2024年7月の世界一周中に航空機の操縦席「コックピット」を見学する機会を得ました。
これまでブログには見学時の写真掲載を見送っていました。なぜなら営業飛行する航空機の操縦席への入室はちょっとマズイのではないかと考え文章掲載だけにしていました。
あれから色々と調べてみると、確かに日本の法律では操縦席への入室は飛行中はおろか駐機中でも禁止らしいのですが、海外では飛行中の入室は禁止されているものの、着陸後のエンジンストップの状態であれば入室が許されているようです。
ということを踏まえ、8月にブログアップした記事 【 世界一周航空券(フライト7回目) 】では掲載しなかった見学時の画像を今回掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/de1f6839f0631a3e1727e69814bae013.jpg)
2024年7月27日(土)ドーハ空港発クアラルンプール空港行きのマレーシア航空MH161便に搭乗する際の画像です。
クアランプール空港着陸の少し前、機内で親切にしてもらったCAさんから「サプライズプレゼントがあります」と言われ、駐機後に操縦席へ招き入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/8e820df5701e7d63f5600169b7c4934d.jpg)
エアバスA350-941型機、機体登録9M-MAFの操縦席です。機長さん(左)と副操縦士さん(右)も歓待してくれました。
初めての体験に私の顔が引きつっています。(笑)
とても良い記念になりました。粋な計らいに感謝です。
これまでブログには見学時の写真掲載を見送っていました。なぜなら営業飛行する航空機の操縦席への入室はちょっとマズイのではないかと考え文章掲載だけにしていました。
あれから色々と調べてみると、確かに日本の法律では操縦席への入室は飛行中はおろか駐機中でも禁止らしいのですが、海外では飛行中の入室は禁止されているものの、着陸後のエンジンストップの状態であれば入室が許されているようです。
ということを踏まえ、8月にブログアップした記事 【 世界一周航空券(フライト7回目) 】では掲載しなかった見学時の画像を今回掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a9/de1f6839f0631a3e1727e69814bae013.jpg)
2024年7月27日(土)ドーハ空港発クアラルンプール空港行きのマレーシア航空MH161便に搭乗する際の画像です。
クアランプール空港着陸の少し前、機内で親切にしてもらったCAさんから「サプライズプレゼントがあります」と言われ、駐機後に操縦席へ招き入れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/94/8e820df5701e7d63f5600169b7c4934d.jpg)
エアバスA350-941型機、機体登録9M-MAFの操縦席です。機長さん(左)と副操縦士さん(右)も歓待してくれました。
初めての体験に私の顔が引きつっています。(笑)
とても良い記念になりました。粋な計らいに感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます