ほっと たいむ

花、歌、絵本、空、そして孫・・・大好きなものに囲まれた大好きな時間

送り盆・・・

2012年08月28日 | お出かけ
8月16日、送り盆です。

「なすの牛」を作ってご先祖様を送ります。

孫の4歳のAYちゃんと一緒に作ります。

送り火を焚いて・・・


お花や「なすの牛」、果物を一緒に包んで・・・


AYちゃんも見ていますね~


川に流します。→昨年の様子
ご先祖様、ゆっくり帰ってくださいね。


夕方には仕事の癒合で千葉の家に帰っていたかったので9時台の特急に乗りました。


1時間に1本ほどの身延線です。


途中電車の中から見えた「富士山」です。

実家からは高い山が邪魔して見えない「富士山」ですので、見えると嬉しいですね~


内船駅9:53発~旭着15:06 5時間13分


東京駅での接続が悪かったので、行きより1時間多くかかってしまいましたが、
エキナカでお気に入りの飲む酢 エキスプレ・ス・東京でカシスの豆乳割りを飲んだり、
特急の中で食べる遅い昼食を買うのにあっちにブラブラ、こっちにブラブラ・・・
食べ物やさんが沢山ありすぎて困ってしまいました。

実はここである出来事が・・・
 
Suicaでお支払いをしたお店があったのですが、家計簿に記入しようと後日Suicaのレシートを見たら
500円のお買い物のところ5500円と打たれていて・・・焦りました

電話をしたらすぐに対応してくれ、次の日には現金書留で無事5000円が戻ってきました。
レシートってその場で捨てちゃう人がいますが、打ち間違いもあるのでちゃんと取っておくことが大切ですね。
Suicaは手打ちのお店もあるので気をつけたほうが良いようです。
お店の方も言っておりました。

Suicaは普段使わないので‘たまには使おう’と思って使ったのですが、良い勉強になりました。

 


お盆の記事と言うことで12日の夜、我が家に入ってきたトンボさんを・・・


お盆にはご先祖様が昆虫になって帰ってくると言ういわれがあります。
このトンボさん、私が夜中「ペルセウス座流星群」 を見ようと外に出た時に家に入ってきました。
(因みにこの日は4つの流れ星を見ることが出来ました!)
部屋の中を飛んだ後、電気の傘の上にとまってじっとしている様子・・・



一晩たっても動かないので次の朝そっと捕まえて外に出してあげました。
お盆には1日早かったけどご先祖様が様子を見に帰って来てくれたのかしら・・・