<生け垣のピラカンサス>
今日の夕食介助(17日)15分で完食…しかし声は発しなかった。笑顔も見せなかった。
寝具は施設の厚手の毛布と持参した毛布2枚だけだった
施設内は暖房が行き届いているので それで十分だが掛け布団も これからはあった方が良いということで昨日購入しました。
家にも2枚あるが 新しいものは気分がいいと思ったので。
10年くらい前 羽毛掛け布団を2枚購入したが軽くて掛けた気がしないと言ってケースに入れたまゝ押し入れにあります。
1枚は私が今でも使っています。
しかし かさ張るので和室向きではないと思う。
押し入れに出し入れが面倒だ~~。
和室には綿布団が一番だ!!
今 家にある布団・・・和室・・・妻は二度と使うことはない
グループホーム入所から今の特養まで7年 我が家で生活したことは一度もない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
決して治らないアルツハイマー病
私は妻の病名(症状)を認知症と言わないことにしています。
認知症と言う言葉を使うと今までの妻の異常行動・・・人格が破壊されてしまった容姿…
妻でない妻が浮かんできてしまう・・・。
認知症と言う名称 別の言葉に置き換えても受け入れ難いと思う。
これが アルツハイマー病 と言い換えると なぜか病気のせいだと落ち着くのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家族会の仲間から新聞の切り抜きを貰いました。
オレンジプランの「認知症カフェ」と言う名称を問題として…この記事に興味をひかれた
「認知症に偏見を持つ人もおり、地元団体からは認知症と名が付くと利用しづらいのでは と言う声もあり試行錯誤している」と このような記事が載っていました。
7年前ですが 家族会の名称に認知症の文字を入れない方が良いと言う意見が多数ありました
介護者にとっては この認知症と言う言葉の響きが辛かった事 苦しかった事 即、頭を駆けめくる
なぜかニンチだけだと何倍も苦痛に感じる
ショウを付けてください