城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

城郭探訪 城郭見学 彦根城から玄蕃尾城

2024-10-25 14:32:37 | 比較研究論

城郭探訪 城郭見学 彦根城から玄蕃尾城

 

◆質問者

長谷川先生彦根城と玄蕃尾城

に希望者私1名でも連れてって

下さいませんか!城郭探訪で

なくて城郭見学の様式で是非

とも宜しくお願いを致します。

 

◆長谷川

見学の趣旨御了承致しました。

先ず玄蕃尾城に行く前に彦根

城を見学致しましょう。石垣

と付櫓のズレ是非見ましよう。

小屋根(水切板)は見事なもの!

◆長谷川

何か?外観で気づきましたか?

 

◆参加1名様

角材丸材が併用して使われて

います。大津城を解体して彦根

城にリサイクルしていますね!

◆長谷川

城郭見学者様としては100点

満点!旅行者として変人かな?

 

◆男性

俺100回彦根城行ってるんだぜ

何で俺は気付けないんだろう?

 

◆長谷川

見学者の眼探訪者の眼は違う

城に行く趣旨や価値観が異なる

そこ人間ウオッチングしてます。

 

◆長谷川

彦根城舟口門近辺の石段見学を

し雁木ではなく石段に注目です。

◆探訪者

そんなもんしょうもないやん!

俺としては全くおもろないわ!

 

◆見学者

私もう解りました気付いて楽しい

 

◆長谷川

城は順序だてて見学する事です。

次は佐和口多聞櫓を見学ですよ。

◆見学者

私はもう当たり前に解った!

多聞櫓入口階段ですよね!

悟りて解るこれが城見学!

 

◆長谷川

次に滋賀最北端の柴田勝家の

内中尾山城に行きましょう

玄蕃尾城とも言いますが。

 

◆見学者

わたしもう長谷川先生の見学

場所が読めるようになりまし

た。私は城跡見学者ですもの!

 

◆長谷川

さて玄蕃尾城に到着しました。

多聞櫓の石段の跡が残ってる。

 

◆長谷川

多聞櫓への登閣石段です。

◆一般者

玄蕃尾城は臨時砦でしょ

礎石はないと思います?

◆長谷川

礎石は残っております

から多聞櫓の石段及び

天守の礎石は長期戦を

視野に入れたものです。

 

◆探訪者

長谷川先生は城址の隅櫓

を見学しようと言われる

その根拠とは何ですか?

 

◆長谷川

洛中洛外図にも武士の居館

の隅櫓は描かれております。

城郭遺跡見学希望の人には

隅櫓の痕跡を見学会で解説

をいたしますしかし探訪会

では趣旨が異なり見ません。

◆長谷川

城郭見学と城郭探訪は

価値観や視点が全く違

います。私はどちらの

会からも呼ばれますが

その会の会風や趣旨に

合わせるように努力を

致しております。奮闘

努力の甲斐もなく理解

者様は依然ゼロ状態に。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今更聞けない城郭探訪と見学... | トップ | 長谷川博美2024年11月12月の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

比較研究論」カテゴリの最新記事