さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



20100112youtube.avi


久しぶりにYouTubeにアップしてみました。
僕が筋トレしている回りで、ネコがうろうろしてます。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




持込み用作品執筆中



午前10時50分起床。
遅出の妻と朝食。
-----------------------------------------
■運転免許証の更新

ゴールド免許なので5年ごとの更新です。
いちばん近い石神井公園駅近くの石神井署へ自転車で向かう。

それにしても寒い…寒すぎます。

免許更新事務所の中は、結構ごったがえしていました。
心配していた視力検査は、裸眼で一発OK。
心配していたのが、バカらしくなるくらいあっさりとしたものでした。

今回から、ICチップ入りの免許証になるらしく
暗証番号の設定をさせられました。

そして20分ほどのビデオを観て終了。
-----------------------------------------------
■古本を売る。

近所の古本屋さんに、写真集・画集を中心としたラインナップで
持ち込みました。

2,200円なり。

家に戻って、再びリュックに本を詰め込み、
ちょっと離れた大きめの古本屋さんへ持ち込んでみました。

50円なり。

50円ですよ、50円。
耳を疑いました。

実は、本にテープが貼ってあるからと、
ほとんど付き返されたのです。

僕は、本を買うとすぐに、本とカバーをテープで固定してしまうのです。
読んでいる最中に、
本の本体がずるずるとずり落ちてくるのを防ぐ目的です。

若くて血気盛んな頃は、買うと同時にカバーをベリッと引き裂いて、
その場で捨てたりしてました。
それほどカバーが大嫌いなのです。
読んでる途中に、ズルズルずれるのが我慢ならないのです。

そのためのテープだったのですが…、裏目にでました。
裏目…っちゅーか、
本には、テープ貼ったり傍線引っ張ったり、自分の名前を書いたりしちゃあ
いけませんよね。
自分の署名が入ってないかどうかは、家を出る前に確認したのですが…。

落胆して帰ってきて、まだまだあった古本を全部ひもで縛りました。
次の古紙回収の日に出すために。

古本を選別して、
「これは売れそうかな、これは売れないかな」
とか選んで、重い思いをして運んで、
1,000円ちょっとの金にしかならないなんて、時間の無駄です。
そんなこんなでドタバタして、結局持ち込み用の原稿も進まず。

本末転倒。
いらない物は、全部捨てます。

そういや、その50円の古本屋、
若い頃も、僕を大きく落胆させた店だったことを今思い出しました。
その安い買取価格に落胆したのでした。

うむ、あの店は、二度と行くまい。





ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )