この2,3日午後になると風が強く気温も18度位で寒いです。
午後1時30分 入居者さんと妻を入れて4人 職員さん3人 私 計8人で牡丹園に行きました。
牡丹園は思いのほか風は弱く日溜りの様な所もあった。
今日は最高の見頃のようで大勢の見物客が訪れていた。
実は 私も妻も牡丹開花時期に1度も訪れたことはなかった。
この須賀川の牡丹園 全国的に有名で 私の母が17年前実家の横浜から二男の結婚式に
当地に来たとき(2月)寒牡丹を見たいと言うことで一度行ったことがあった…
その時はムシロの覆いがしてあって花は見なかった記憶がある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
牡丹園で合流して妻の車いすを受け持った
「牡丹園に来たよ…人がいっぱいいるよ…牡丹満開だよ…」といってあまり移動しないで
日溜りの所にいた。
目は瞑っていてもまわりの人声 空気の流れや なにがしかの香りで園内の様子が耳・鼻・肌
から感じ取れると思う。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1年前藤棚見学に施設から行ったとき一度も目は開けなかったが 帰ってから他の
入居者さんが(声も出せない話せない妻に) 「ふじ見に行ってきたのカイ?」と聞くと「ウン…」
といったそうです。
今日は破壊されて残り僅かの脳に 少しは何がしかの記憶が残ったかもしれない?!
樹齢数百年のヒノキ…余りの大きさに圧倒された
ほんの一部だけです・・・この日本庭園は東京ドーム三倍の広さだそうです