写真:我が家の雪割草からグリーン花
今日も暖かかったですね。東京の都心では、桜の開花宣言が出されたようです。東京都心の標本木の靖国神社の桜が開花したようですね。国立も開花宣言かな。本日、開花していました。
今日のウォーキングで、西洋タンポポの花を見つけ、西洋ヒイラギ、レンギョが満開。また、彼岸桜が満開のうちに、ソメイヨシノがポツリと咲き始めたようです。梅と桃が同時に咲くし、季節感がどうも・・・
西洋タンポポ(道端で逞しく・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/9c429353da22b3a258382641ae877aa8.jpg)
西洋ヒイラギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/5ccd81e1e793cf5585c789dca587b8e6.jpg)
レンギョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/12bca238c4bda2b802a873d83a320fed.jpg)
満開の彼岸桜オナガが花をついばんで。。。見えるは尻尾なり。。。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/b7ddc72fdb1b535a000e0ded9247bcae.jpg)
◆国立の桜の開花宣言◆か・・・
ソメイヨシノの花がポツリポツリと咲き始めたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/bf365b6200538215e4fdb3ebac70912e.jpg)
他の桜を見れば。。。咲くまであと一歩・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/c2247d11dd27fe82c06a515eb7abab04.jpg)
今日も植え替えを強行・・・完全に出遅れていた雪割草を植え替え、挿し木の山アジサイやらクリスマスローズの原種の植え替えやら午前中一杯使って、植え替えました。腰が重いっす。。。
植え替えた雪割草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/a7816984f463d3f1e451527b16ac1347.jpg)
植え替え後の原種のクリスマスローズ
まだまだ先は長い道のり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/7bddcb7e6a0136eb9c766e6241cfed8b.jpg)
そして、今日は、定番三浦屋から怒涛の4連発、「加賀棒茶の香ばしプリン」に「能登のやんわり塩プリン」に「渚の卵のとろけるプリン」そして「金沢五郎島さつまいもプリン」のプリン・シリーズです。
あっ! でも、1日で食べたのではないっす。さすがに4個を一度には絶対に無理っす。続けざまのプリン尽くしの日々かもね。
三浦屋で、美味しいと噂で聞いていた【土づくりから始める食づくり-“4SMILES”(4ッの笑顔)の一つ『ナチュラルプリン』の「加賀棒茶の香ばしプリン」を購入。なんとなく棒茶の香ばしさを感じる滑らかプリンで、甘さ控えめな感じです。初めて、「パステル」のプリンを食べた時と同様の美味しさかも。。。このプリンは好きですね。
「加賀棒茶の香ばしプリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/f85d84c30b51fe7875a7673ab35ac7a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/eb60caa72905839aba8bc92708b9a158.jpg)
「加賀棒茶の香ばしプリン」のおいしさに引かれ、立て続けに購入してもうた・・・
「能登のやんわり塩プリン」は、「塩」の言葉に誘われて購入。はっきり言って、普通のカースタード・プリンです。でもカラメルはありません。無くても美味しいです。隠し味のやんわり感じの塩が味をシンプルに引き立てています。小さいカップだからあっという間に口の中へ・・・このカスタード・プリン、シンプルながら好きかも。
「能登のやんわり塩プリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/2e4650ef5c46e75281801c41afe3b64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/8a3c90b76f6ab79794e9b736922912b5.jpg)
三連発めの「渚の卵のとろけるプリン」は、牛乳・卵・生クリーム・お砂糖だけで作ったシンプルなもの。素材の卵の味が色濃く出ている昔ながらのプリンですね。カラメルソースもカップの底には無く、別立てで、まずは、素のプリンを味わって食べさせてくれる一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/fe33c27aadbf86b513c485e3ee2f331b.jpg)
あとで、少しカラメルソースをかけて食べると二度美味しいプリンかも。個人的には素の状態で食べる方が好きです。本当に美味しかったです。でも「とろける」は言い過ぎ・・・((爆))・・・カラメルソースは甘過ぎて余分な産物かも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/8e22cbccf251edf18cf3822bfa6306ab.jpg)
これれでもかと4連発目の「金沢五郎島さつまいもプリン」。このプリン、生産農家・河二敏雄さんが手塩にかけて作った日本で一番高価と言われる「金沢五郎島金時芋」の焼き芋ペーストがたっぷり入っているそうです。
「金沢五郎島さつまいもプリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/2a3b466ea7fc61997ce08dd35630c9f5.jpg)
食感からして、上品なサツマイモの焼き芋の甘さを生かして作られていて、他のプリンのとろとろ感はありませんが、素材の甘さがしっかり残っていて、ちと甘すぎるけど美味しいです。粗糖(ブラウンシュガー)を減らしても充分に美味しいと思ふ今日この頃・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/9479808c1ac995d28233c13da8967cfe.jpg)
OHARA
【土づくりから始める食づくり-“4SMILES”(4ッの笑顔)】
http://www.ohr.co.jp/4s_ming.html
もう一つ、「能登大納言まっ茶プリン」も食べてみたいです。今回は品物が無かったけど、今度機会があったら買って見よう・・・
ほほえみ農場のナチュラルプリン
http://www.4smiles.jp/natural_pudding.html
コンニャクもトコロテンもあるでよ・・・
http://www.ohr.co.jp/konnyaku.html
ここで買えます
4SMILES(四つの笑顔)
http://www.rakuten.co.jp/4smiles/index.html
天気:晴れ
気温:最低温度:4.4℃ / 最高温度:20.0℃
今日の歩数計:17116歩 / 消費カロリー:523.50Kcal
歩行距離:約11.13km
今日も暖かかったですね。東京の都心では、桜の開花宣言が出されたようです。東京都心の標本木の靖国神社の桜が開花したようですね。国立も開花宣言かな。本日、開花していました。
今日のウォーキングで、西洋タンポポの花を見つけ、西洋ヒイラギ、レンギョが満開。また、彼岸桜が満開のうちに、ソメイヨシノがポツリと咲き始めたようです。梅と桃が同時に咲くし、季節感がどうも・・・
西洋タンポポ(道端で逞しく・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/53/9c429353da22b3a258382641ae877aa8.jpg)
西洋ヒイラギ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/5ccd81e1e793cf5585c789dca587b8e6.jpg)
レンギョ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/12bca238c4bda2b802a873d83a320fed.jpg)
満開の彼岸桜オナガが花をついばんで。。。見えるは尻尾なり。。。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/b7ddc72fdb1b535a000e0ded9247bcae.jpg)
◆国立の桜の開花宣言◆か・・・
ソメイヨシノの花がポツリポツリと咲き始めたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/19/bf365b6200538215e4fdb3ebac70912e.jpg)
他の桜を見れば。。。咲くまであと一歩・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b3/c2247d11dd27fe82c06a515eb7abab04.jpg)
今日も植え替えを強行・・・完全に出遅れていた雪割草を植え替え、挿し木の山アジサイやらクリスマスローズの原種の植え替えやら午前中一杯使って、植え替えました。腰が重いっす。。。
植え替えた雪割草
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/69/a7816984f463d3f1e451527b16ac1347.jpg)
植え替え後の原種のクリスマスローズ
まだまだ先は長い道のり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/7bddcb7e6a0136eb9c766e6241cfed8b.jpg)
そして、今日は、定番三浦屋から怒涛の4連発、「加賀棒茶の香ばしプリン」に「能登のやんわり塩プリン」に「渚の卵のとろけるプリン」そして「金沢五郎島さつまいもプリン」のプリン・シリーズです。
あっ! でも、1日で食べたのではないっす。さすがに4個を一度には絶対に無理っす。続けざまのプリン尽くしの日々かもね。
三浦屋で、美味しいと噂で聞いていた【土づくりから始める食づくり-“4SMILES”(4ッの笑顔)の一つ『ナチュラルプリン』の「加賀棒茶の香ばしプリン」を購入。なんとなく棒茶の香ばしさを感じる滑らかプリンで、甘さ控えめな感じです。初めて、「パステル」のプリンを食べた時と同様の美味しさかも。。。このプリンは好きですね。
「加賀棒茶の香ばしプリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/60/f85d84c30b51fe7875a7673ab35ac7a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/55/eb60caa72905839aba8bc92708b9a158.jpg)
「加賀棒茶の香ばしプリン」のおいしさに引かれ、立て続けに購入してもうた・・・
「能登のやんわり塩プリン」は、「塩」の言葉に誘われて購入。はっきり言って、普通のカースタード・プリンです。でもカラメルはありません。無くても美味しいです。隠し味のやんわり感じの塩が味をシンプルに引き立てています。小さいカップだからあっという間に口の中へ・・・このカスタード・プリン、シンプルながら好きかも。
「能登のやんわり塩プリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/93/2e4650ef5c46e75281801c41afe3b64b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/4e/8a3c90b76f6ab79794e9b736922912b5.jpg)
三連発めの「渚の卵のとろけるプリン」は、牛乳・卵・生クリーム・お砂糖だけで作ったシンプルなもの。素材の卵の味が色濃く出ている昔ながらのプリンですね。カラメルソースもカップの底には無く、別立てで、まずは、素のプリンを味わって食べさせてくれる一品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/80/fe33c27aadbf86b513c485e3ee2f331b.jpg)
あとで、少しカラメルソースをかけて食べると二度美味しいプリンかも。個人的には素の状態で食べる方が好きです。本当に美味しかったです。でも「とろける」は言い過ぎ・・・((爆))・・・カラメルソースは甘過ぎて余分な産物かも・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/8e22cbccf251edf18cf3822bfa6306ab.jpg)
これれでもかと4連発目の「金沢五郎島さつまいもプリン」。このプリン、生産農家・河二敏雄さんが手塩にかけて作った日本で一番高価と言われる「金沢五郎島金時芋」の焼き芋ペーストがたっぷり入っているそうです。
「金沢五郎島さつまいもプリン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/2a3b466ea7fc61997ce08dd35630c9f5.jpg)
食感からして、上品なサツマイモの焼き芋の甘さを生かして作られていて、他のプリンのとろとろ感はありませんが、素材の甘さがしっかり残っていて、ちと甘すぎるけど美味しいです。粗糖(ブラウンシュガー)を減らしても充分に美味しいと思ふ今日この頃・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/20/9479808c1ac995d28233c13da8967cfe.jpg)
OHARA
【土づくりから始める食づくり-“4SMILES”(4ッの笑顔)】
http://www.ohr.co.jp/4s_ming.html
もう一つ、「能登大納言まっ茶プリン」も食べてみたいです。今回は品物が無かったけど、今度機会があったら買って見よう・・・
ほほえみ農場のナチュラルプリン
http://www.4smiles.jp/natural_pudding.html
コンニャクもトコロテンもあるでよ・・・
http://www.ohr.co.jp/konnyaku.html
ここで買えます
4SMILES(四つの笑顔)
http://www.rakuten.co.jp/4smiles/index.html
天気:晴れ
気温:最低温度:4.4℃ / 最高温度:20.0℃
今日の歩数計:17116歩 / 消費カロリー:523.50Kcal
歩行距離:約11.13km