Cobaringの生涯学習ブログ

食事+αで若返りと健康維持の情報を公開しています。

労働生理の学習

2012-10-13 07:57:42 | 日記
○。ο゜∞◯。◯о○o。..。o○○o。..。o○○o。..。o○∴‥∵‥∴‥∵‥∴.


衛生管理の学習中。興味ない人はスルーして下さい。


1:皮膚の感覚点のうち、温覚点の密度は他の感覚点に比べて小さい。

2:平衡感覚に関係する器官である前庭、半規管は、内耳にある。

3:内耳にある蝸牛は、聴覚に関与している。

4:嗅覚は、わずかな匂いでも感じるほど鋭敏だが、同一臭気に対して疲労しやすい。

5:眼球の長軸が長過ぎるために、平行光線が網膜の前方で像を結ぶものを近視眼という。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする