうしよう・・・・・。

取り敢えずライン登録を済ませた。

 

 

3月22日(金)は、6、464歩 歩きました。

午前中は、G・Gの練習が有り、鍵当番と打ち合わせ

昼食後は、録画を見てのんびり、そして、来週の下調べに集中!!

 

3月23日 土曜日 4時55分

室内温度は、18.4℃ 湿度39%

   外気温は、1.9℃ 湿度46%

昨日とほぼ変わらない気温と湿度、予定はバッチリと埋まり、準備はチョット疎か!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(水) 片倉城跡公園の春-カタクリ+神社、曇り空

2024-03-22 10:10:10 | 草花木空など四季折々

ミズミソウの群生地点(?)へ行きましたが盛りを過ぎた印象で少し痛々しいと感じた。

少し先のロープの向こう側、

ビビットなカタクリを発見

 

沢を一回り、

元へ戻る。

ベンチのある広場へ行くが、2つとも1人づつ先客あり、・・・。

広場へ移動して小休止

親子連れでサッカーに戯れる姿を遠見、

近くではテントを立てようと大苦戦の姿も、・・・・。

風の通り道に立てずとも良いのに・・・。

 

神社脇を通り抜け、

正面側へ

鳥居を入れて一礼

階段を坂道を下り、北側へ

春の息吹を感じつつ散策

 

しかし、雲の動きが怪しい!?!

天気予報の通り、昼ごろからの雨と強風が予感される!?!

 

帰り道、

南西側の空は薄暗く、日差しも無くなった、・・・・。

 

そして、

家へ後200mの地点で、パラパラと降ってきた大粒の雨

ダッシュで帰宅、なんとか間に合った半日でした。

 

3月21日(木)は、13,548歩 歩きました。

 

3月22日 金曜日 5時55分

室内温度は、19.1℃ 湿度38%

   外気温は、-1.6℃ 湿度47%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日(水) 片倉城跡公園の春-カワセミとカタクリ+A

2024-03-22 04:57:20 | 草花木空など四季折々

20日は午後は雨の予報、午前中に出かけよう!!

望さんも出かけられるらしい

湯殿川を渡るときには城址公園の上にポッカリと親子雲?!?

正面より入園

熱心に餌を漁るシラサギを眺めていると、

チッ チッ チッ・・・・

 

ひょっとして?!?!

1365ミリ相当のネオ一で声の主を探した!

見つけた!!

 

何度も来たこの公園、初カワセミ撮影!!

とは言え、枝と枝のすき間からわずかに見える翡翠らしき小さな物体?!?

 

池の中ほどにある大きな木や畔の木々の枝を次々に移動。

 

いきいきと飛び回るカワセミ、しっかり捉えようとすると、高性能カメラと超々望遠レンズが必須。

 

池を周りを半周、声が聞こえなくなった翡翠はきっと移動したのだろう。

個人宅のカタクリを遠くからカチャリ

以前はかなり近づけたのですが、この頃では立て看板が有り立ち入れません。

 

来た道を戻り、

先程の地点は戻った。

いつもの道を上りました。

かなり離れた場所に、凛と咲くカタクリ発見

こんなときネオ一の自由さは大いに魅力

坂道を上り始めて、石垣の上にカタクリを発見

これは撮りやすい!!

アングルを少し変えて、撮ってみる、・・・・・。

 

更に上っていくと石垣に華が!

良い居場所を見つけました! と自慢げに咲いていた。

カタクリの葉の手前にもミスミソウ

あちこちにミスミソウを植えて居られるのかも?!

更に歩き、地面すれすれのカタクリを撮っていると、

カミさんが、

「望さんが居られるわよ!!」

 

挨拶後、近況報告、すでに此処を二周されたと知った。

挨拶をして、カチャリ

若い後ろ姿を盗み撮り?!?

 

移動して、

この頃お気に入りのアングルでカタクリをカチャリ!!

この頃気に入っているこの見上げる角度!!

 

沢を下り、ミスミソウの地点へ移動・・・・

 

3月21日(木)は、13,548歩 歩きました。

 

3月22日 金曜日 4時56分

室内温度は、17.4℃ 湿度40%

   外気温は、-1.3℃ 湿度47%

随分寒い朝、ファンヒーターは必須の我が家

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(月) 行ってみる?刈寄沢!

2024-03-21 06:04:47 | 草花木空など四季折々

高尾山のハナネコノメを撮りに行ったが倒木のためも有り、消化不良のこの春

拝見しているブログ「望むの富士山22」で、

刈寄林道の先、刈寄沢に咲いているとの記事を発見

 

午前中の頼まれ事が終わり、午後になったが出向いてみる!

2:44 行き止まりになり、少し戻り駐車スペースを見つけた。

私は長靴を履き、かみさんはいつものウォーキングシューズでの出陣

刈寄山へ上る林道の途中が刈寄沢と言うことか!?

ユニック車両が大きな荷物を釣り上げ中だったが、脇を通るよう手招き

左斜面はずべての木々が伐採されはげ山状態

 

足元は、木々のチップが埋められたのだろうか、ふかふかで心地良かった

しかし坂道になると足元が定まらず、とても上りにくい

振り返ると

音のない世界

 

沢方向に白い華を見つけ、岩を越えて下りてみた

残念ながらハナネコノメではなかった、・・・・。

沢へ降りて、ウロウロ

しかしこれでは前へ進めない、・・・・

後ろへも下がれない、・・・・。

 

沢を渡り、上流を目指す

顔や胸に枝が当たる崖道を上ると、

水際に白い華!?!

又しても

 

更に上る

まだ見つからない!!

その上の石には!?

ようやく出会えたハナネコノメ

すでに日が陰ってしまったが、出会えただけ良かった!!

足元に注意しながらかみさんも到着

次の華は!?!? 又してもユリワサビ

脚力の限界とここで帰ります。

 

帰り道、まだ作業中のユニック車両のおじさん、作業を止めて通してくれました。

(作業のじゃまをしてスミマセンでした)

 

車へ戻り、長靴を履き替え帰ります。

少し下では不思議な遺跡

興味津々な我々ですが、正体は、・・・・。

 

好奇心だけは旺盛は高齢者です、・・・・・。

 

3月20日(水)は、8,883歩 歩きました。

午前中は片倉城跡公園へ、昼食後一休み、夕方には下耕地公園へ

色々とあり、やや疲労気味のこの頃

今日は日野市健康課のウォーキングに参加予定、だがこのグループでの最終回

 

3月21日 木曜日 5時13分

室内温度は、18.4℃ 湿度40%

   外気温は、2.9℃ 湿度34%

今朝は湿度が非常に低い! 花粉が多くないことを祈り歩いてきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(日)午後3時半-歩数稼ぎの浅川堤防道路散策

2024-03-20 06:11:43 | グラウンド・ゴルフ

3月17日 日曜日の午後3時半過ぎ、万歩計を見ると3,000歩未満

少しでも稼ごうとネオ一を持って散策開始

 

平山橋到着、上流側と空

橋の下の流れ、眺めていると自分が移動しているような錯覚!?!

 

南西の雲も面白いけど、

大名淵への映り込みも良いのでは?

 

下流側へ移動、

カワセミを期待してきたが、何処にも見当たらず!!

夕方の陽を浴びたシラサギくん

佇んでいるだけ?!?

 

浅川堤防道路を下流方向へ

畑は紅い絨毯模様

堤防道路の斜面、

春が近づいて来ています。

見晴らしの良い地点到着

ミラーに映り込み

太陽が雲間に沈みそう

穏やかな夕日

色々とあるけれど、こんな夕日を眺めて、穏やかな日々を積み上げたい

穏やかな春、

すぐ其処に来ています

 

3月19日(火)は、16,298歩 歩きました。

ぐらついていた差し歯が抜けてしまい歯科医へ

「土台がダメです、抜歯をお勧めします。」

元の歯を大切に手入れして貰って来たが、ダメそう・・・。

抜歯して帰宅、ぼんやり過ごした、・・・・。

 

3月20日 月曜日 6時10分

室内温度は、20.0℃ 湿度41%

   外気温は、2.1℃ 湿度62%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(土) 高尾山6号路を下り、超望遠でハナネコノメを

2024-03-19 04:13:39 | 草花木空など四季折々

大いに期待して、大混雑の高尾山へ行っては見たが、

目指すハナネコノメは倒木に遮られ、見ることも叶わなかった。

 

時間的な都合が有り、早々と帰途についた。

車道に出て、流れを見下ろすと、白く小さい花が見えるような?!

清流の壁面にへばりついて咲くハナネコノメ!?!

最大望遠1,350ミリで

長靴を履いてきたとしても厳しそうな場所

こんなに沢山咲いているのに近寄れない!!

「何が居るのですか?」

「何を撮っているのですか??」

「白い小さな花はなんですか???」

通りかかる人から質問多数、・・・・・。

 

帰ります

日陰の山際にひっそりとユリワサビ

あまり人気がありません

でも、

ピンクの鮮やかな華

の下にも、

向かい側にも、

静かに、穏やかに春を知らせてくれています。

 

日当たりの良さげな広場へ回り道

こちらのほうが春の気配が強い

刈り取られた雑草の下から、

春が見えてきました。

広場と道路の間にはロウバイ

黒い実が残っている!! 流石に受験生が好むわけだ、・・・・・。

 

古朴を眺めて、駅へ

折角持ってきたお茶とおやつ、日当たりの良いベンチで頂きました。

1号路を検討したが、

ここで帰ることにした高齢者たち、・・・・。

 

駅を降りると、ユキヤナギが慰めてくれました。

来週のウォーキングの集合場所はここ、

15年ほどの歴史に幕を下ろす最終回、参加申込をしている我々です。

 

3月18日(月)は、4,356歩 歩きました。

 

3月19日 月曜日 3時52分

室内温度は、17.6℃ 湿度39%

   外気温は、2.4℃ 湿度23%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする