自動車運転免許証の更新をしてきました。
札幌市手稲区の郊外にある運転免許試験場に到着したのは2024年8月28日(水)8時35分ごろ。広い駐車場には既に200台ほどの車両が駐車していました。
業務開始は8時45分となっていましたが、時間前から受付けが始まっていて列に並びました。
私の場合は更新時に満71歳になることから、3か月前の5月下旬に実技を含めた高齢者研修を受けています。
高齢者研修の様子はブログ記事 【 自動車運転免許証の高齢者講習 】に書きました。
ということで、免許証更新時の講習がないため、受付け・申請書印刷・印紙購入・視力検査・写真撮影まで15分ほどの短時間で終了。
運転免許試験場の職員さんに聞いたところ、平日なら午後のほうがかなり空いていて、朝が一番混んでますとの返答でした。
15分ほど待つと新しい免許証ができたという表示があり、受付けから新しい免許証受領まで30分ほどで済んでしまいました。
今回はゴールド免許が交付されました。なお、有効期間は通常の5年間ではなく4年間となっています。満75歳時の高齢者講習が必要なためです。
いつまで運転できるかなあ。
札幌市手稲区の郊外にある運転免許試験場に到着したのは2024年8月28日(水)8時35分ごろ。広い駐車場には既に200台ほどの車両が駐車していました。
業務開始は8時45分となっていましたが、時間前から受付けが始まっていて列に並びました。
私の場合は更新時に満71歳になることから、3か月前の5月下旬に実技を含めた高齢者研修を受けています。
高齢者研修の様子はブログ記事 【 自動車運転免許証の高齢者講習 】に書きました。
ということで、免許証更新時の講習がないため、受付け・申請書印刷・印紙購入・視力検査・写真撮影まで15分ほどの短時間で終了。
運転免許試験場の職員さんに聞いたところ、平日なら午後のほうがかなり空いていて、朝が一番混んでますとの返答でした。
15分ほど待つと新しい免許証ができたという表示があり、受付けから新しい免許証受領まで30分ほどで済んでしまいました。
今回はゴールド免許が交付されました。なお、有効期間は通常の5年間ではなく4年間となっています。満75歳時の高齢者講習が必要なためです。
いつまで運転できるかなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます