城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

カルナック神殿群の幾何学設計

2022-09-06 21:12:22 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ論

動画視聴数が3900人を超えま

した。これは驚くべき事です。

 

◆長谷川

しかしブログ閲覧数は一日に

20人様を超える事は無いです

当ブログが如何に人気が無い

ものか落胆します。フロアー

様も私の人気の無さに次々と

脱退されブログを作成してる

意味なく虚無的にもなります。

 

◆学識経験者

しかし投稿内容は極めて学術的

で世の東西の遺跡のグランド

ランの本質を解き明かす驚くべ

示唆を含む内容です。私なども

感心して時にその内容に動揺と

驚きを隠せません。ずば抜けた

平面解析力には目を見張ります。

長谷川さんの講座や見学会傾聴

されている人は慧眼ある優れた

人々かと御推察申し上げます。

もし宜しければエジプトに所在

するカルナック宮殿を幾何学的

に分析して下さい。カルナック

宮殿の仔細は私に説明不要です。

 

◆対談者

カルナック宮殿はペデイアで検索

してみて下さい。今回はビイスタ

◆長谷川

非常に難解な依頼で戸惑います。

先ずビイスタ理論図よりカルナ

ック中心ビイスタを考察します。

◆長谷川

これは遺跡の中芯として

間違いがないと思います。

◆長谷川

次に青腺は遺跡の中軸腺です。

見事に神殿群の中軸を形成し

放射状ビイスタも読み取れる

側面からのビイスタも読み取

れます。

◆質問者

遠隔ビイスタ工法は存在

致しますか?

◆長谷川

遠隔

側面 何れも存在致します。

◆みんな

もう既に世界にはビイスタの

パターン理論が存在する事!

◆長谷川

青腺

赤線

緑腺

カルナク神殿様々なビイスタ

工法が読取る事が可能ですよ。

◆質問者

遺跡全体のビイスタ工法は

存在しますか?

◆長谷川

この様な総合的ビイスタも

読み取る事が可能かと思う。

◆対談者

スゴイ理論がビイスタ論だと

ようやくわかり始めました。

 

◆長谷川

これしきで驚いて何としま

すか?エジプトの幾何学や

グランドプラニングの技術

は我々現代人が考えている

以上高度なものがあります。

 

◆長谷川

様々なビイスタの組み合わ

せを各時代の王が宮殿建築

の工夫している事は確実!

◆対談者

長谷川先生!私は世界の城や

宮殿そして日本の城の平面の

設計が解ってきましたスゴイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古蜀王国の王城のプラニング

2022-09-06 20:06:13 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

◆対談者

城郭ビイスタ論が世界で通用

する事が解り学術的に大変に

高い評価と聞き及びます今後

の城研究にはに必須事項です。

◆反論者

この動画は絶対見てはならい!

 

◆質問者                   たてめ

古代中国の蜀の王様は竪目だ

と言う伝説があると聞きます。

 

◆長谷川

古蜀王国の「蚕叢」なる王が

死した時に竪目だった伝説が

ありました。1986年に伝説の

王と思わる銅製品が中国三星

堆遺跡から発見、世界が驚愕

した記憶があります黄河文明

とは異なる長江文明の発見と

も解釈する人々もおられまし

た。銅面は口角が上がってい

てアルカデイックスマイルの

ようでもあり異様な迫力です。

※蚕叢(さんそう)は、古代

にあった古蜀を建国した

とされる人物。

◆ウイッキペデイアより引用

華陽国志に記述が見える。蜀侯であったという。

王が衰退してから最初に王を名乗った。

蚕叢が死ぬと、石棺と石槨が作られたため

蜀の人もこの習俗に従うようになったという

。目が縦であったとされ、以降人々は石棺と

石槨の墳墓を縦目人塚というようになったと

いう。

◆質問者

この古蜀王国には都城が存在

しましたかビイスタ工法は?

◆長谷川

概略上図の様な城壁都市

であったと、されまして

凡そビイスタ工法の概要

が読み取れると思います。

◆対談者

長谷川先生の城郭ビイスタ論

動画は国際的とも言えます!

動画視聴数が3900人突破した

評価されているのは学術性!

 

◆長谷川

上図は推定復元図なので正確

とは言えないと思います慎重

に物事を観察致しましょう。

貴方は長浜市木之本町に住ん

でいます。しかし木之本地蔵

の境内がビイスタ工法だとは

全く気付いていないでしょう。

身近な所にビイスタが潜む事。

貴方は城跡が大好きです。

でも安土城の小ビイスタ

に全く気付いてない人だ。

◆質問者

古蜀王国とは?

 

◆ウイッキペデイアより引用

古蜀(こしょく)は、古代のにあった国。

東晋時代の地誌『華陽国志』にその歴史が詳

しく記されているが、司馬遷の『史記』では、

紀元前316年の将軍司馬錯に滅ぼされた

ことが記されるのみである。

◆質問者

この城の城内はビイスタ工法

を読み取る事が可能ですか?

 

◆長谷川

東北からビイスタ工法が概略

読取れます。城郭は月亮とも

呼ばれる内城壁や西城壁や東

城壁も存在致します。近年に

北城壁も発掘で確認されてい

ます。

 

 

◆長谷川

特に南城壁は円弧を伴う

縄張プラニングが読取れ

ます。コンパスを使って

の設計と思われます。

古蜀王国の南城壁は円弧

で設計されているようで

す。▼

 

◆長谷川

中国河南省鄭州商場城つまり

古蜀が臣下の例を取った殷商

の国家もコンパスを用いたる

設計縄張と私は考えてます。

規矩術とは設計の基本です。

▼中国河南省鄭州商場城

◆長谷川

古代アッシリアの都

アッシールも同じです▼

 

◆質問者

中国古蜀三星堆の城壁構造

には重複型ビイスタありま

すか?

◆長谷川

複数の重複型ビイスタが存在

するようです。

▼Ⅰ類

▼Ⅱ類

◆長谷川

人類の作り出す都市や城郭

は測量に形成されている事

を今後認識する事が大切だ

と思います。城に行くから

城を考える人が増える事を

願っております。

 

 

 

◆三星堆遺跡

ウイッキペデイアより

華陽国志は初代古蜀王の目が縦など突飛な

事記述から空想の産物だと長らく思われて

いた。しかしながら三星堆遺跡から出土

した青銅縦目仮面が蚕叢の記述に合致し

縦目であったことから、事実とみなされ

、見直されて古蜀が現実に存在したと考

えられるようになった。ただし、詳細は

ほとんど明らかになっていない。

 

 

◆三星堆遺跡

ウイッキペデイアより

 

東は、南は、北は、西は峨眉山

接し、天府と称され、原名を華陽と言っ

た。武王帝辛(紂王)討伐にも参加し、

周王室を奉っていたが、中原から遠いこ

ともあって春秋会盟には参加できなか

った。周王室が衰退すると蜀がまず王を

称し、蜀王杜宇の時代には帝と称した。

その後は開明氏が代々蜀王となって

隣国の巴と争った。

周の慎靚王5年(前316年)、蜀王が弟

の葭萌を漢中に封じその城邑を葭萌

名付けるよう命じた。号して苴侯と言った。

苴侯は敵国の巴王と好を通じたことに激怒

した蜀王に討伐を受け、巴に逃亡して秦に

助けを求めた。

楚を討伐する計画を立てていた秦では群臣

達の間で議論となり、「蜀は西方辺境の国

であり、戎狄の長に過ぎない。を討伐す

るのとは違います」という意見が出された。

これに対して司馬錯田真黄が「蜀は、桀王

、紂王の騒乱の時からあり、その国は富ん

でいて、布帛や金銀を得ることができ、軍備

に用いるには十分な量を産します。水路は楚

に通じていて、巴には、大船舶を浮かべて、

東の楚に向かえば、楚の地を得ることが

可能です。蜀を得ることは、すなわち楚

を得ることになります。楚の滅亡は、

すなわち天下の併合となります」と意見

すると恵文王は「よし」と言って、張儀

司馬錯、都尉墨らを石牛道から蜀討伐に

向かわせた。

蜀王は自ら軍を率い葭萌と戦ったが敗走

して武陽に至り秦軍に殺害された。宰相、

太傅、太子は逢郷まで落ち延び、白鹿山で

自害した。 冬十月、蜀は平定され苴侯と

巴も滅ぼされた(秦滅巴蜀の戦い中国語版)。

 

紀元前2000年頃もしくはそれ以前と考えられる極めて古い時代に属する三星堆遺跡とその文化は、約5000年前から約3000年前頃に栄えた古蜀文化のものである[1]。三星堆遺跡自体は、1929年の春に当地の農民が溝を掘っていた際に玉器を見つけたことで、1931年イギリス牧師であるVyvyan Henry Donnithorneによって発見されていた[1]。しかし、長く本格的な発掘はなされず、1980 - 1981年に、初めて四川省文物委員会等により本格的な発掘調査が行われて、大規模な住居跡が発見された。以後、発掘が継続して行われ、1985年10月までに、東・西城壁跡が発見されて、本遺跡が古蜀王国の都城跡と見られるようになった。さらに、1986年には本遺跡の上限が約5,000年前と見られるようになった。また、各種の貴重な玉器金器青銅器等が出土し、以上の成果により、1988年1月、国務院は本遺跡を全国重点文物保護単位に指定した。発掘調査はさらに継続され、1996年秋には日中合同の磁気探査などの科学的調査が行われた。2005年に基本的な発掘調査を終え、現在整理研究中である。以上の発掘調査で、本遺跡は東城壁跡約1,100メートル(ほぼこの延長線上に第二展示館がある)・南城壁跡約180メートル・西城壁跡約600メートルが確認され、北を鴨子河とする城壁都市であることが分かった。三星堆遺跡(三星堆文化)は新石器時代晩期文化に属し、上限を新石器時代晩期(紀元前2800年)とし、下限を初期(紀元前800年)と、のべ2000年近く続いた。4期に分かれ、第1期は4,800 - 4,000年前で、龍山文化時代(五帝時代)に相当し、石器陶器のみである。第2・3期は4,000 - 3,200年前で、時代に相当し、青銅器玉器が出現し、宗教活動が盛んとなり、都市が建設される。第4期は3,200 - 2,800年前で、末・初期に相当し、精美な玉器青銅器が製作され、大型祭壇・建築が築かれる。遺跡地区は鴨子河南岸に沿って東西5,000 - 6,000メートル、南に2,000 - 3,000メートルに広がり、総面積約12平方キロメートルで、全体が保護区となり、城壁跡内を含む重要保護区の面積は6平方キロメートルである。

三星堆遺跡からは異様な造形が特徴な青銅製の仮面や巨大な人物像が多数出土している。三星堆の遺跡および文物の発見は 3・4千年前の中国の長江文明古蜀王国の存在と中華文明起源の多元性を証明する有力な証拠となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋城と伊賀上野城の極秘事項 高虎コードの発見

2022-09-06 16:15:04 | 城址見学心得

名古屋城

伊賀上野城

極秘事項

高虎コードの発見

◆質問者

藤堂高虎築城の伊賀上野城

図に不可解な謎の道路が描

れていて長年疑問なのです。

もしや最近話題のビイスタ

工法や高虎コードですか?

何故質問したのかと言うと

長年親しんだ長浜木之本町

地蔵さんの境内がビイスタ

工法で作られた事を知って

私は驚いているのですよ!

◆対談者

同じく私は越前朝倉義景館自体

が正方形でない事にも驚いてる。

 

◆長谷川

伊賀上野の場合も城郭ビイスタ

腺の痕跡が図に残っている言え

ます。現在は既に道ありません。

◆長谷川

様々ビイスタ測量の痕跡を

観察する事が可能なのです。

 

◆長谷川

様々ビイスタ測量の痕跡を

観察する事が可能なのです。

◆長谷川

様々ビイスタ測量の痕跡を

観察する事が可能なのです。

◆長谷川

様々ビイスタ測量の痕跡を

総合すると

赤色

黄色

緑色

青色

などのビイスタ測量の痕跡を

読取れるようになれるのです。

◆みんな

すげえ高虎コードを読み取

れるなんて日本国に長谷川

先生だけですよ!

 

◆一般者

以前投稿された徳川大坂城

の件で扇型ビイスタ工法を

初めて知り衝撃を受けた

 

▼大坂城扇型ビイスタ工法

◆対談者

私は来年の大河徳川家康の

江戸城扇型ビイスタ工法に

◆対談者

私は織田信長の

安土城扇型ビイスタ工法に

私は太閤秀吉の

▼肥前名護屋城ビイスタ工法に

◆対談者

名古屋城も扇型ビイスタ

が存在しますか?

 

◆反論者

反対だ!そんなもん無い!

絶対認めんビイスタ動画は

絶対に見てはならんのだ!

 

◆長谷川

天子南面するの故事ではない

ですが名古屋城南の城下街の

方面からビイスタが存在する。

◆長谷川

東三の丸方面からも

ビイスタが存在する。

◆対談者

私は城郭ビイスタ動画の

再生数が3700人様を突破

した事が信じらなません!

ボッ動画だったのですよ!

不採用の駄目作品でした!

 

◆有識様

城やつてる人は知っる当然

ビイスタ論の重要動画!

動画再生が3700人もある!

 

 

◆反論者

ふん!この動画絶対に見るな!

この理論は所詮長谷川の盲説!

 

◆反論者

いいか!尾張徳川家名古屋城

に絶対に扇型ビイスタは無い

藤堂高虎縄張の後期の曲輪は

90度の角度で縄張してるだか

ら名古屋城には絶対に扇型の

測量腺扇型ビイスタ絶対無い

 

◆一般者

長谷川先生!私達社会の全員

が名古屋城に絶対に扇型ビイ

スタが無いと思い込んでます

 

◆長谷川

私は初心者様の意見を尊重致

します何か質問ありますか?

◆初心者

名古屋城には

微妙に傾斜した石垣1 

明らか傾斜した石垣2

が気になる。私は初心者な

りに素朴な疑問の指摘です。

 

◆対談者

良いわね!あなた流石初心者

の実力!城郭見学センス有る

 

◆反論者

ふん何で初心者を賞賛する?

50年城やってる俺崇拝しろ!

 

◆対談者

貴方は常に否定論を先行する

否定論者の性質がある。否定

論は人間の思考停止させる!

人が考える事を停止させる事

考古学から考を取れば古学に

に過ぎず考えるから考古学!

城も考える人は「考」の概念

に変わる!ただ城探訪で無い

考える為に城に行く考城学が!

 

◆長谷川

上の微妙に傾斜する石垣1を

図の方位を変え御覧になっ

再度是非確認して下さい

上図の右赤丸の石垣腺です。

◆長谷川

この扇ビイスタは北から名古屋

城本丸を見た扇型ビイスタです。

微かな石垣の傾き1を見逃さな

い初心者様の優れた鋭い観察力

は初心者にして藤堂高虎に匹敵

する観察力と洞察力と深さです

 

◆若者様

すげえ!名古屋城の隠しビイ

スタか?初心者さんすげえ!

藤堂高虎と同レベルの眼力!

 

◆ベテラン

あのう~?僕もう50歳を

超える年です。初心者様

に解ってベテランの僕に

何故このビイスタ論全く

読めないの?不快です!

 

◆対談者

貴方もう一度冷静に元の初

心に帰れる勇気あります?

初心者様は純心無垢だから

石垣の微妙な傾斜に気付い

た!記憶力じやなく気付き

力を素人初心者だから発揮

出来た。貴方はもう僕こそ

は様々な城郭の図書を読み

抜いたベテランだと錯誤し

ていて心に驕りがあります。

城は本さえ読めば解るとは

言えない!藤堂高虎なる人

はどのような境遇経験を経

て徳川家康の城郭顧問へと

なって行ったのかその厳し

い道程プロセスは計り知れ

ない苦悩で城は安易に語れ

ない。

 

 

◆反論者

生意気な事を言う奴!では

傾斜する石垣2はどの様に

縄を採ってるか教えろよ!

 

◆長谷川

東から本丸に向け以下の

様に扇型に縄張している。

 

◆長谷川

併せて三の丸から赤色

イスタや南大手門からも

青色のビイスタ工法存在

◆初心者

私は何も解らず赤丸に注目

していただけなのですが?

◆対談者

すごいわね!城を見る眼

がある城を見る芽がある

今後どんどん伸びますよ。

 

◆ベテラン「50歳」

ああ僕もう駄目だな!

僕には城センス無い!

 

◆長谷川

貴殿が必ず元気になる

ヒント画像を見せます。

道に道路標示あります。

◆長谷川

 昔は表示を描く為に

白チヨークで下書きが

書かれていたのですよ。

人類とは建造物を作る

時に必ず下書きを残す。

 

◆長谷川

貴方は藤堂高虎の名古

屋城に下書きの跡を発

見すれば良いだけの事

 

◆ベテラン「50歳」

必死に図を見て考えました。

この二重丸の中が藤堂高虎

が未来の私達に残したダビ

ンチコードならぬ藤堂高虎

コードだと僕は道路標示を

見て悟りました気付きです

◆質問者

この放射腺起点残痕から何が

解りますか?

 

◆ベテラン「50歳」

私が気付いた事が良かったの?

 

◆長谷川

芋ずる式に次々と各郭の

ビイスタ工法が連続して

読取る事が可能なのです

◆ベテラン「50歳」

私が気付いた事が良かったの?

 

◆対談者

当然じやないですか?

私たちは物真似集団

じゃなく気付きの会

 

◆長谷川

やりましたね!お見事だ!

名古屋城西からは扇型の

ビイスタが存在した事の

証明!高虎コードの発見!

◆一般様

すげえー!余呉城郭研究会

って高虎の図面の深奥をも

読取って看破する高度なの?

 

◆対談者

いいえ!長谷川先生自体初心

参加者も初心者様私も初心者

私達は基本に基づいて見学

する純粋、素朴、な人々です。

 

◆一般様

すげえー!余呉城郭研究会が

初心者求めていると言う深意

が今更解ったよ余呉城スゴイ

 

◆質問者

相対型ビイスタ工法名古屋城

に存在しますか?

 

 

◆長谷川

本丸東西に相対型ビイスタ

が存在致します。相対型の

ビイスタで最も高度な幾何

学は安土城の信長廟も含め

た非常に高度な設計技術。

 

◆長谷川

Wビイスタ工法 名古屋城

◆長谷川

別角度ビイスタ工法 名古屋城

◆長谷川

中央ビイスタ工法の潜在 名古屋城

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする