平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い 40 戦後70年

2015-06-27 08:35:42 | 日記
平和の希い 40 戦後70年 
     世界に恥ずかしい安倍政権と自民党

 自民党の勉強会で、百田尚樹氏が「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけない」
と言論界の一人である作家が憲法の言論の自由否定という信じられないことを言い、
「オフレコに近い発言で冗談として言った」とお粗末極まりない。こういう人を
勉強会に呼んで勉強する国会議員って、知性も理性も教養も欠落した欠陥議員でしょうね。

 自民党の若手議員の集まりで開かれた「文芸芸術懇話会」、出席した議員から「マスコミ
懲らしめるには広告収入がなくなるのが一番。経団連に働きかけて欲しい」「悪影響を与えて
いる番組を発表し、そのスポンサーを列挙すればいい」という声が上がっていたらしい。

 安倍総理に対するゴマすりもあるだろうが、安倍総理の本心を知っているからこその言動
だろうことが明らか。あまりにも国会議員としての知性も品位もない恥ずべき輩で、議員資格
はない。安倍総理は、国会答弁で、「これらの議員に対し自民党は何らかの対処が必要ではな
いか」との野党議員の質問に対して「いろいろ意見あるのは憲法が保障する言論の自由だ」と
一見民主主義を盾にした屁理屈としか言いようのないお粗末回答。

 政府与党という権力側の言い分としては、民主主義を自分達の主義主張のための大義名分に
都合よく利用できるのだと不遜で傲慢な思惑を感じ、許せない。国民愚弄も甚だしい。

 軍部ファッショが無謀な戦争に導いた自分たち中心の言論統制・世論操作みたいで、胸恐ろしさ
を思い出させる。

 あまりにもお粗末な総理・国会議員、世界の笑い者になっていることが悔しい。