働いていた時は、残業時間制限などない時代だったFumi-G
家に帰っても寝ないで、持ち帰り残業。
午前5時完成して、入浴・朝食・出社して通常業務、・・・・なんて言う事もあった。
徹夜残業の2日目の朝、会社の電話が鳴って、
「あのー着替えを持って会社の前に居るんだけど、出られる?」
とカミさんから下着と朝食の差し入れがあった事も、・・・・・。
目の前のニンジンをひたすら追いかけてきた会社時代だった。
今回、目が留まった「あったか南国・沖縄3日間」のツアーパンフレット。
沖縄へも仕事では行ったけれど、昼間の景色を見た記憶がない!
17年程前、日付が変わる頃羽田発 取材特別便でブセナホテル到着は午前3時過ぎ。
起床後 5時半打ち合わせ、職場へ向かう。
部屋へ戻れたのは午前3時、・・・・。
確か3日間合計で8時間も寝られなかった。
そんな沖縄へ一寸のんびり行きたい!
「そうだカミさんの書道教室のない日にちは?」
1月26日金曜日午前5時42分電車に乗り、バス乗り場へ

処が、府中国立ICへ入るのに時間がかかる!?!?
大渋滞!!
昨日から首都高の通行制限がなくなったと聞いたが、・・・・。
到着予定時刻の30分程前になっても未だ調布の先

すっかり諦めて、
「羽田に着いたら帰る事になるかも!」
環状線に入ると快調に飛ばし、集合時間の15分遅れで到着出来た。
搭乗口到着

無事機上の人となりました。

しかし、主翼の真上、しかも左側のため富士山は見えず、・・・・。
誤算もあり、太陽を撮ったつもりが窓の結晶にピントが合った!?

そして、パンフレットには「無料Wi-Fi!」の案内
挑戦すると、繋げました!

帰宅してメール確認

長時間ボンヤリしないで済みました。
外を見るとフラップが移動そして、

着陸体勢に、

大きな振動が加わり着地

羽根の動き、いつ見ても感激です。

快晴をイメージしてきた沖縄、空全面に雲が拡がっていました。
バスに向かう途中には小雨も、・・・・。

後で聞くと、この頃晴れる事は少ないとか!?!?
本州とは全く違う雰囲気にビックリです。
晴れるのは3月下旬から5月までとも聞いた。
時々小雨の降る中アメリカンビレッジ到着、まずは昼食
カフェプレートAセットを注文

オムライスに大きな唐揚げ、野菜の歯ごたえがしゃきしゃきで美味しい。
しかもデザート付き

パンフレットを持って、アメリカンビレッジへ

欄干(てすり?)に黒っぽい鳥が留まり、撮影を促す!?

カラスとハトのあいのこの色?!
バスの運転手さんが「イソヒヨドリ」と教えてくれた。
我々二人に欲しいモノもなく、カメラを持ってブラブラ

次は、
「座喜味城跡」見学です。
暫く日記代わりのブログが続きます。
ご容赦の程
にほんブログ村 ランキングに参加しています。
この⇩バナーをクリック下さい!!

にほんブログ村
有り難うございます!! 10P加算されます。
26日は、9、695歩 歩きました。