![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/42/9525b902eba65e70ce2d8ad8742516bf.jpg)
「としまえん問題」に関するアンケートには多くの方からご回答を頂きました。
このような短期間に、これほど多くの方から、これほど詳細なご意見が集まるとは正直思っていませんでした。
アンケートへの回答は今後も継続して受け付けますが、とりあえず、
2020年10月2日15:02までに頂いた全回答をコンビニのプリントサービスを使って公開いたします。
(今回の公開分以降に頂いたご回答についても一定程度の数が集まり次第、随時、追加公開していきます。)。
他の方の意見を読むことは、ご自身の意見の独善化を回避し、あるいは深化させ説得力を持たせるためにも絶対必要です。
今後、ご自身が公園審議会における意見書や、東京都知事その他の関係行政機関宛の意見書を作成される際のご参考にして頂ければ幸いです。
なお、回答内容は個人が特定される可能性がある部分を削除した他は一切手を加えておりません(ご回答いただいた「ご連絡先」についてはすべて非開示としました)。
またハリポタ施設賛成派、反対派の区別も一切しておりません。
できれば、東京都と練馬区の行政担当者及び全議員にもお読みいただきたいと思っています。
アンケート結果は以下のコンビニエンスストアのマルチコピー機のプリントサービスで印刷可能です。
ファイル名は「閉園に関するアンケート(公開用)1002」。
A3サイズで14ページ。プリント料金は280円だと思います。
(万一、文字が切れてしまっていたりする箇所があればご連絡ください。)
【全国のセブンイレブンでのプリントアウト】
プリント予約番号 26348543
プリント可能期間 2020/10/11 23:59
印刷方法が分からない方はこちら↓
https://www.printing.ne.jp/support/faq/print.html#37
【全国のファミリーマート、ローソン、ポプラグループでもプリントアウト】
ユーザー番号 KMZ8UW343R
プリント可能期間 2020/10/12 16時頃まで
印刷方法が分からない方はこちら↓
https://networkprint.ne.jp/info/howto/lite.html?id=howto_print_1
【引き続き皆さんの意見をお聞かせください!】↓
「としまえん」問題に関するアンケート
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScf2a_ylW7jK190-oM5ftx4gfRvnD4PqH4WgKQ9ApdS986PGQ/viewform
大勢の思いが詰まったコメントに感動しました。個人的には「ぷちまえん」が面白い(笑)。
反対意見にも耳を傾ける、ということで、①民間企業の判断に口をはさむべきでない、②経済効果を無視できない、が挙げられています。
私の考えですが、①については、民間企業の私有物とはいえ、利用者あってのもので、今回の閉園はあまりに利用者心情への理解を欠いているのではないかと考えます。歴史と伝統の「としまえん」は既に一企業(経営者)の私物ではないと思います。
②については、果たして経済効果はどうなのか? ハコモノ(ハリポタ)を作る過程で落ちるカネは地元に貢献するのでしょうか? 先生のブログに書かれていますが、インバウンドの脆さはコロナ禍で実証済みですし。
意見の最大公約数としては、どんな形であれば少しでも「としまえん」の面影を残すスペース、樹木、プールなどは確保することにあると思います。「ぷちまえん」として水と緑を幾ばくかでも残し、将来いつの日か「新としまえん」としての再開できれば最高ですね。