『アエネイスミッション』[Aeneas Mission ]

建国の使命を抱くアエネイスのフアストミッションは自軍団自民族引き連れて炎上壊滅するトロイからの脱出である。

『トロイからの落人』  FUGITIVES FROM TROY   第7章  築砦  1259

2018-04-05 08:07:55 | 使命は建国。見える未来、消える恐怖。
 浜に集う彼ら一同の目線が2艇に集まる、その姿に見とれる、均整のとれた姿形、海上を駆ける姿を彼らに想像させる。
 パリヌルスら三人のチエックが始まる、航海に使う船舶である、機能美、船としての均整のとれた姿形であらねばならない。
 新艇に比べて船の長さが長い艇体である、その艇体に対応した帆柱の高さが設定され備えられている、それに加えて帆の面積の拡大も意図された帆柱の高さである。
 艇の構造と艇重を考慮してより速い船速を目論んでの帆柱の高さである。今のところその構造効果については不明である。
 パリヌルスは、その目論見がいい結果であってほしいと強く念じている。戦闘艇の船速が走行安定性を保持しての速さの実現に心配りをしていたのである。
 それが売りの結果に通じると考えている、まさに薄氷を踏む、慎重さで設計、建造した2艇である。
 その結果が判明するのが、明後日のテスト航走であると気を引き締めて、海に艇体を浮かべた戦闘艇を見つめる。
 パリヌルスはチエック項目を書き記した木板を手にしている。新艇を造りあげた頃を思い浮かべ戦闘艇と比べる。端的に言えば、走行性能を向上させた戦闘艇である。
 艇を求める使用者側の要望、艇を販売する集散所側の要望を考慮しての建造である。また、このようであるべきであるとする建造する側の要望等、広範囲に及ぶ要望を集約して建造完成した戦闘艇である。
 チエック項目が多岐となることを否めるわけにはいかない。それだけに船舶としての完成度を高めて完成させた戦闘艇である。非の打ちどころのない船であってほしい。
 古代のこの時代、もの造りに対する考え方が、時代にふさわしい水準に進歩している。
 この事業を進めるアエネアスらの船舶の建造技術水準は、他の造船事業に携わる者らより抜きん出ていたと考えられる。
 この戦闘艇2艇の発注者が交易商人のテカリオンである。彼の未来志向の船舶であり、その試作意図で完成を見た戦闘艇2艇である。
 パリヌルスがこの時代に知られた船舶設計のナレッジをもって配慮、駆使して設計する。オキテスが建造管理能力を駆使して造作作業を進める。ドックスが卓抜した建造思考と技術、建造マインドをもって造船する。この三人とアエネアスとイリオネスが事業推進思想と意思を持って事にあたる。
 この五人が持てる能力を余すところなく駆使して、交易商人テカリオンの未来志向でもって完成させた戦闘艇であった。