濃飛樹脂軌道

おもちゃ修理、鉄道玩具「プラレール」、独立型ソーラー発電、電気自動車など、理系技術系の話題がメインです。

4月といえども、花より萩原おもちゃ病院。

2016-04-09 20:46:02 | おもちゃ病院
本日は「萩原おもちゃ病院」定期開催に出かけていきました。
午前6時半過ぎに自宅を出て2時間弱、下呂市萩原町「萩原南子育て広場」到着。一番乗りでした!
※可児や美濃加茂の桜は散りかけていましたが下呂の桜はちょうど満開!でも寄り道せず萩原直行です。
ビジターだというのに会場の設営に参加。そもそも出先の会場設営に赴くこと自体珍しいのでこれは貴重な体験です(笑)
スタッフが続々到着しましたが、4月の忙しい時期とあってか会員は少なめ。

年度変わりかつPR不足で今回の来院は少ないと予測されていましたが、いざ蓋を開ければそこそこ来院がありました。もう萩原も定着しているんですね(ホッ)
トップバッターは院長の診察、アンパンマンのハンドルでしたが…肝心のレバーの根元はプラスチックが折れていてあえなく修理不能に。残念~!!
もうひとつの来院玩具・タッチペンもスイッチのプラスチック折れで撃沈でした…壊れ方が共通しているのは持ち主の癖が判るというか。
お次はおもちゃのプラスチック刀とアンパンマンのアイウエオボード。これも持ち主の癖は電池切れで共通、いずれも別の電池を入れたら機嫌を直しました。
この間、ビジターの我輩にはお鉢が回らず、手持ち無沙汰を解消すべく持参したプラレール・アナウンスステーションで遊んでいました。子供たちの退屈しのぎはできたというか。

終盤にプラレールトーマスシリーズ・エドワードが来院。我輩にお鉢が回り、電源リード切れは半田付けであっけなく直りました。ホントはリード線を交換するべきでしたが時間がなかったので半田付けで手短に済ませました。
※やらなくていいことはやらない、やらなくてはいけないことなら手短に…省エネ主義がまかり通ってます。
持ち主はプラレール・アナウンスステーションに興味津々、いろいろ遊んでいました…この子はきっと将来鉄道模型に手を出すかも(爆)

最後には電子キーボードが来院。バイキンマンの首がもげていて音の鳴り方が変でしたが…電池切れは明白なので即刻交換したら正常動作になりました。しかしバイキンマンの首はうまくはまらず、取れたキーボードの接着が必要なので預かり扱いに。
都合本日は7件、萩原会場ではまずまずの件数だったそうです。

このあと我輩は片付けのあと花見もそこそこに切り上げて帰途に着く…14時半に日産ディーラーでタイヤ交換するため急いで帰宅しました。
7月までに転勤があると軽自動車を電気自動車にするのを勧められるのは明白ですが、適当にはぐらかしたいです。まだ電気自動車の新車は高いし3年間で節約できるお金は限られていますんで。