![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e1/6b5d26d41488aadb93b7730f20411d8d.jpg)
*2016年4月1日撮影
4月になりました。
春の日和が続いて穏やかな毎日がなによりです。
カツラの木があって、全体的に赤くなっています。
カツラは丸い葉と、秋の黄葉がきれいな樹木です。黄葉は良い香りがします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/643f8a4d649b6aa6844c91bf6d4537eb.jpg)
*2016年3月31日撮影
近寄ってみると赤い花芽のようなものがたくさん付いています。
花はまだ先なのかなと思っていたら、じつはこれが花なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/57/3faf793af7178235d00ba44c942920fe.jpg)
*2016年4月1日撮影
花の実態を知りたくてアップで撮ったカツラの花です。
4本指の手のような形をしています。これは雌花の形です。
カツラは雌雄別株で、この木は雌株だということですね。
カツラの花に花弁はなく、この雌花の細い赤いものはめしべなのだそうです。
樹木の花もいろいろで、ちょっと変わったカツラの花をごらんいただきました。