河南で余呉の話題 映画「首」を鑑賞
◆店主
伊香郡の余呉川沿い木之本の
桜見物を例年楽しんでました
が伐採され、観光資源を伐採
されたのか疑問が残ります。
◆田畑氏
犬上川中流の多賀の土手の桜
見物するバスツアーに長谷川
先生と参加致しました。地元
の人間としてはまさか見慣れ
た土手の桜が観光資源として
バスツアーで来客があるなど
とは夢にも思わぬ外的視点だ
アウトルック外的な乗用視点
灯台下暗しにならない事肝要
◆店主
田畑さん長谷川先生が喫茶の
為に仲間の方と立ち寄られた
事は思わぬ幸いで驚いてます
あの方々は何処の方々です?
◆長谷川
冬は山城見学の本番と言う事
古くから本格山城見学者様の
常識です。あの日長浜市内の
山城白鳩山城には厳しい寒風
が吹き荒れたので参加者各位
様の暖を取る為の来店でした。
◆店主
参加された方は他府県の人?
◆田畑氏
昔からの長谷川先生お仲間様達
先生の仲間皆様は誠実誠意根本
◆長谷川
地域の城まつり会、お開き会に
参加すると麦酒に酩酊した人が
長谷川俺は補助金支給される祭
に参加する事が第一目的であり
城を学ぶ気など毛頭なとわと言
われる人に遭遇する私はその場
の空気に合わせてハイそうです
ねとやり過ごす。浮世ツサラも。
◆店主
県外の人がウチに来て喜ばれる
外的視点魅力は何でしょうか?
◆長谷川
貴店様から霊峰伊吹の冠雪が
見える事これ貴店様のウリで
地元では千度見なれても外部
視点から見れば値千金の景観
だから奥伊吹グランスノー様
は雪質と評判が右肩あがりで
伊吹山は英国のスノードニア
山の様に神秘性に満ちた霊峰!
見る場所でその形状も違う訳!
彦根工業高校の校歌にも伊吹
山はその歌詞の中に謳われて
おります。だから伊吹山とは
湖北だけの山と思ったら大間
違いで西濃の人も彦根犬上の
人々も古来より霊山とし見て
いる当然美濃方面にも伊吹神
社が存在しヤマトタケル神話
でタケルは尾張氏の熱田から
伊吹山へ足を延ばし遭難した。
◆一般様
長谷川先生担当城址見学会
終了して城歩会も解散です
◆店主
先日余呉湖の冬花火を見に
行きました。花火の美しさ
冬の余呉湖幻想で荘厳最高
花火の爆音が盆地の山々に
乱反射してサラウンド効果
が発生素晴しい100点満点
あれに暖かい食事とか宿泊
付加されれば130点超える。
その30点が本気の商売精神
そこが商いの本領で真髄よ!
おもてなしの心が真骨頂ね。
古来より人の集まる所に市
が立つそれ忘れては駄目!
冬花火活かす真心商売大事
長谷川先生余呉を知っるの?
◆長谷川
私は全く余呉の事知らない米原
人で御教示賜わり感謝致します
◆長谷川
しかしここは米原河南の地
貴店の中国殷代的青銅器風
の花瓶には心惹かれますね
すぐる年私は研究調査途次
中国河南省、鄭州市の河南
博物館を訪れました婦好と
言う人の墓の青銅器に大変
心を惹かれました。この様
な青銅器は当地用語で方尊
と言います。中国河南博物
館の婦好方尊を思い出した
方とは四角で東西南北表現
している四方と言う言葉の
起源です。
◆長谷川
ウイッキペデイアを引用します。
婦好(ふこう)は殷第23代王武丁の妻の一人。諡号は母辛、姓氏は不詳。中国史に登場する最初の女性政治家、軍事家。
概要[編集]
殷の王武丁の妻であるが、『史記』などの伝世文献には婦好の記録はない。甲骨文を中心とする商代の文字資料にのみその存在が確認でき、特に1976年に墓が発見されたことから広く知られるようになった。
婦好に関する甲骨卜辞は250件以上にものぼる。武丁の在位中は周辺国家・部族に対し戦闘が行われており、婦好も数多く兵を率いて出兵した。巴方、土方、夷方などの征伐におもむき、羌人征伐のときには13,000もの軍勢を率いている。
武丁に先立ち死去した婦好は殷墟の宮殿宗廟区内にある婦好墓(現在の河南省安陽市殷都区)に埋葬された。殷王族の墓の中では唯一盗掘をまぬがれ、1976年に発見された。墓内からは婦好が軍事権を握っていたことを示す鉞や、殷代には珍しい銅鏡、方鼎や長方彝など1,928件の文物が出土している。
◆田畑氏
金太郎が鉞を持ってるの?
民俗学的に御教示を願いたい。
◆古代史フアン
長谷川先生は城郭先生とし
余りに人気がない!古代史
と民俗学の先生の方が適切
例えば日本書記の垂仁天皇
3年条新羅王子アメノヒボコ
が渡来し天日槍は諸国遍歴し
適地を探すことを願ている
天日槍は、菟道河(宇治川)
を遡って近江国吾名邑にしば
らくいたのち近江から若狭国
を経て但馬国に至り居住した
吾名邑は「あなむら」と読む
とすると面白い事ですよね?
勿論邑とは大型の集落の意味
◆長谷川
北近江の小字名称では
近江西黒田布勢の穴伏
近江高月東髙田の穴津
近江伊香黒田村の穴師
近江伊香黒田村タタラ
近江余呉湖の新羅木森
近江中之郷の日槍塚等
これらの地名は面白い
日本書記垂仁天皇3年
3月条でアメノヒボコ
が近江吾名邑に滞在
しているこの金属探索
的性格の神格が面白い。
須恵器に着目して米原
の須江スエと言う集落
や蒲生郡鏡村の須恵人
は特に有名と言えます。
◆回想者
以前鏡山城夕日ケ岡城
など長谷川先生と見学
した時に斜面に須恵器
が散乱してた記憶あり。
◆長谷川
近江吾名邑は何処に存在
したのか明確には解かっ
ていてません。これアナ
と訓むのか?ワナと読む
かが問題でしょう。蒲生
郡の苗村神社の社名など
も注目すべき事でしょう。
◆田畑氏
近江蒲生郡には鬼室集斯
きしつしゆうし の物と
伝承される墓碑あります。
ウイッキペデイア引用
『日本書紀』
『日本書紀』では、663年6月に、百済王豊璋は福信の謀反を疑って捕らえ、その掌を穿って革紐で縛った。それから諸臣に対して福信を斬るべきかと問うた。達率(二品官)の徳執得は「これは悪逆人であるから放しおくわけにはいかない」と答えた。福信は執得に唾して罵ったが、王は福信を斬らせ、その首を塩漬けにした。福信の近親者と思われる鬼室集斯は天智4年2月(665年)(即位元年起算よると天智10年正月)に福信の功績によって天智天皇から小錦下の位階を与えられ、百済の民男女四百余名と近江国神前郡に住居を与えられたが、天智8年(669年)男女七百余名とともに近江国蒲生郡に移住させられた[3]。
◆古代史フアン
流石は國學院卒の先生
様々なる地名が連発す
る長谷川先生の連鎖の
思考は傾聴に値します
◆長谷川
当地は、坂田郡ですから西
黒田金太郎伝説もその一つ
でしょう金属製鉄に関する
伝承地名なのです鉞の象徴
は朝廷から遣わされた討伐
軍の将軍のシンボル征伐鉞
と民俗学的には言えますね。
◆女性質問者
中国殷代の婦好は女性将軍
だったのでしようか?もし
婦好が将軍なら朝廷の王様
から授けられた鉞は出土し
ているのでしょうか?
◆長谷川
センスのある民俗学的質問
をされますね!ズバリ婦好
の墓から征伐将軍鉞が出土
しています。つまり女性の
将軍のシンボル征伐鉞です
東西比較研究論を用いれば
古代ギリシャミケーネ城の
獅子門もこのデザインです。
つまり王権守護の象徴です。
◆一般様
これは面白い長谷川比較研究
論は発想非常に楽しいですよ
こんな歴史民俗学講演された
眠くならないです、楽しいわ。
人間とは古今東西に関係なく
同種のデザインを用いる事も。
◆長谷川
私何も変わった事言ってな
い訳で宮廷宮殿ミニチュア
盤と言える日本の神社狛犬
なんかと阿吽の獅子は一対
また衛門を護衛する一対の
獅子ライオンは高貴な宮殿
の主を霊的に守護する避邪
の思想ですね。魔物や悪霊
を退けるシンボルなんです。
▲ウイツキペデイア
◆長谷川
◆長谷川
源頼朝妻北条政子は尼将軍
秀吉の子供秀頼を出生した
淀殿「浅井氏」は徳川時世
になるも江戸に人質として
入る事を拒否してしまい豊
臣家を滅ぼした人に、まっ
は反対に加賀で前田利家の
妻まつが人質として江戸へ
と赴き家の安泰加賀100万
石を守り切った。そりお陰
で金沢は北陸の都として長
く残り北陸新幹線も開通。
◆質問者
浅井の焼尾
坂田の焼尾
御池岳焼尾
に偶然行った事あります。
焼尾地名って一体何です?
私は坂田焼尾城には堀切
土塁削平の三要素が確実
に残っており目が醒める
思いでした。長谷川先生
は、今年で城址見学会を
終了された事や老舗名門
城歩会解散と言う噂が流
されてる事。
◆長谷川
それは仕方がない事です。
私の支持者全くゼロです。
ブログも誰も読んでない
負組負犬の不人気学者で
城址見学の仕事や講師が
なくなるのも当り前の事
◆男性質問者
焼尾って何に起因する地名?
◆長谷川
民俗学的に製鉄伝承地名です。
◆男性質問者
その布勢の焼尾城は何処?
◆長谷川
さあどこにあるのやら?
貴方の心の奥に存在す?
◆女性参加者
それ坂田郡焼尾城とは現実
に存在します私写真撮った
長谷川先生の見学会は現実
◆男性質問者
長浜市布勢に鉄穴存在した?
◆長谷川
私は知りません。
◆質問者
先生は中国思想史に詳しいし人
中国にとって「道」の意味は?
◆長谷川
殿御政道正しきにより領国安泰
そりやもう「道」は政治の事を
意味します古代中国は都市国家
の連合組織で地方の王様が反乱
を起こした場合には中央の王権
から討伐鉞を持った征夷将軍が
派遣されるのが常です。地方の
諸侯が反乱を起こした場合には
鎮圧された地方の首長の頭部つ
まり首級が中国の中央王朝へ首
が運ばれて来る訳で従って古代
の道とは政治の事を意味します
従って路と道の意味は違います
しんによう+首が道の
文字で軍隊の兵糧を運ぶ事が運
で文字つまり陸運の起源ですよ
ロジッステック運送運搬の事で
す。城もそうですよ。城は元来
土+成=城なので、これが基本
これ何万千年も前からの基本と
言う事で路は中国の都市内の
街路の意「道」は首都と地方
年を結ぶ道の事、地方王とは
「首長」市長さん首長と言う。
◆一般者
でも長谷川先生の城見学会は
終了してしまつたこれで安心
人気のない人は消えて行く!
★映画「首」を鑑賞して
◆質問者
なぜこの映画を見に行かれた訳?
◆長谷川
意味深い映画と思い彦根で鑑賞
非常に含蓄が深く近年稀な作品
◆質問者
古代中国に古代都市国家、所謂
國が多数存在したと聞きますが
盟主国詰り連合国家の主催者た
る王は地方王が反乱を起こした
場合には如何したのでしょうか?
◆長谷川
残酷な話ですが反乱を起こした
地方王は中央政府から派遣した
鎮圧軍により討伐を受ける事に
なります。地方の王の首を獲得
した将軍は凱旋将軍として本国
では歓迎されます。勿論打ち取
った地方王の首は本国の王様の
元に送られ獄門台に置かれて晒
される事になります。日本国で
も遠方の諸国の反乱者の首級は
塩漬けにされて腐敗防止されて
中央に送られます。これは地方
の反乱を鎮圧した証拠としての
首級ミシルシと言え古代の王が
地方の征伐に出陣する将軍には
鉞「まさかり」を征伐将軍とし
の象徴として鉞を帝王から授与
します。坂田金時とは征伐将軍
の従者的象徴として鉞を持って
います。源頼光は鬼退治で有名
彼の家臣が坂田の金時つまりは
金太郎だと言う伝説です。
◆田畑氏
ふふふふ ほほほほ
おもろい お話どす
クマもびっくり
金太郎ってか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます