心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

1月29日(日) ダイヤモンド富士-多摩川「押立渡し跡」上流 🔴

2023-01-31 05:06:31 | ダイヤモンド富士

1月29日もダイヤモンド富士撮影に出かけました。

多摩丘陵か、多摩川か迷いましたが、多摩川行きに決めた。

 

撮影ポイントを検討

押立渡し跡より少し上流で、大きめのダイヤとキャッツアイをも狙う!!

住宅街の中を歩くのでルートも確認

降車駅の飛田給駅から現地までは20分くらいだろう、・・・。

 

飛田給駅は、スタジアムの最寄り駅ということもあり、駅は広く、高い

飾りもサッカー一色かと思えるほど華やか

 

エスカレーター脇から西の空を確認

撮れそうな形の雲! (と思い込む!)

 

品川通りを渡り、府中崖線を下ると、飛田給緑道が横に走る。

中央自動車道沿いを西へ歩き飛田給3丁目を左折、押立通りを南へ!!

予定のルートを進む

右には押立神社がある。

1600年前後の創建で、以前は手津久里稲荷と言われていたらしい。

 

スグに 多摩川通りに出て、歩道を越えて、「府中多摩川 かぜのみち」という堤防道路へ上がった。

上流へ行きたかったが、下流側に多くのカメラマンさんが集合

見慣れた姿を見つけ、挨拶へ

先日お世話になった熊澤さんと久し振りのNさんにご挨拶。

一緒に上流側へ移動した。

 

富士山が見えず、場所取りを迷っていると、熊澤さんから「街路灯の間隔が一番広いこのあたりが良いはず!」とアドバイス

APS-C  X-S10 + 50-230mmで、HDR-Autoの試し撮り

ミラーレス一眼の汎用品ですが、ダイヤの輪郭がある程度映っていた。

 

コンデジでも環境を記録

 

いつもの組み合わせ Nikon D750 + Sigma150-600mmで試し撮り

かなり使い込んだこの組み合わせ、フレヤーが増えてきたような?!?

気がしますが、未だもう暫く頑張ってほしい。

多摩丘陵の林の手前には、

稲城大橋と街路灯、先に多摩稲城マンション、

更に先には多摩ニュータウンビュータワーズ向陽台(多分!?)が見える。

 

富士山は?!?

ダイヤ直前に確認できました。

熊澤さんお勧めのこの場所、ベストでした!!

 

着地しましたが、ダイヤモンド富士のカット選びに大苦戦

16:49 白山岳が見えないけどダイヤモンド富士か?

これでどうだろう?

 

こちらかも

オッケーだと思うけどもう一枚

こちらの方が真ん中という声が横から飛んできた、・・・・。

 

念のためもう一枚

これは少し移動しすぎた気がします

 

白山岳の見え方を確認のためもう一枚

 

多くのカメラマンさんと離れて位置決めをした理由は、

16:51 こちら

キャッツアイ・・・・。

更に、

グリーンフラッシュも狙いました。

こちらは、何とも言えず・・・・・

 

強風に飛ぶ雪や、影富士も見られました。

 

富士のX-S10

影富士を大きく

 

環境記録はコンデジで

夕景を記録

 

29日は、雲の動きにドキドキしながらも、やや大きめのダイヤモンド富士が撮れました。

 

帰りは、来た道を 足取り軽く 飛田給駅へ

連敗続きだったダイヤモンド富士、ようやく撮れた!!

 

 

1月30日 月曜日は、8、736歩 歩きました。

 

1月31日 火曜日 5時04分

室内温度は、18.4℃ 45%

   外気温は   0.3℃   38%

今朝は湿度がずいぶん低い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(土) ダイヤモンド富士-調布市 星美幼稚園 前 ❌

2023-01-30 05:26:43 | ダイヤモンド富士

1月28日の土曜日 午前中に買い物を済ませ、

午後は、前日初め参加したグラウンドゴルフ記録会での散々たる結果に打ちひしがれ、練習を少々

 

午後3時過ぎ 富士山ライブカメラを見ると富士山の西側だけに雲の塊

晴れるかもしれないし、ますます曇る可能性もありそう!!

相談の結果、歩数稼ぎの散歩を決めて電車に乗る。

 

乗った電車はピンク色の各駅停車

派手なキャラクターが描かれたラッピング車両

 

車庫側でもラッピング車両が移動中

この日は休日ダイヤのため、乗り継ぎや乗り換えに時間がかかった。

予定より、15分ほど遅れて調布駅下車

 

名前は知っていたが、前を通るのは初めての布多天神社

旧道を歩き、野川 橋場橋に出た

玉川上水親しむ会でも何度も歩いた場所、懐かしい!

 

野川左岸を少し遡り、

住宅街を抜け、

崖線を上り、星美幼稚園の前へ

国分寺崖線の途中にぽっかり開いたスペースには先客カメラマンさんが数名、間に入れてもらう。

ここから、富士山が見えるはずだったが、雲が一段と広く、高くなっている。

 

左側のお宅では、道路まで石垣を積み重ね、階段を上らなくても道路へ出られるよう設計されている。

丸い形の石は石臼か?!

 

それにしても西の空、丹沢山系の上に覆いかぶさる雲は厚く、高そう・・・・・

地平線近くには切れ目が感じられるが、景色は殆ど見えない。

 

120ミリほどの中望遠で

太陽の位置も富士山の勇姿も、全く確認できません

 

午後5時になったので、左右に並ぶカメラマンさん4人に声をかけ、帰ります。

帰り道は、御塔坂橋へ下りて、バス通りを歩いた。

歩数は増えましたが、撮れないときの足取りは、重かったです、・・・・。

 

1月29日 日曜日は、14、480歩 歩きました。

 

1月30日 月曜日 5時25分

室内温度は、18.3℃ 46%

   外気温は -3.4℃   69%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(土) 東京新聞 朝刊記事 「値上げ 来月「第2のピーク」」他

2023-01-29 05:12:10 | 日記

1月28日 土曜日の朝も、零下の朝だった

この寒い朝にも関わらず、午前3時前には東京新聞朝刊は届いている。

他紙に比べかなりの安価にも関わらず、他紙以上の早さで、しかも丁寧な投函に感謝

 

しかしその内容は!?!

値上げ 来月「第2のピーク」

 

この頃買い物に付き合うことが多いけれど、店内の値札を見て、

「15~30%は、値上がりしている!!」

と思う商品がかなり増えてきている。

 

それでも更に値上げなのか・・・・・、と朝刊に目を通した。

追い打ちは、「コスト反映途上」

しかし、自分ではどうすることも出来ず、・・・・・。

スーパーのチラシをチェックし、安い店を選ぶとか、特売日に買いだめか?!?

 

銀行などの預金金利が下がり、預け入れや引き出すときの手数料ほどの金利も付かなくなってきたため、

自宅に現金を置く人が増えているとも聞いた。

これを引き出そうと考えている人も居るのだろうか???

 

そして、最終28面の記事は

明日への扉「電気や水 自給自足の住宅」

 

 

印象では、

都会の生活を自然の中へ持ち出しただけ!?!

もう少し環境に合わせた生活スタイルを考えるとより省エネになるのではなかろうか?

と感じた。

照明も工夫されているのかなー??

 

 

それから、東京新聞の特徴(?!) こちら特報部も、その時々の出来事の内側を教えてくれる内容

 

 

左面

 

戦後が戦前に成らぬよう、平穏無事を祈念する小市民です、・・・・。

 

1月28日 土曜日は、16、076歩 歩きました。

 

1月29日 日曜日 5時10分

室内温度は、19.6℃ 43%

   外気温は  -4.1℃  65%

すっかり冷え込んだ我が家周辺、寒い朝も心一つで暖かく出来るだろうか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(木) ダイヤモンド富士-大沢野川グラウンド西(調布飛行場) 🔴

2023-01-28 05:30:50 | ダイヤモンド富士

1月26日のダイヤモンド富士撮影ポイントは、次第に遠ざかってきた。

シミュレーションしてみると野川の余水池 大沢野川グラウンド辺り、調布飛行場の東側が好適と判断。

 

現地までのルートと時間を調べると少し歩くこともわかった。

出かける時、

近くにお住まい(多分)で、ダイヤモンド富士に留まらず富士山写真のオーソリティ・熊澤さんに撮影場所の問い合わせをした。

 

15:50 西調布駅を出て、天文台通りを北へ

中央自動車道をくぐる直前、熊澤さんに遭遇!?!

地元育ちの熊澤さんに地域の説明、撮影ポイントなど教わった。

 

撮影ポイントに到着すると、「望さん」も来られ、撮影会?!開始

撮影ポイントは予想以上に狭く、地面には雑草が伸びている。

16:17

厚い雲からダイヤが覗いた! 

しかし、丹沢山系の上に鉄柵が突き出てしまう、・・・。

気になる・・・・・

 

 

16:34 大沢グラウンド通りを渡り、大沢野川グラウンドの塀の前で試し撮り

丹沢の上に飛び出すのは、比較的目立たないものだけに抑えられた。

此処のほうが好みなので、皆さんに移動を伝え、ダイヤの観察を続けた。

 

16:37 次第にダイヤがくっきり見えてきた。

 

しかし、次第に富士山上空に伸びる雲に被ってきた!?!? 16:41

雲の動きが素早い

 

16:42 ダイヤが下りてくる。 雲の動きも早い!!   どうする家康! ではなく、どうしましょうfumi-G!

 

16:45 接地!?!

 

そして、

16:46 ダイヤモンド富士 完成

雲や雪煙に邪魔されながらも、ダイヤモンド富士 降臨

調布辺りまで離れると、ダイヤが富士山頂をオーバーする大きさになり、ダイヤモンドの決め方が難しい?!

 

更に、

16:48 キャッツアイ 完成!  シミュレーション通りだ!!

 

こちらはやや小さい!

 

日が沈み、カラスが寝蔵へと帰る?!?

 

カメラを仕舞い、飛行場側へ移動

 

熊澤さんから、雑草の向こう側には飛行機が駐機していると教わる。

 

16:50 コンデジを取り出して思いっきり背伸びをして、カチャリ

更に、右の方にも留まっているらしい。

16:55 カチャリ! 

身長が2mあれば、雑草にかぶらず撮れたかも??

 

雑草が多いのは雰囲気が悪そうなので、空を多く入れてもう一枚 16:59

 

夕景が綺麗なので富士X-S10を取り出す 17:00

 

17:01

 

17:03

此処で撮影終了、現地解散をしてそれぞれの家路につく

 

我々は西調布駅を目指す 17:28 上石原交差点通過

 

17:35 西調布駅帰着

何度か訪れた駅だったが、昔の面影はなし

整然と整えられた駅前は、とても便利そう

 

 

かなりの距離を歩きましたが、ダイヤが撮れると疲労は残らず!

真っ暗になった住宅街を抜け、帰宅した。

 

熊澤さんにたくさんの情報を教えて頂き、

ダイヤモンド富士が撮れました。

感謝です

 

 

1月27日 金曜日は、5、722歩 歩きました。

 

1月28日 土曜日 5時25分

室内温度は、19.3℃ 45%

   外気温は  -3.5℃  69%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日(水) ダイヤモンド富士-大栗川 宮田橋上流

2023-01-27 04:30:30 | ダイヤモンド富士

25日の午後は快晴、何処へ行ってもダイヤモンド富士は撮れそうです。

歩数は大幅に未達になりそうですが、車で、大栗川に架かる宮田橋の上流護岸へ行くことに

 

10分ほどで到着、1時間の駐車場代に抑えたくて時間を潰し、3時55分入庫

大栗川の目的地に到着すると、先客は1名のみ

 

カメラをセットし、直射日光を避けるべくキャップをしたり、そっぽを向けたりして待機

富士山は、

多摩モノレールとバス通りの間からクッキリ見えます。

 

多摩モノレールが通過

 

暫く待って、バスも橋の上を通過

あっと言う間にダイヤタイム

やや大きめなのでキャッツアイは?!

片側が大きすぎました。

 

グリーンフラッシュを待つが、

多少赤みは失せはしたが、グリーンには至らず・・・・・

 

雪煙と影富士を撮り、

急いで三脚とカメラを仕舞います。

 

ダッシュで駐車場へ行き、料金精算

16:55 ¥330.-を支払って家路を急ぐ。

 

滑り込みセーフ!!

みたいで冷や汗物のダイヤ撮影でした。

 

 

1月26日 木曜日は、14,015歩 歩きました。

 

1月27日 金曜日 4時29分

室内温度は、18.6℃ 45%

   外気温は  0.4℃  55%

積雪の予想もある今日の天気予報、見上げた空はほぼ全面の雲

ダイヤ撮影は無理かなー??

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士 GFX-50SⅡ 試し撮り

2023-01-26 14:40:30 | カメラ・レンズ等

この頃 ダイヤモンド富士の撮影にハマっているけれど、新しいカメラには触れる機会が極端に少なかった。

自分なりに情報集めをして、富士フィルム GFX 50SⅡを入手した。

通常の撮像素子(ベイヤーパターン)で、35ミリフルサイズよりやや大きめの素子を使用。

孤軍奮闘してきたペンタックスと同じ素子を利用しているらしい。

現像処理のソフトの違いなどでかなり違う仕上りらしい。

更に、今は死蔵中のキャノンレンズが幾つか使えそうというのも大きな動機。

 

届いたセットを充電し、寒い朝外へ持ち出した。

このカメラ、通常のカメラとは異なり画面比率が4:3で、

営業写真館さんでの使用が考慮されているのか?!?

 

シャッターはやや鈍重気味で、保存も比較的高性能のSDカードでも遅い印象

西北西の空

 

使い慣れたコンデジでもカチャリ

1,200万画素と、5,000万画素 ピクセル等倍で見ると少し違う印象

 

撮っていると救急車が現れた。

東南の空が焼けてきたので、

GFX 50SⅡ

 

キャノンのコンデジ 

GFX 50SⅡの方が、階調が豊かに見えるが、艶やかさはキャノンかな~?!?

 

キャノンコンデジ

 

GFX 50SⅡ

ブログで使うには然程の変化は無さそう?!

もう一度 GFX 50SⅡ

 

キャノン GX9 Mk2

フレーミングが異なり、比較になりませんでした、・・・・。

 

細かな部分を見ると、

ほぼ全画面に緻密なピントを魅せてくれるGFX 50SⅡと、

絵柄の概要を捕まえて、見た目の印象が良いGX9 Mk2

本来 比較対象の相手では有りませんが、取り敢えず試し撮りしました。

 

これからは、ゆっくり のんびりとした撮影になりそうなので、ゆるりとしたカメラを選んでみました。

落ち着いた雰囲気の写真を撮りたい私です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日(火) 市内あちこち-平山橋 豊田駅 カワセミハウス 一番橋

2023-01-26 04:54:05 | 日野市内散策・散歩

24日 火曜日は、この頃始めたグラウンド・ゴルフの練習を少々

練習の成果のためかスコアは安定してきた。(低レベルで)

一挙の上達とは行きそうもないので、空いた時間に練習を重ね、先輩諸氏に近づきたい!

 

終了後コーヒー豆の買い出しと昼食、そして届け物の予定で市内探索

平山橋より下流方向、 カワウと頭の見えない鳥

置物みたいな形だが、多分鳥!?!

 

頭上を変わった方向から大型機が飛来

プロペラ機だから米軍の輸送機だろうか?

思いの外近い頭上を通り越して行った。

 

昼食後、

カワセミハウスという施設北側を通り抜ける。

花を探すというかみさんに付き合って

動き回るてんとう虫は、華では有るが、・・・・

 

湧水近くの民家の庭先

勢いの良さげな華を狙う

 

高校の後輩作家の紹介記事と最近の写真、轢いたばかりのコーヒー等を届け、近況報告。

帰り道、

公園手前の坂道より東方向の空

漫画キャラクターか、イギリスか?

面白い形の雲は、大雪の前触れか??

 

帰宅後買い出しへ

スーパーの上に雲

笑顔の人魚風雲!?!

人面雲と名付けておきます。

 

1月25日 水曜日は、4,015歩 歩きました。

 

1月26日 木曜日 4時29分

室内温度は、18.0℃ 45%

    外気温は  -6.7℃  51%

雪などの情報が溢れていたが、今朝の気温は初めての低温、すごい寒さです。

昨日は、太陽光発電の充電設備の紹介(勧誘?)があった。

補助金が大幅に増えたので再度の紹介と来宅されたが、支払額が大幅に増えていた。

これらの工事代を電気代に充当すると、

470ヶ月分、つまり40年分の電気代が支払えることになる。

高くなる差額を考慮しても、帳尻が合わず、お断りをした次第。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(日) ダイヤモンド富士-ミッテン府中屋上 ❌

2023-01-25 04:30:41 | ダイヤモンド富士

1月22日のダイヤモンド富士は、府中駅近くのミッテン府中を予定。

その前に、聖蹟桜ヶ丘駅近くで知人の絵画展を見学

手作りの案内看板が、注ぎ込まれた情熱を予感させられる。

好きな絵画に没頭できる時間が、一番幸せなのだろう。

それぞれの方の情熱を拝見した。

 

川崎街道を渡り、

探しものをした。

 

久し振りの店にお邪魔

コーヒータイム

その後、

府中駅へ

昔の面影は全く無くなった駅前を歩き、

ミッテン府中の1階より屋上へ上る。

15:51

いくら何でも早すぎた 16:03

しかし、右側には大型マンションが建ち、正面に大型クレーンで建築中のビルもある。

来年はこの景観が失せてしまうのかなー?!?

 

16:16 雲が移動してくれるという期待を含め、ダイヤモンド富士撮影の準備

しかし富士山山頂は雲の中、稜線が見えるような・・・・

丹沢山系の上にだけ雲が居座っている!?!

待機していると、

ダイヤモンド富士に留まらず富士山写真の本職!! Kさんが来られた。

 

しかし、手術を受けられ数日しか経っていないと仰るが、とてもお元気そう・

富士山撮影をされる方が、薬より効くのかも??

 

話を伺いながら、カチャリ 16:30 霞んだ太陽が眩しい

相変わらず山頂は見えず、諦めの気持ちが増す

 

16:37 雲に沈みそう・・・・・

輪郭のはっきりしないサンピラーか?

 

16:37 山頂を探すが、とうとう見つけられず、・・・・。

 

16:39 日が沈んでしまったが、最後まで富士山は見えず・・・・・

残念

 

ぼんやりしたサンピラーもどきと、くっきりしたクレーン 16:41

一眼を終い、コンデジで

夕景を記録

帰りは、

二階部分の遊歩道を歩き、駅へ向かった。

諦め気分で参戦したとは言え、やはり撮れないとチョットガッカリ!!

 

でも、

明日があるさ!!

 

1月24日 火曜日は、17,306歩 歩きました。

 

1月25日 水曜日 4時29分

室内温度は、18.8℃ 44%

    外気温は  -3.7℃  33%

外を見ると、雪は積もっておらず、星が輝いている。

あれだけ大騒ぎをした寒波と大雪の予報、テレビは大外れ。

私の予想があたった。

3日も前から「大雪に注意!」 と言うほど現在の予報システムは正確ではない気がする私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(日) 浅川の鳥たち

2023-01-24 04:31:16 | 草花木空など四季折々

1月22日 日曜日 曇り空でしたが、浅川堤防道路を一歩き!

平山橋から上流方向を眺める。

遠くには富士山が雲間から見え隠れ、対岸では大名淵の工事が進行中

平山橋を渡りかけると、シラサギが一羽

 

水面への映り込みを狙い、青く見える空が入る場所へ移動

この辺りかな?!

濁った水でも空が映り込むと清流に見える!?

久し振りの散歩カメラ、35ミリ換算1200mmは望遠効果は素晴らしい!!

 

下流方向へ移動、

カワウみたいだけど、アップで撮ると違う鳥??

2カットを注意深く見ても殆ど動きがない!?!

生きてるのかな・・・・・

 

手前にはシラサギくん

何度か小魚を狙いましたが、空振りばかりでした。

 

シラサギの後方には、本物のカワウが近づいてきた。

 

シラサギくん、獲物は取れず、アオサギにも近づかれ、飛び去りました。

曇り空の浅川、自然界の営みも人と同様、チャレンジと敗退(?)、又挑戦・・・・?!? なのかも知れません。

 

天候不順が続くこの頃、日本の「戦争放棄」と言う大前提が覆されそうな気配

原発は、50年で休止 等など「閣議決定」などで方針変換が決められている。

ヒョットして、戦後が、戦前になりはしないのだろうか?

強すぎる自民党の独走に不安感が増すこの頃。

 

1月23日 月曜日は、4,893歩 歩きました。

 

1月24日 火曜日 4時29分

室内温度は、18.6℃ 48%

   外気温は    2.6℃  76%

空は全面厚い雲に覆われている。寒波到来の予報だが、今はそんな印象はない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月21日(土) ダイヤモンド富士-ガーデン多摩 ❌

2023-01-23 05:12:30 | ダイヤモンド富士

20日  小粒ではあったがダイヤモンド富士をゲット!

21日は、好みの「やや大きめのダイヤモンド富士」が期待できるガーデン多摩へ向かう。

3:45 出発  4:10 到着

 

しかし、

厚い雲が富士山をガードしてしまった。

 

丹沢山系と大室山の間に見えるはずの富士山

影も形もありません、・・・・・。

 

待ち続けたが、富士山左の稜線あたりが明るくなったのは、4:45

日没まで待って、帰る。

ウォーキングの歩数稼ぎと言う意味では大成功!!

 

明日に期待!!

 

1月22日 日曜日は、11,093歩 歩きました。

 

1月23日 月曜日 5時15分

室内温度は、18.2℃ 45%

   外気温は 1.3℃  49%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月22日(日) 早朝散歩-富士山を見上げ歩いた

2023-01-23 03:04:55 | 日野市内散策・散歩

22日の早朝、西の空を見ると、雲の下が少し切れていた。

そのスキマから富士山がチラリ

 

西の空

その切れ目の下、

国分寺駅側のツインタワー

 

八王子 サザンタワーと奥多摩の山々

そして、

立川駅側の高層マンション

左の茶色い建物は日野市役所

 

平山橋へ到着、工事中のパノラマを撮影

 

平山橋の中程より、元はあった大名淵方向

 

その大名淵の上から、工事現場

土日の工事はお休み

 

平山橋を振り返る

平山橋を渡り、右岸を下流方向へ

 

この頃数回見かけた奇妙な雲、

一直線に伸びた雲と、クッキリとした境目

何かしらの天変地異が起きるのではないだろうか??

 

単ショットでも、

ここからは雲、その先は晴れ!!

そんなイメージの雲

 

帰り道、都営団地の建て替え現場

10m以上のパイロンを打ち込んだ上に支柱が建つのだろう?!

通り過ぎた電車を見送り、

家路を急いだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月20日(金) ダイヤモンド富士-平山城址公園 展望デッキ 🔴

2023-01-22 04:39:34 | ダイヤモンド富士

1月20日も午前中は、グラウンド・ゴルフの練習に参加

性格的に思い込みが強く、ストロークが滑らかでは無さそうと感じていた。

20日は意識して、スムースに振ると距離が出すぎる!

弱く振ると、弱すぎる・・・・

 

習うより慣れろとは人には言ってきたが、自分に戻ってきているこの頃

できるだけ悪い癖が弱いうちに、調整したいと念じた20日

 

所要を済ませ、午後3時半過ぎ、ダイヤモンド富士撮影に出向く

東小金井か、百草園か? 迷ったが、最適ではないが近い平山城址公園へ向かった。

 

15:57 住宅街の坂道を上り、平山城址公園到着

随分早く到着したが、この展望デッキは伸びてきた木とその小枝が、折角の展望を遮ってしまう。

撮影ポイントが極端に少ないのです。

 

何時もとは逆側から進み、デッキを見上げる。 15:58

わーっ、デッキがここから見えるぞ?!?

しかも誰もいない!!!

坂道の手前の崖を登り、デッキを見るが無人だ!!

太陽は見えるし、今日はダイヤゲット間違いなし!!

 

しかし、

デッキへ到着してみると、ベンチには二人が座り、撮影の準備中?!?

 

私は、見晴らしを邪魔する木が全て無くなった展望デッキの端を選んだ。

 

16:01 コンデジで試し撮り

先着の二人が、

「今日はダイヤモンド富士の撮影ですか?」

「はい、今日は晴れているので期待して来ました。此処は初めてです。」

「此処は2日くらい前だったんじゃないかな?」

と話されていたので、つい口を挟んでしまう私。

「今日は少し小さめで、明日はかなり大きめのダイヤのはずですが、・・・・。」

 

切らてた木の説明をして頂いたり、三脚のセッティングのアドバイスをしている内、ダイヤ時刻が近づいてきた。

 

16:29

一眼レフを取り出して、設定を確認 試し撮り

16:31

二人連れから、ここから富士山が見えるのですか?

何処に見えるのですか?

えーっ、今日はダイヤモンド富士が見える日ですか?

小宮公園でも見えますよね・・・・

 

16:33 準備をし終えていた私、案内をしながら撮影続行

 

隣のカメラマンさんは、ソニーのデジカメに18-50mmと言う組み合わせ、

「今、剣ヶ峰に接地します。」

後ろの方から、剣ヶ峰ってどの山ですか?

 

説明を終えた時、丁度シュミレーション通りの小さなダイヤが現れた。 16:39

でも、

本当はこちらが真正ダイヤですね

 

ほぼ中央に沈みます

肉眼でも雪煙が見えてきた。

 

16:39 影富士がはっきりしてきた

 

16:40 更にズームアウト

薬科大学の塔屋が、この場所の特徴

 

これで展望デッキでのダイヤ終了

最後にコンデジで 16:42

挨拶をして先に帰りかけたが、

「この横の木は切り倒されたまま放置されているんですよ」

と声をかけられ、実物を見た。

どう見ても素人が不慣れな電ノコを使って、なんとか切り倒した!?!

そんな無様な切られ方に見えた。

 

元小学校の前までご一緒、左を右へ分かれ、私は坂道を下った。

足取りも軽く・・・・・

 

1月21日 土曜日は、11,552歩 歩きました。

 

1月22日 日曜日 4時27分

室内温度は、18.2℃ 48%

   外気温は 2.3℃  59%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月19日(木) ダイヤモンド富士-日野市南平九丁目 七曲り 🔴

2023-01-21 03:31:51 | ダイヤモンド富士

1月19日も、午後になると雲が湧き、ダイヤ撮影にはやや不安も・・・・。

しかし、

出かけてみなければ何も判らない!!

 

15:40 少し早めに出発し、

撮影ポイントへの到着は、16:03

頭上の空は殆どが雲に覆われ、西北西に少しの切れ目が有るだけ。

 

16:21 そのわずかのスキマに、光明が見えそう!!!

微かに見える富士山の姿に、「今日はなんとか撮らせて!!」祈る。

 

16:28 ダイヤ降臨?!

 

ダイヤの輪郭は曖昧、富士山頂上付近には雲が重なり、ハラハラ・ドキドキ!  駄目かなー?!?

でもなんとか撮りたい!! 16:33

 

16:35 頂上だけにかかりそうな雲、ちょっとイヤーな感じ!?

大室山に乗っかる雲は、金魚雲?

 

おーっ、厚い雲の下からダイヤが覗いてくれた!!

 

16:35 接地

 

ダイヤモンド富士完成

左の稜線は、見えないけれど、ダイヤと言って良いだろう!??

 

雲がわずかに上昇?!

 

 16:38 キャッツアイのはずですが、クッキリとは撮れず、・・・・。

キャッツアイ 撮れたつもりだったが、微妙?!?!

 

16:41 日が沈み、一眼レフを終います。

 

16:45 南平九丁目 七曲りから スキマ富士!?

良くぞ残ってくれましたこのスキマ!

 

17:15 平山橋より上流方向

これだけ広がっている雲ですが、富士山近くはギリギリ開けてくれました。

感謝!!

 

1月20日 金曜日は、13,304歩 歩きました。

 

1月21日 土曜日 3時27分

室内温度は、18.2℃ 48%

   外気温は 3.3℃  59%

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日(水) ダイヤモンド富士-かたらいの道 見晴らし ❌

2023-01-20 05:15:59 | ダイヤモンド富士

1月18日のダイヤモンド富士、撮影ポイントはキャッツアイ狙いでかたらいの道へ。

昨日久し振りに撮影をした知人は平山三丁目を予定、と言っていたが、見晴らしの良いポイントを選択した。

 

結果、

かなりの距離を歩き、坂道を上り、階段を上る頃には息切れ状態

あと一つの階段を上る。

と、

一挙に眺望がひらけ、気分まで良くなる景色に出会えた。

先客は一人、

挨拶をするが、無言を返された。 コロナの時期だからだろうか

 

西の空

富士山の稜線すら見えず、地平線に居座る雲はかなり厚い!

「無理そうだなーっ?!?」、とコンデジで待機

 

雲に沈む太陽を眺め、

 

念のためダイヤ時刻まで待機

雲の夕景を撮って、今日の撮影は終わり、・・・・。

 

帰り道は、近道を

 

と思ったら、一本道を間違えて、地域センターへ出た。

急階段を下り、熊野神社前を素通りさせてもらう。

平地へ下りて、裏道を帰った。

この頃のダイヤモンド富士、なかなか撮れません。

しかし、

諦めたら其処で終わり

今日こそ!

 

 

1月19日 木曜日は、12,132歩 歩きました。

 

1月20日 金曜日 5時13分

室内温度は、18.4℃ 48%

   外気温は 3.7℃   73%

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日(火) ダイヤモンド富士-平山陸橋 ❌

2023-01-19 04:24:18 | 太陽 月 星 雲

この日は我が家からもダイヤモンド富士が見られる特別な日

 

朝目覚めた時には快晴!?

諸々の予定を済ませ、午後4時過ぎ  ダイヤモンド富士撮影に向かった。

 

16:18

棚引く雲の上に、富士山の頂上付近だけが見えた。

 

16:21 デジタル一眼レフカメラを取り出して、試し撮り

富士山山頂付近だけが見えると言う素晴らしいダイヤが撮れそう!!

 

光のシャワーと富士山が神々しい!!

この日はカメラマンさんが意外に多い

 

16:23 富士山が雲に巻き付かれ、見えづらくなってきた。

 

16:27 太陽が覗いてくれたが、富士山の影が薄い!?!

雲が移動しているのだろうか、山頂が見えづらい・

 

豪華な雲の合間からダイヤ登場!

 

後少しでダイヤモンド富士になりそう!

 

16:32

しかし、ダイヤの煌きが見えなくなった。

16:36 富士山山頂も雲に消えた、・・・・・。

 

知り合いご夫妻と遭遇、

平山橋までご一緒に

近況報告と、明日の予定を打ち合わせ、

此処で分かれ、それぞれの家へ。

 

1月18日 水曜日は、11,848歩 歩きました。

 

1月19日 木曜日 4時22分

室内温度は、19.5℃ 48%

   外気温は 2.1℃  63%

徒歩圏内でのダイヤモンド富士の撮影、未だ一度も撮れていない今年。

今日こそ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする