平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い814 支持率

2017-06-13 09:25:32 | 日記
      平和への希い814 戦後72年 
    支持率   2017.6.13
メディアは、内閣支持率や政党支持率、国会で審議されている当面の問題の賛否など、毎月世論調査を行い、
発表しています。
森友・加計学園問題や共謀罪など、1強多弱で、政府与党が強引に押し切ろうとしています。
にも拘わらず、各メディアの世論調査では内閣支持率が落ち目とは言え、依然50%を超えているようです。
鳩山民主党のデタラメ政治より「マシ」、受け皿になれない弱小野党、良い悪いは別に行動力はある、など、
で「まあしょうがないか」とは思いますが、先日のTV放送を見てビックリしました。

安倍内閣の高支持率を支えているのが、若い層だと言うのです。
大卒就職率の向上や、保育への重点施策で若いお母さん方の働く環境改善など、若い人にとっては「ラッキー」
で、安倍内閣「イイゾ」となっているみたいです。

憲法違反の「集団的自衛権」や加計・森友学園疑惑よりも、「目先優先」の気持ちは解りますが、ゲスの勘ぐり
みたいで恐縮、「安倍総理が内心『しめしめ』と思っている」ような気がして許せないなあと思ってしまう。
支持率は高くても、森友・加計学園疑惑解明が進めば、安倍政権・与党自民党の先は危ういことになるのは、
過去の疑惑事件で証明済み。

でも、混迷政治に逆戻りするのも困る。「孝子」出でよと切に思うこの頃です。
ウォーキング中に出会った花々です。

6月13日「今日は何の日カレンダー」より
鉄人の日
▲羽柴秀吉、京都山崎で明智光秀を破る(山崎の戦い)。光秀は、小栗栖で農民の襲撃で絶命。55歳(1582)
▲日本人初の太平洋横断に出航(1610)▲本居宣長『古事記伝』完成(1798)▲築地小劇場開場(1924)
▲細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者の北里柴三郎没(1931)▲太宰治が29歳の愛人の山崎富栄と
玉川上水に入水自殺。38歳。死体の発見された6月19日は“桜桃忌”(1948)
▲「ニューヨーク・タイムズ」、ベトナム戦争の「秘密報告書」を暴露(1971)▲新自由クラブ結成(1976)
▲広島東洋カープの衣笠祥雄、2131試合連続出場の世界新記録達成(1987)
▲アメリカンフットボールの黒人ヒーローの0.J.シンプソンの前妻ニールとその男友達がシンプソン
自宅前でナイフで喉などを切られて死んでいるのが見つかる(1994)