富有柿はまだ収穫できないが、大秋柿が食べ頃になってきたので、野鳥に食べられないようにと対策をした。
以前、野鳥対策にネットを被せたりしたこともあるが、作業が大がかりで大変なのと、途中の収穫時にネットをまくったり被せたりの手間が厄介だった。
昨年からは百均の野鳥グッズを吊るしている。多少の効果があったが、平気で飛来する野鳥もあった。
今年も百均グッズを吊るした。
さらに今年は、スイカの害獣対策で買ったセンサーで反応し「超音波・フラッシュ・動物の鳴き声」を出す装置も置いてみた。
これで、しばらく様子をみることにした。
・・・・・・
今季、我が感覚では野鳥が激減した気がする。
人類がコロナに苦しめられているように、野鳥の世界にも何か異変が起こっているのかも知れない・・・
まさか、外出自粛しているわけではあるまいし・・・