散歩道 - いつもと違う角を曲がればそれは新たな発見の始まり♪♪

休日には趣味の園藝と散歩で楽しみ♪
時々・・・自分の病気や障害の事でも・・・

完全復帰とは行きませんが・・・復帰しました。

2007年04月24日 21時19分06秒 | 病気の事(Diabetes Mellitus)
写真:我が家の庭先から:黄花イカリソウ

本日(4/24日)、ようやく社会復帰を果たしました。実は、まだ少し微熱状態と言っても、私の平時の体温は、36.0℃前後、今日の朝、体温を計ると36.5℃。若干の微熱があるようです。先週の木曜日(4/19日)の夜に38.5℃を記録して、翌金曜日(4/20日)も変わらず、土曜日(4/21日)には、39.5℃を記録。熱が続いたため、日曜日(4/22日)の朝にかかりつけの病院に改めて行きました。

その時点では、抗生物質が効かないかどうかの判定は早すぎて出来ないと・・・そこで、S先生曰く:3食後各々1錠づつ飲んでいた薬の飲み方を変え、一挙に3錠飲めと・・・なんたる暴言。まっ!信頼しているS先生が、大丈夫と自信を持って勧めるので、その時は、既に朝食後1錠飲んでいたので、帰ってから、残りの2錠を一気飲みしました。

そしたら、夜には熱が37℃台に・・・さすがはS先生。ただしもう一言言い放った。総合内科では手を出しつくしたと、専門病院にイケェ~~~!!!  ゲッ!

月曜日、朝4時50分に起床。まだ微熱が残っている・・・残念ながら会社を休み、S先生のお言葉どおり、専門医の病院へ予約をGo!午後診の16:00Start:尿検査2回、エコーにMRI・・・結果、一言。綺麗なもんだ!!!・・・今度は、造影剤注入の上の撮影だと・・・5/12日に決定・・・行きたくないよぉ~~~!!!

上記はともかくも4/19日の夜から4/23日の夜までの間、定例食後のウオーキングは一切せず、食っちゃ寝の生活。但し、カロリーを1600kcal/最大1800kcal迄で、いつもの通り、計画通りに食べたら体重は0.5kg増加。体脂肪率もなんと1.2%増加。・・・何とまぁ~!わずか4日プラスアルファ~で、こんなにも上昇するなんて・・・

食後、高熱が続き、その影響と運動療法無しだったことによって、食後、高血糖だなぁ~と体感し続けたけど・・・運動療法って本当に効果があり、凄いかもしんないと実感!。体脂肪って簡単に増えんのね!!! びっくりしたなぁ~もう!!!(爆)

と言う事で、平常に戻るまで何日かかるのでしょうか?今日からぼちぼちと微熱を感じつつ、体力を回復させるため軽く、軽く歩き始めました。今度の血液検査は、5/12日・・・果たして「HbA1c」は、いくらになっているでしょうか?6%以上と見た・・・結果は以下に・・・!!!   楽しみです。また、色々と下げるための実験が出来るかも・・・

天気:晴れ後夜小雨
気温:最低温度:10.6℃ / 最高温度:16.2℃
ウォーキング:13573歩 / 消費カロリー:411.20Kcal
歩行距離:約8.82km
-----------------------------------------------