あきオジの風景

写真、そして、俳句(もどき)
毎日更新しています。

雪だより遠い国になりにけり  あきオジ

2010-12-08 21:54:31 | 日記
雪国で暮らしたことがあります。
でも、それも遠い昔の話です。
今は、雪とは無縁の生活
それが当たり前になると
雪を忘れてしまうのですね。

・・・・・・

大根が太つて来た朝ばん仏のお守りをする  放哉

火の無い火鉢が見えて居る寝床だ  放哉

(「火の無い火鉢」という表現を見ただけで嬉しくなる。そんな年代です。火燵、火鉢、炭、かまどどれも使った経験があります。そうなると、本当に長い道のりを歩いてきたのですね。ご苦労様。)

・・・・・・


冬の日を食べつくしてる巡視船  あきオジ

2010-12-08 06:59:42 | 日記
ランドマークタワーのオブジェです。
このオブジェ
みなさん何と呼んでいるのでしょうかね。
不思議ですが
面白いですね。

・・・・・・

朝霧に浄土参りのけいこ哉  一茶

(こうして、しみじみ一茶を読んでいると、それぞれの人生が見えてくるような気がしますね。その人生を読みとることも楽しみですね。でも、その覗き見ようとしても芸術家はその期待を裏切るのですね。置き換えたり、隠したりするからです。だから、楽しいのでしょうか。)

待つ人がなき冬の日の風強し   あきオジ

2010-12-08 06:51:33 | 日記
みなとみらい
海はいいですね。
みなとも人生を感じて好きです。

・・・・・・

ここまで来しを水のんでいる  山頭火

(中尊寺を回っていた時の句ですが、「だから何だ」と言いたいですね。それでいいのだと言う人もいるでしょうし、日記とセットなのだ。などと芭蕉に重ねて言う人もいそうです。素人には分からない世界です。でも、これも山頭火なのですね。)