goo blog サービス終了のお知らせ 

紀州・有田で田舎暮らし

思いつくままに野菜や果実や漬物を作ったり、時には青春する心を求めてさ迷ったり、気ままに田舎暮らしを楽しんでいます。

アッ 忘れてた! JALに感謝!

2020年09月12日 | 田舎暮らし&家族

先日のことだった。いつものとおり、パソコンで受信メールをチェックしていた時だった。

JALマイレージバンクから 家内に送られてきた「お誕生日おめでとうございます」のバースデーメールをみつけた。

「アッ 忘れてた! 今日は家内の誕生日や!」 一瞬、頭が真っ白になりかけた。誕生祝、何も準備していない!

気づいたのは、午後の2時だった。

「ショートケーキ」で、ささやかに「お祝い」しよう。「おやつタイム」なら、これからでも間に合う。外は小雨が降っていた。

家内には内緒にしておきたかったので、コソッと車ででかけた。以前にケーキを買った記憶があるスーパーへ走った。

個入りの「ミニケーキセット」があった。帰宅後、コソッと冷蔵庫の見えにくい場所に隠した。何とか「おやつタイム」に間に合った。

・・・「おやつタイム」がやってきた・・・

家内と自宅にいるときは、「おやつ」時間になると、必ず飲物と茶菓子が出てくる。

「おやつタイム」がやってきた。案の定、「おやつにしよう!」との声がかかった。

「ウン」と返事し、サラッと「冷蔵庫にケーキ入ってるから持ってきて!」と。

家内が「にやり」として言った。「さっき、玄関の開け閉めする音が聞こえた。あの時、ケーキを買いに行ってきてくれてたんや」

続けて、「今日は朝から、子供たちが誕生祝のメールを送ってきてくれてる。娘から祝いの品は後日に持っていくとか、息子まで・・・」と。

その言葉で察知した。自分からの「誕生日おめでとう」の一言を今か今かと待っていたんだと気づいた。

・・・・・・・

もし、気づくのを忘れていたとしたら・・・

「古希超えてるし、誕生日のことをウッカリ忘れていても しゃーないか」と割り切り、忘れているのならと「今日は、ウチの誕生日やで。知ってる?」と自分から切り出すという展開に、多分、なっていたはず。

でも 良かったー 言われる前に気づいて・・・JALさんのお陰や! JALさん ありがとう !!!

ご機嫌うるわしくなった家内と、ミニショートケーキで誕生日を祝った。6個のうち家内が4個食べた。