父母→祖父母→曾祖父母→高祖父母→5世祖父母→6世祖父母と遡っていく我が家の家系図(直系尊属家系図?)を画像として掲載します。
私も含め、まだ生きている人については白塗りし、全体を少しボカシ気味にしてあります。
高祖父母16人中15人、5世祖父母32人中19人、6世祖父母64人中7人が判明しています。
戸籍で判明した最古の日付は、5世祖父の生年月日で文化6年(1809年)。何と201年前!。
戸籍でこれ以上遡ることは不可能なので、お寺の過去帳などで調べるともっと遡れると思いますが・・・。
通常の家系図は1991年に作成済みですが、存命中のかたが多いのでブログ掲載は省かせていただきます。
当初の作成目的は「いとこ」や「はとこ」の把握にありました(母は10人兄弟なのです)。
家系図の作成後に父が亡くなり、古い戸籍謄本があることで相続手続きが簡単にできました。
左端は6世祖父母。右端が私です。
私も含め、まだ生きている人については白塗りし、全体を少しボカシ気味にしてあります。
高祖父母16人中15人、5世祖父母32人中19人、6世祖父母64人中7人が判明しています。
戸籍で判明した最古の日付は、5世祖父の生年月日で文化6年(1809年)。何と201年前!。
戸籍でこれ以上遡ることは不可能なので、お寺の過去帳などで調べるともっと遡れると思いますが・・・。
通常の家系図は1991年に作成済みですが、存命中のかたが多いのでブログ掲載は省かせていただきます。
当初の作成目的は「いとこ」や「はとこ」の把握にありました(母は10人兄弟なのです)。
家系図の作成後に父が亡くなり、古い戸籍謄本があることで相続手続きが簡単にできました。
左端は6世祖父母。右端が私です。