城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

徳川家康と甲賀衆とその城

2024-10-09 20:51:12 | 滋賀の城 ビイスタ工法

徳川家康と甲賀衆とその城

 

◆城郭 自風志旅団 参与

長谷川さん甲賀の城を下見

に生きましょう。307号腺

甲良で休憩致しましよう。

 

◆城郭 自風志旅団 参与

何で道路面を撮影されてる?

 

◆長谷川

人間というものは古今放射状

測量をするものだと普遍論と

して道路の写真を撮影してる。

白いチョークでビイスタ図法

が描かれてる。これが人間の

測量術の普遍性というモノ!

◆城郭ウイッキペデイア 三河上ノ郷城

徳川家康の伝記である『烈祖成績』によれば、甲賀衆によって火が上がった上ノ郷城内は造反者が出たとの誤解から混乱し、城主の鵜殿長照も落ち延びようとしたところを伴与七郎(伴与七郎資定)によって討たれたとしている。 他に与七郎と同様、上ノ郷城攻めに参加した甲賀衆として伴中務勝永伴太郎左衛門資家伴伯耆守資綱ら80余人の名がみられ、資綱は城主の鵜殿長照の子供である氏長・氏次兄弟を捕縛する功があったという[5]

◆城郭 自風志旅団 参与

近江甲賀の伴氏一党の城郭

水口下山城に城郭ビイスタが

あるとでも言うのですか?

▼三河 上ノ郷城ビイスタ

◆長谷川

甲賀伴氏の水口下山城にも

重複型ビイスタが読み取る

これが日本国の城の縄張の

基礎と言う事でしょう。

◆長谷川

松平元康「徳川家康」が雇用

した近江、甲賀、伴氏の水口

下山城にも重複型ビイスタが

読み取るこれ日本国の城の縄

張の基礎と言う事でしょう。

◆長谷川

日本人はこの様に土地を計測

しました。

◆長谷川

徳川三代の将軍の永原御殿の城

もビイスタ工法なのです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿深奇三郎さんの甲賀城館見学案

2024-10-09 04:09:02 | 城址見学会予定 

鹿深奇三郎さんの甲賀城館見学案

 

◆鹿深奇三郎(匿名)

城郭鈴鹿会に入会したいです。

 

◆長谷川

残念ながら私に人気が全くなく

解散し私は講師解雇の状態です。

 

◆鹿深奇三郎(匿名)

そんな長谷川先生に人気ない訳?

◆長谷川

ブログも私の人気も全くありません。

しかし城郭 ジプシー旅団様という

会にスカウトされたので甲賀へ知り

合いの人と下見に行く事に致します。

 

◆ジブシー旅団長様

1⃣見学先の城郭は匿名にする事

2⃣参加者の顔写真はブログ禁止

3⃣個人情報の厳格保持を厳守!

そうでないと上質城郭見学会は

実施できなくなってしまいます。

 

◆鹿深奇三郎(匿名)

登城に20分で遺構が巨大な城へ

私は希望致します。

 

◆長谷川

行きますか下見に甲賀へとジプシー

城郭 自風志旅団

◆鹿深奇三郎(匿名)

でかい!本丸が巨大どすがな!

◆鹿深奇三郎(匿名)

でかい!本丸の堀切でかい!

◆長谷川

二之丸の堀切も存在する。

◆長谷川

三之丸の堀切も存在する。

◆鹿深奇三郎(匿名)

ちょつとマッテおくれやす!

甲賀にこんなデカイ城ない!

 

◆長谷川

ウワサに惑わされず現実を見学

いたしましよう!リンダ最高!

甲賀の城は最高といえますよ!

◆鹿深奇三郎(匿名)

となりにこんなデラックス

土塁の城もあり一度で二度

美味しい城見学が可能どす。

◆鹿深奇三郎(匿名)

こうなりやもう椎名林檎状態

ブット飛ばすど甲賀最高や

日本の城を本気で見ますわ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする