今日 福島市は桜が開花したと 発表がありました。4月16日
須賀川市の 私のホームグラウンドの池は 蕾がやっと膨らんで色付いたところです。
今日は釣り日和で 張り切って竿を出して間もなくの出来事。
・
・
・
当池は数年前からミンクが住み着いて 今は少なくても5~6匹は いると思います。
年に放流量以上食べられている計算になるので 駆除の罠を仕掛けることになった。
釣り友が仕掛けの作業中 左手の甲を大怪我をしたのです。
出血多量で外科医に急行し 筋を接ぐ手術をした。
数日間動かせないとの事。
このミンク・・・数年前 もっと前かも ミンク養殖ブームがあったそうです。
その時逃げ出たものが繁殖したのですが 今では阿武隈川沿いの広い範囲に
住み着いているそうです。
数年前 始めて見た時は 泳ぐ姿を見て皆カワウソではないかと思っていた。
日本では絶滅しているはずだという者もいました。
しかし ミンクと断定するまでしばらくかかった。
陸を歩いているのを見て 初めてミンクと分かった。
体長30cmくらいが 泳いでいると70cm くらいにみえる。
体長プラス尻尾が 一直線になるからだと思う。
今日は釣り場のレポートでした。
追記
ミンクに何も罪は無いのにとか 捕獲後の殺生は誰がするのか とか
原罪で赦されるとか 宗教の話に発展しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます