【職歴】
私:あなたはWTK社の取締役だった時期がありますね。
Kさん:はい。
私:その後、あなたはWTK社の社長、代表取締役にもなってますね。
Kさん:はい。
私:では、あなたはWTK社の従業員、つまり、いわゆる一般の社員だったこともありますか?
Kさん:いいえ、ないです。
私:WWT社の社員だったことは?
Kさん:ないです。
私:あなたの陳述書によると、某生命保険会社に勤続20年と書いてありますが、T社長に誘われて、某生命保険会社を辞められてすぐにWTK社の取締役に入られたということですか?
Kさん:はい、そうです。
みなさん、お分かりだろうか?
KさんはWWT社においても、WTK社においても、「営業担当者」であったことなど一度もなかったのだ。
私:では、あなたはWTK社で具体的に何をやっていたんですか?
Kさん:会社が(設立後間もない時期で)まだまだでしたので、総務とか経理とか、それぞれの仕事の内容ですね。そういったことを決めたりしておりました。
私:ほかには?
Kさん:やっぱり金融関係ですので、コンプライアンスですね。そこが一番重要だということで、社員の教育をやったりとか。
私:社員向けのコンプライアンスの啓もう活動みたいなことをやっていたということですか?
Kさん:はい。
私:前職の某生命保険会社時代にも、あなたはコンプライアンスの啓もうというか、教育活動的な仕事をやっていたんですか?
Kさん:はい。やってました。
私:そうすると、T社長は、そういうあなたの職歴というか実績を見込んであなたを某生命保険会社から引き抜いたという理解でいいですか?
Kさん:それもあると思います。
そんな人間、金融関係のコンプライアンスを熟知している人間が、「営業担当者」と名乗って、見込み客に「絶対に儲かります」なんてバカなことを言うだろうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【ONLY JAL】
私:ちょっと話を変えます。あなたは、WTK社に取締役として入社して以来、T社長が逮捕されるまで、だいたい1週間おきに東京と那覇を往復していましたね?
Kさん:はい。
私:そのことはあなたの陳述書にも出てくるんですが、そのときあなたが使っていた交通機関は何ですか?
Kさん:飛行機で行ってました。
私:航空会社は?
Kさん:日本航空を使ってました。
私:日本航空に限らず、航空会社はマイレージポイントが貯まるマイレージカードというのを発行してますよね?
Kさん:はい。
私:日本航空のマイレージカード、当時持ってましたか?
Kさん:はい、持ってました。
私:日本航空を利用するときに、マイレージカードは使ってましたか?
Kさん:はい、使ってました。
私:マイレージカードを使わずに、つまり、マイレージポイントの積算をせずに日本航空に乗ったことはありますか?
Kさん:ないです。
私:日本航空では、貯まったマイレージポイントに応じてマイレージカードのランクが変わるんですが、平成17年に貯めたマイレージポイントに応じてあなたが平成18年に日本航空から交付されたマイレージカードのランクは何でしたか?
Kさん:ダイヤモンドクラスです。
私:ダイヤモンドクラスというのは、どんなクラスですか? 一番上とか一番下とか。
Kさん:一番上です。
私:マイレージポイントをたくさん貯めないともらえないクラスですか?
Kさん:はい。
私:日本航空以外の航空会社を使ったことはないですか?全日空とか。あとはどこの航空会社が羽田-那覇便を飛ばしてるのか分からないけど。
Kさん:いいえ。ないです。日本航空しか使ってませんでした。
私:例えば、フェリーで東京と那覇を往復したとかは?
Kさん:いいえ、とんでもないです。ないです。
私:日本航空は必ず羽田―那覇の直行便ですか?
Kさん:はい。
私:例えば、那覇から大阪まで行って、そこから新幹線で東京まで行ったことは?
Kさん:ないです。
Kさんの証言は続く。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【現場不在証明】
私:先ほど、O氏がご証言されてましたが、「平成17年5月25日に東京のWTK社の会議室でO氏に会った」という記憶はありますか?
Kさん:ないです。
私:平成17年5月と6月のあなたの東京と那覇の往復のスケジュール、具体的なスケジュールを今ここで何も見ないで全部言えますか?
Kさん:それは、ちょっと無理です。何も見ないで記憶だけで正確には・・・。
私:(裁判官に対して)Kさんの記憶を喚起するため、そして、先ほどのO氏の証言に対する弾劾証拠として日本航空から入手したKさんの平成17年5月1日から6月30日までの搭乗記録を証拠として提出します。
弁護士照会は間に合ったのだ。
平成17年5月のKさんの搭乗記録は破棄されなかった。
弁護士照会に先立ってJALとANAに電話をした際、搭乗記録の破棄を待ってくれるよう頼み込んでおいたからだ。
もし、あのときJALとANAに電話しなかったら。あるいは、弁護士照会があと1週間遅かったら・・・。
私:Kさん、これは日本航空が開示してくれた、「K」というマイレージクラブ会員、しかも日本航空に登録されている住所と生年月日があなたと同一の「K」という人物の平成17年5月と6月の搭乗記録です。この搭乗記録に心当たりはありますか ?
Kさん:あります。これは私の搭乗記録です。
私:では、この搭乗記録を見て、明らかにあなたが搭乗したことのない便名はありますか? あるいは、ここに記載されていない便で東京と那覇を往復したことは?
Kさん:いいえ。どちらもないです。
私:この搭乗記録の上から2つ目。平成17年5月20日。JAL1935便。あなたは羽田から那覇に帰っていますね?
Kさん:はい。
私:次の那覇から羽田への搭乗記録はそのすぐ下。上から3つ目。平成17年5月31日。JAL1900便だ。間違いないですか?
Kさん:間違いありません。
私:つまり、原告のO氏が「東京でKさんに騙された」と主張している平成17年5月25日には、あなたは沖縄にいたんですね?
Kさん:はい。
裁判官と修習生が刮目した。
O氏とO氏の代理人弁護士は凍りついたように私が弾劾証拠として提出した日本航空の搭乗記録を見ている。
顔が紙のように真っ白である。
弾劾証拠というのは、証人の証言内容と矛盾する証拠のことをいう。
「証言と矛盾する証拠がこの世に存在する」ということは、つまり、「証人は虚偽の証言をしている。少なくとも証人の証言の信用性には疑問がある」ということになる。
O氏は、私から再三確認されたにもかかわらず、「K氏と東京のWTK社の会議室で会ったのは平成17年5月25日」と断言した。
O氏の代理人弁護士は、当事者尋問に先立って確認した「この裁判の争点」について、「平成17年5月25日の東京における原告・被告間のやり取り」だと、これまた断言した。
どちらも既に記録に残されている。
しかも、O氏の証言は既に終わっているのだ。裁判所が特別に認めない限り、O氏はこの法廷で、Kさんの搭乗記録と自分の証言(と主張)の矛盾について釈明する機会さえ与えられない。
釈明する言葉を持っていれば、の話だが。
慌てふためいたO氏の代理人弁護士が口を挟もうとするのを私は無視した。
先生。
反撃の狼煙(のろし)は一つだけとは限らないんだよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【もう一つの証拠】
私:先ほど見てもらった日本航空の搭乗記録に加えて、全日空からも搭乗記録が開示されています。Kさん、あなたの搭乗記録は全日空には存在しませんでしたね。
Kさん:はい。
私:ただ、これだけじゃ弱い。平成17年5月25日にあなたが沖縄にいたということを証明してくれる人をなんとか探し出せ、と私に言われたことを覚えてますか?
Kさん:はい。
私:私にそう指示されて、あなたはどうしましたか?
Kさん:死に物狂いで探しました。
私:そういう人、あなたが平成17年5月25日に沖縄にいたことを証明してくれる人は見つかりましたか?
Kさん:はい。
私:その人のお名前は?
Kさん:Mさんです。
私:あなたとはどういうご関係の方ですか?
Kさん:私が某生命保険会社に勤めていた時代の同僚です。
私:あなたがWTK社の役員になった後、例えば、Mさんとの間でお金の貸し借りをしたとか、何らかの援助を受けたとか、MさんもWWT社への出資者の一人だったとか、Mさんとあなたの間、あるいはMさんとWWT社やWTK社の間に何らかの利害関係はありますか?
Kさん:いいえ、ないです。
私:どういう経緯でMさんを見つけ出したのですか?
Kさん:平岩先生に言われて、とにかく友人知人みんなに電話したり、直接会いに行って片っ端から聞いて回りました。何人かの友人からは半ば気違い扱いされました。
私:(裁判官に対して)先ほどのO氏の証言に対するもう一つの弾劾証拠としてMさんの陳述書を提出します。
裁判官とO氏、それにO氏の代理人弁護士がMさんの陳述書を食い入るように読み始める。
ああ、修習生がほったらかしだ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【いたー!】
私:このMさんの陳述書は、あなたから
「証言してくれる人が見つかった」
という連絡を受けた私が沖縄まで行って、Mさんご本人からお話を伺って作ったものです。
これを前提に少し伺います。
Kさん:はい。
私:Mさんの陳述書によると、平成17年5月25日、Mさんはあなたから
「沖縄県内で共済の営業をやってくれる人を探しているんだけど、Mさんやらない?」
と連絡を受けて、
「じゃあ、お昼ご飯でも一緒に食べよう」
ということになって、当時のMさんの勤務先があった浦添市内の「 I 」というラーメン屋に行って話をした、とあります。
間違いありませんか?
Kさん:はい。間違いないです。
私:Mさんは私がお話を伺っているうちに色々と思い出してくださいました。
ラーメン屋「 I 」に入るとき、あなたに
「車を駐車場に入れた方がいいよ」
と言ったのに、あなたは
「いやいや、もう、ラーメン食べる間だけなんだから。路駐でいいよ」
と答えて路上駐車したとか。そのこともMさんの陳述書には書いてあります。
そもそも路駐なんかしてもらっちゃ困るんだけど、まぁ、今はそれはおいといて。そういうやり取りがあったことは覚えてますか?
Kさん:覚えてます。
KさんがMさんの存在を見つけ出したのは平成20年10月25日だった。
同日15:41にKさんから私の携帯に届いたメールのタイトルは
「いたー!」
2日後に私は沖縄に飛び、浦添市内のモスバーガーでMさんからお話を伺った。
Mさんの記憶は完璧だった。
Mさんは平成17年5月25日の昼、Kさんと浦添市にあるラーメン屋「 I 」で会っていた。
Mさんは「食べ歩き」がご趣味で、ご自身の手帳に毎日、その日行ったお店の名前を書き留めて記録しておられた。
Mさんが見せて下さった手帳の平成17年5月25日の欄には確かに「 I 」と書かれていた(この手帳のコピーもMさんの陳述書とともに裁判所に証拠として提出した)。
Mさんの手帳には、平成17年5月25日以外、「 I 」の名前は登場しない。
Mさん曰く、
「お店には申し訳ないが、とても美味しいとは言えない味だったので。私が『 I 』に行ったのは後にも先にも平成17年5月25日だけなんです」
Mさんは、「 I 」に入る前の「路駐のやり取り」以外にも、その日、自分とKさんが食べたメニューまで覚えておられた。
もう、疑う余地はない。
Kさんは平成17年5月25日午後2時には東京のWTK社の会議室にはいなかったのだ。
この裁判でKさんの代理人をを受任したとき、私は少しだけKさんを疑った。
もしかしたら、この人は本当にT社長と一緒にO氏を騙したんじゃないか、と。
友だちになったはずのKさんを、私は疑ったのだ。
モスバーガーでMさんと別れた後、私はKさんを人目もはばからずハグし、そして、謝った。
ごめんな。
私はもう二度とあなたを疑わない。死ぬまで。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【伝えるべきこと】
私:前の裁判でT社長は、
「Kさんにも聞いたんだけど、平成17年5月25日にO氏と東京で会ったかどうかは覚えがない。」
と証言してますが、あなたはT社長から「平成17年5月25日の件」について尋ねられたり確認されたりしましたか?
Kさん:いいえ。
私:O氏がT社長に対して起こした前の裁判のことをあなたが知ったのはいつですか?
Kさん:この裁判の訴状を見てはじめて・・・(知りました。)
私:今回の裁判の訴状やO氏が提出した証拠を見てあなたはどう思いましたか?
Kさん:落胆というか、ショックでした。
私:どうして?
Kさん:T社長がやっていたことに自分も加担していたといつの間にか裁判で認定されていて。全然何も分からないうちに。
さて。
ここから先は「何かを証明するための尋問」ではない。
今回の裁判で勝つことだけを考えるなら、しなくても全然かまわない。
証明責任とも当事者主義とも全く関係ない。
けれど。
私は、ここから先のKさんの言葉こそ、裁判官に聞いてもらいたかった。
私:T社長の刑事裁判が終わって以降、あなたはずっと沖縄で一人で事件の後始末をしてて、その後も僕との交流が続いていましたね。
Kさん:はい。
私:あなたの娘さんとも僕は交流があります。「お父さん元気でやってます」とか「お父さん新しい仕事見つかりそうです」というメールを娘さんが僕にくれたりしていたことはご存じですか?
Kさん:はい。
私:今回の裁判の訴状が届いたとき、最初、あなたはどうしようと思っていましたか?
Kさん:そうですね・・・。WTK社も辞めて、次の仕事もなかなか見つからなくて、裁判費用を捻出するのも難しいし、何かやけくそな気持ちで。「もう(家を競売にかけられれば)住宅ローンも払わなくて済むからそれでいいや」みたいな。投げやりって言いますか。
私:しかし、その後、あなたは私に今回の裁判の代理人を依頼されました。心変わりした理由は?
Kさん:家内も寝込んでしまいましたし、親父からも見放されて、本当にもう、どうでもいいやって気持ちになって、平岩先生にも「裁判で闘うのは諦めます」ってメールまでしたんですけど、それを知った娘から、
「何もしないで、お父さんが悪い人だと一方的に言われるのは嫌だ」「お父さん、裁判頑張ってよ」
と言われて・・・。
私:娘さんからは僕もメールをもらいました。
「裁判欠席して、お父さんが悪いことをしたって一方的に認定されるのが一番つらいです」
と。
「何がいいのか自分は子供だからよく分からない。だけど、これが・・・、つまり欠席裁判で敗訴判決をもらうことが、一番いい方法なんでしょうか?」
って。
僕は彼女がくれたメールを読んで、那覇まで行って、投げやりになってたあなたとあなたのご家族を説得しましたね。
Kさん:はい。
Kさんは泣き出してしまった。
嗚咽(おえつ)で言葉が出てこない。
KNちゃんのメールは今回の裁判で証明すべき事実とは何の関係もない。
だから、証拠として提出はしない。
しかし、証明責任とか当事者主義とか、そういうものとは別のところで、KNちゃんが私に必死に届けようとした思いを裁判官に、O氏に、O氏の代理人弁護士に、どうしても伝えておきたかった。
それは、裁判という制度にかかわる私たち法曹にとってとても大切なことのように私には思えたからだ。今もあの時の判断は間違っていなかったと思う。
私とKさんのやりとりはまだ続く。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【諦めるな、闘え、と彼女は言った】
私:あのとき私は言いましたね。
「Kさん、もし、本当にやったんだったら諦めてお金払おう。悪いことやったんだから仕方ない。一緒に謝ろうよ」
って。
Kさん:はい。
私:だけど、やってないんだったらちゃんと本当のことを裁判所で言おう、真相を裁判所に伝えて闘おうって。
Kさん:はい。
私:でも、最初にその勇気を言葉にしたのは私じゃない。あなたの娘さんのKNちゃんです。
Kさん:・・・・・。
私:現在、あなたは無職で収入もない。でも、残念ながら私もボランティアで裁判受任できるような身分じゃない。あなたは苦労して私に着手金を払ってくれましたね。
Kさん:はい。
私:私に払ってくれた着手金はどうやって工面したんですか?
Kさん:恥ずかしい話ですが、自分の両親、家内の両親、兄弟、親類縁者に頭下げて回ってお金を集めました。
私:最後に、原告本人と裁判所に言っておきたいことがあったら言ってください。
Kさん:本当にO氏には大変お気の毒なことだと思ってます。だけど、私から説明受けたからとか・・・。
私その場にいなかったです。
なのに、いつの間にか、そういうことになっていて。
「T社長と一緒にやったんだ」と言って私の方に請求をして来たり、私の自宅を差し押さえたり・・・。
お願いですから、もう、やめてください!
私:裁判所に対して何か言いたいことはありますか?
Kさん:「もう今回の裁判は欠席して終わらせてしまえ」と思った理由の一つに、前の裁判で私は何一つ証言もしていないのに、知らないうちにT社長に加担したと認定されていて、
「裁判なんてやったって、どっちみち駄目なんだろうな。
どうせ、自分の言うことなんか誰も聞いてくれないし、信じてくれないだろう」
という気持になったことがあります。裁判なんてこんなものなのか、と。
私:前の裁判でそういう認定をされてますからね。前の裁判では誰一人あなたから直接事情を聴こうとはしなかった。それなのに、そういう認定をされてる。それで裁判不信がものすごく強くなってしまった。
最初、あなたは「裁判やったってどうせ無駄ですよ」って僕に言ってましたよね。
Kさん:はい。
私:せめて今回は、客観的な証拠、真実に即した認定を裁判所にはして欲しい?
Kさん:はい。
私:私からは以上です。
当事者主義などという、法律家だけに通用する制度が悪用された杜撰(ずさん)な事実認定。
事件関係者の中で唯一、「那覇市内の一戸建て」という財産を持っていたKさんを嵌(は)めるために強引に進められたとしか思えない前の裁判とその判決。
すべての大人たちが諦め、投げやりになり、真実から目を背け、疑いの目でKさんを見ていたとき、高校生だったKNちゃんだけが、たったひとり、Kさんを信じていた。
「何もせずに諦めるな。闘え。」
と意気地なしの大人たちの背中を、KNちゃんの小さな手のひらは押し続けていた。
正義とは程遠い前の裁判に対するKさんの慟哭(どうこく)を、裁判官と司法修習生はどんな思いで聞いたのだろう。