2013年4月22日(月)
自宅の木香バラが満開です。
何故か我が家の木香バラは黄色と白色の2種類が咲くので、それぞれ摘んでサンタのお墓に供えてみました。写真じゃ少し色が分かり辛いですが。
2013年4月22日(月)
自宅の木香バラが満開です。
何故か我が家の木香バラは黄色と白色の2種類が咲くので、それぞれ摘んでサンタのお墓に供えてみました。写真じゃ少し色が分かり辛いですが。
2013年4月11日(木)
次男(幼稚園年中組)が、綺麗な花を見つけると摘んできてサンタのお墓に供えています。
今まで、「お墓」とか「宗教」とか興味なかったというか、心のどこかで「無駄なもの」と思っていたけど、「お墓」とか「弔い」とかって逝った者のためじゃなくて残された者のためにあるんだ、とサンタと次男に教えられました。
ヒルトン・ワイキキ・ビレッジでの不愉快体験は前回、アップしたとおり。
なのでヒルトンを今後利用することは(食事等も含めて)もう、ないのですが、実は私、結構わがままなので、ヒルトン以外にも「ここは使わない!」という企業やお店があります。
たとえば、日本航空は絶対に使わない。全日空やその他の航空会社が運行していない地方に行くときは陸路で行く。
食事に安楽亭とサンマルクは使わない。
いずれも非常に不快な思いをした経験があるから。
「この店は 牛と狐の鳴き別れ もうこんこん」
2013年4月2日(火)
名古屋で仕事があったので、ついでに親父を大曽根まで呼び出して昼飯を一緒に食す。お酒あり。
親子で昼日中から飲んだくれ状態というのは如何なものか?と自問自答しつつも如何ともしがたい呑んべぇ親子だ。
親父の腫瘍マーカーは依然として通常値内を維持しているが、ガンの大きさが2mmほど前回の検査時より大きくなった。まぁ、2mmだからな。誤差の範囲内だろ。
酒も飲めてるし。