5月5日(日)の朝の会話で「きょうはこどもの日だねー」と母に伝えると、「いつになってもあなたは私の子供だから、おやつ作ろうか」と言って、ボタ餅(おはぎ)を作り始めました。
98歳の母がボタ餅を作っています。
小豆をコトコト煮て、炊きたてのうるち米に布巾で包んでいきます。
仏壇にいる父と兄にお供えをし、私も美味しくいただきました。こどもで良かった。(笑)
日頃の感謝の意味を込めて、5月12日(日)の「母の日」にカーネーションを贈りました。いつも食事を作ってくれてありがとうございますと声がけしてから手渡しました。
母にプレゼントしたフラワーアレンジメントです。
母はCOOPの宅配「トドック」の食材を分厚いカタログから選ぶのに忙しいようです。(笑)
トドックさんは毎週1回の配達。食材を選んで注文用のマークシートに記入し自作一覧表に書き留める作業は「結構忙しいんだよー」とのこと。歳を重ねるにつれ脳が衰えてくることへの防止に効果があるようです。
98歳の母がボタ餅を作っています。
小豆をコトコト煮て、炊きたてのうるち米に布巾で包んでいきます。
仏壇にいる父と兄にお供えをし、私も美味しくいただきました。こどもで良かった。(笑)
日頃の感謝の意味を込めて、5月12日(日)の「母の日」にカーネーションを贈りました。いつも食事を作ってくれてありがとうございますと声がけしてから手渡しました。
母にプレゼントしたフラワーアレンジメントです。
母はCOOPの宅配「トドック」の食材を分厚いカタログから選ぶのに忙しいようです。(笑)
トドックさんは毎週1回の配達。食材を選んで注文用のマークシートに記入し自作一覧表に書き留める作業は「結構忙しいんだよー」とのこと。歳を重ねるにつれ脳が衰えてくることへの防止に効果があるようです。