城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

ミケーネ城の獅子門とビイスタ構造解説

2022-09-21 19:26:10 | 規矩術、ビイスタ工法、城郭平面幾何学、

◆対談者

ライオンは西欧の王侯の旗

にしばし用いられます。中

国では獅子と呼ばれ沖縄に

もシサーとして勿論日本国

神社の入口には必ずと言っ

て良いほど「狛犬」2対が

一組となって神社の神域を

護っています。この獅子の

民俗学的意義は何ですか?

 

◆長谷川   へきじや

中国では獅子、僻邪、邪悪

を防ぐ霊的シンボルとして

獅子のモチーフを用います。

 

◆一般者

長谷川先生のビイスタ論の

動画が4000回を超えて大変

な現象となってきました。

先生のビイスタ論の有益性

普遍性、広範性は日本城郭

のみならず全世界の城郭に

も適応できると解り日本中

の城愛好家が次々に城郭の

ビイスタ論を話題に出し始

めました。私は長谷川先生

を日本の長浜北部余呉だけ

の砦研究家として見ていた

偏向と偏見があったと思い

ます。滋賀県外の人々には

長谷川先生の希代の城郭の

研究家として高く評価して

いる事を改めて痛感します

城郭遺跡を看破する技量や

資質がずば抜けて進歩的な

先生だと最近、解りました。

 

◆対談者

長谷川先生!高校の時に学んだ

ミケーネ城と言う古代の城郭に

は虎口、城門が存在しますか?

また日本の神社の狛犬の様な

宮殿を守護するシンボル象徴

が城門には存在しますか?

▼ウイッキベデイアより獅子門

 

◆質問者

古代ギリシアのミケーネ城にも

日本の城の食違い虎口や城門脇

の脇矢倉に相当する場所は存在

するのか?

 

◆長谷川

存在致します。

▼この場所です。

◆反論者

そんなもん城郭素人でも解るわ

長谷川如きがナンボのモンじゃ!

なめくさった事言うとるなよな!

 

◆一般者

反論者様 ミケーネ城の城門や

入口がどの様に縄張されてるか

貴方は解ります?解説出来ます?

 

◆反論者

ワシヤ解らんわ!そんな事など

有名な肩書のある先生に聞け!

ワシャ安土城のビイスタ論さえ

全く全然解らん人間なんやぞ!

 

▼安土城 ビイスタ

▼宇土城ビイスタ

▼伊勢神戸城ビイスタ

▼盛岡城 ビイスタ

◆対談者

獅子門や神殿や虎口とは如何様

な技術や手法用いて縄張グラン

ドプランがなされていますか?

◆長谷川

獅子門

宮殿跡

食い違い門

虎口等は扇型ビイスタ工法

で設計縄張されております。

▼ミケーネ城ビイスタ工法

 

◆みんな

うおおー長谷川先生すげええ!

寒気がするほど城郭ビイスタが

如何に正論であるのか証明です!

 

◆対談者

中央の神殿はどの様に縄張され

ているのですか?

 

◆長谷川

中央の神殿は東から西に向けて

ビイスタ工法を用いて築城建築

を実施しており見事な設計です。

◆長谷川

ミケーネ城は重複型ビイスタ

工法を用いて高度に縄張施工

されています。

◆長谷川

宮殿、城壁、城門、は細かな

測量を用いてミーケネを構成

しております。すべの施設を

アバウトに無計画に築造して

はおりません。

 

以下ウイッキペデイアより引用

ミケーネ古代ギリシア語:Μυκῆναι

ミュケーナイ現代ギリシア語:Μυκήνες

ミキネス)は、ギリシャペロポネソス

地方アルゴリダ県アルゴス=ミキネス

英語版市の古代都市。ペロポネソス

半島東部に位置し、ミキネス英語版

の2km西に位置する。1872年に、ハイン

リヒ・シュリーマンによって遺跡が発掘

され、古代ギリシア以前の文明が発見さ

れた。これは、この地の名をとって

ミケーネ文明と呼ばれる。

近隣の都市としては、約30キロ北東に

コリント、10キロ南にアルゴスが位置している。

ミケーネの遺跡は、獅子門、円形墳墓A、

王室、アトレウス墳墓が有名で、

そのいずれも巨大な切り石を用いた建築である。

ミノア文明のものに比べ、これらは非開放的で

求心的、かつ重装備である。

概要[編集]

サロニコス湾から19km内陸に位置する海抜

900フィート(274メートル)の丘の上に建て

られている。 120キロ北東にアテネ、11キロ南

にアルゴス、48キロ北にコリントが位置する。

紀元前2千年紀、この場所はギリシャ世界の中心地

の1つであり、その影響範囲はギリシャ南部、

クレタ島、キクラデス諸島、アナトリア南西部

の一部にまで及んだ。ギリシャの時代区分に

おける紀元前1600年頃から紀元前1100年頃まで

の期間は、同地にちなんでミケーネ時代と呼ばれ

ている。 紀元前1350年頃の全盛期、城塞と城下町

を合わせた都市域の総面積は約30ヘクタールで、

その中におよそ3万人の人口が暮らしていた[1]

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷川博美 米原 城郭講座好調

2022-09-21 14:30:51 | 歴史講座

かわいい万国旗のイラスト - 無料イラストのIMT 商用OK、加工OK

◆一般様

 日本人は祭礼や催し事で万国旗

を用いる事がありますが、それ習

になっています。固定観念です。

しかし各国の旗は異なるのに国旗

は何故か?長方形で作られている。

 

印度の城 インドのアーグラ要塞

▼英国の城  カーナーヴォン城

▼中東アシリア アッシュ―ルの城

▼伝説のトロイヤ城の発掘

 

▼日本の城 宇土城

日本の城 安土城

 

 

◆長谷川

外国の城を知らないと日本の城

も解らないですよ。城跡は人類

が作り出す土木工事これを冷静

に観察する事、城を大観する事

 

◆対談者様

人の城の志向

県内の城のみしか感心ない人

日本国内の城に感心のある人

時に世界の城の意味をも知る

事が大切人類にとり城は一体

何か?城を哲学人類史を考察

 

長谷川博美 米原 城郭講座好調

御案内

令和4年9月22日木曜日

米原学びあいステーション

 

◆講師 御挨拶と御礼

      御遠方よりの参加を賜り

感謝致します。前回は画像を

中心とした歴史城郭講座内容

でした御参集の皆様に御礼を

申し上げます。

 

◆参加者

登場する画像が今での城郭講座

で見た事のない非常に斬新で進

歩的な内容でした。解説も柔軟

 

◆反論者 

城郭ビイスタ論には違和感を覚

える今後この講座に参加する予

定は二度とはない。ビイスタ×

だそんなの絶対断固認めない!

 

◆参加者

伊賀上野城など解説されても城

郭ビイスタ論が冷静かつ的確で

客観的な正論だと思う!城郭の

ビイスタ論動画が4000回再生

あるで解る!解りますのよ!

 

◆参加者 

長谷川父子は伝説の老舗城郭研

究家、銀蔵先生や博美先生は城

郭親子鷹と昔から言われてます。

 

◆参加者1

長浜城彦根城の解説には目を見

張る深い内容でした長谷川先生

の長浜市内彦根講演を期待する!

 

◆参加者2 

次々登場するビイスタ画像に驚

きの連続です。最初ついていけ

なかったが少しつづっ解った!

すこしずつ一歩一歩が大切です。

 

◆参加者3

浮世絵構図も解説もされ眠くな

らず最後まで貴重な生涯学習に

取り組め実り多い内容でした。

カルチャー文化を学べました。

 

◆参加者4 

竹生島宝厳寺の堂塔伽藍配置を

ビイスタ構造論を応用して解説

された事に大変驚きました。

 

◆参加者5

   民俗と城郭研究を融合させた

新しい城郭の研究手法が非常に

おもしろく楽しめる内容でした。

 

◆参加者6

米原市内だけの城ではなく彦根

大津高島長浜県外の城も幅広く

より楽しく興味深く解説楽しい。

 

◆次回 長谷川博美 城郭講座

令和4年9月22日

御前10時ー11時30分 90分間

予約 0749-52-2240

講座1回 500円 受講料

 

◆場所

米原学びあいステーション

「旧米原公民館」

米原市下多良三丁目三番地

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城見学! 値千金の文言

2022-09-21 04:23:15 | 城址見学心得

◆感想報告者

この投稿を見て衝撃を受ける

人間は玄関や駅の改札を経て

勤務先に行くのに日本の多く

の多く城跡に行く人が城の門

の事を全く無視して城に行く

事に改めて気付いた訳です。

単純な事なのに単純な重要

事項に多くの人間が気付け

ない人間社会の現実を見た

 

城郭見学 値千金の文言!

◆対談者

現代人は駅へと向かい

改札口を確認して階段

を踏み外さず登る行為

こそが日常生活の常識

出入口の認知と確認

◆うなずき様

そうそう、そうそう、

確実な確認日常生活、

 

◆対談者

会社に勤務する人は玄関

から入る工場勤務も正門

から入る家庭訪問も玄関

やドアから入る事が常識

工場の守衛さんは門番役

 

◆うなずき様

そうそう、そうそうね。

人は常識と躾から入る。

 

◆対談者

私は城址ガイドをしてました

A城ガイドでした先輩にB城

跡は何も無いと教えられたが

この不誠実に私憤慨しました。

 

◆対談者

ある時に偶然にB城見学会へ

行ったのです。長谷川先生が

何段もの郭を私に直接終日に

亘り無償で解説を頂きました

何段もの郭が存在する現実に

我が目を疑い現実を見る誠実

や誠意の存在に気付きました

城の先生はやはり現地の城址

私自身気が遺跡や現実の階段

を一歩一歩確実に踏む様に見

学したい人間で私の本来の心

であると私は私の心の奥の本

当の自分に気付いた。私は城

跡見学希望者だと自分で自分

探しにようやく目覚めました。

 

◆長谷川

 

自分が何をしたい人間なのか

自己認識する事は深層心理の

確認です心の奥の本当の自分

所謂、自分探し自分発見です。

裸の心や本心とも言えますよ。

 

◆草津宿様

長比城の見学会に参加した時

に長谷川先生が来られ虎口を

解説されて衝撃を受けました。

城の入口を自分が自身が確認

し認識出来た喜びと感激です

自分が求める事象に気付いた

 

◆対談者

素晴らしい体験学習の言葉

ですね!電車に乗る時改札

口を通り会社に到着したら

玄関から入る事は現代人の

常識です。城郭遺跡に到着

し虎口を認識出来たら城の

玄関や入口を認識して最初

の一歩を獲得した幸運な人。

◆あきれた様

あるとき城ハイキングに参加

したんです。残念な事に本当

の城址に看板が立っておらず

500m離れた場所に看板が立

てられていた。城ハイクキン

グの人々は本当の城でない所

で満悦され記念集団写真撮影

されて、満足されていて幻滅

しました城跡というインフラ

現実現場を認識してない人に

 

◆対談者

それはハイキング行楽行事に

参加した人々です。城址には

元来興味を持っていない人々

勿論本体の城址にも興味ない

城郭ブームとは作り出された

虚構の世界であると言う事が

 

◆長谷川

現代人は現代の門やドア開閉

を必須常識として認識してる

従ってそこから訪問致します

ドアや門扉を認識して家に入

る事を理解してます。中世の

城郭には門が構えられて入口

虎口として現代にまで残って

おります従って草津宿様とは

城の入り口を認識され入門さ

された人と言う事になります!

初心者になれた幸運な人です。

言っておきますが、私も初心

者、私の城の先生も人間で

く現地の現実こそが誠実なる

本当の意味の城の先生ですよ。

 

◆一般者

そんな事どうでも良い事です。

人間社会は厳しく非常な仕事

の中で生きている。城跡に行

く事は非日常のゆるさや娯楽

と言う人の快楽原則で成立っ

ている多くの人は城で酒食し

模造天守や架空天守等のハコ

物を娯楽として楽しんでいる

城とは食べ、遊び、楽しむ場

厳しい日常から解放されるべ

き遊戯行楽観光の娯楽施設!

城跡を学ぶなんて無粋で滑稽

な事で余計な雑事にして苦痛

 

◆対談者

どうでもいい事でありません!

私は、はるばる遠方の城跡へ

高額な旅費を費やしている人

遠足

ピクニック

旅行

ハイキング

城めぐり

目的で行きたいんじやないの!

リアルな城址見学したいのよ!

特に賤ケ岳古戦場の織田軍団

の遺跡は多様な現実が現地に

残っていて驚愕の戦国遺跡の

連続現実の遺跡を見学したい

人にとり城郭遺跡の黄金郷!

現実の城址確認こそが現代

で言う「インフラ」確認よ!

インフラ確認しなきや駄目!

 

今日見た城跡が

四角

三角

丸型

だったのか現実の現場知りた

知るべき事が城郭の重大事

城の形を追求して行くと余呉

城郭研究会のビイスタ論へと

到着でき、奥の院が存在する。

奥の院へと4000人が来られた

この一度放送取りやめになっ

た動画が他の動画を飛び越え

て圧倒的な視聴数を記録した

果たして4000人もの人が動画

に何を求め訪問してるのか?

それこそ隠れた城郭の深層!

 

 

◆対談者

私は遺跡見学を真面目に

する意志のある人を探し

求めているのですが!?

最初から娯楽や遊びとし

て捉えてはいないのです。

最初から楽を求めてない

学びて後に愉しむ事です。

🔴山城を歩いて脚力増進

🔴城遺跡を見て右脳活性

🔴城歴史学んで左脳活性

人生を生涯を活性化の為

のスキルアップの為です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JJケール キャリーオン

2022-09-21 01:58:28 | 南部ロツク

荒涼たるアメリカの大地を連想

させるマグロリアと言う曲の歌

声は皴がれたつぶやきに近い声

粘度のある感覚が南部ロックの特徴

とも言えるかもしれませんがJJケール

の音楽は哀調ある儚げなアメリカン

ミユージックの要素が含まれているか

と思います。

 

このアルバムのジャケットが気に入って

おります。ギターを持った影の人物像が

彼JJケールの音楽家としての立ち位置で

あったのかしれません。目立たず誇らず

地道に寡黙に音楽を作り続けた人物です。

 

JJケールの作品中でも佳作と思われる曲

がドリフターズ ワイフと言う素朴な

曲です。本当に味わいの深い音楽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする