スカーレットの舞台信楽と小川の城
たぬきの置物で全国に名を知られる
滋賀の信楽地方であるが焼き物には
様々な産地種類や形状があるものだ。
信楽小川城は焼き物の「うつわ」の
如く曲折する中世の城の姿を見是非
見たもの。このひょうげた土塁こそ
中世城郭遺跡の魅力とも言える。
御覧のように城の玄関に相当する
虎口は画面右側にパックリと開口
している。入口を認識する事は重要。
陶器には城郭の「くるわ」と同じく様々な様式が存在する。
小川城の本丸土塁も曲がりくねった曲折を
我々城歩会は観察したものだ単純ではない
歪が土塁にある事も注意したいとものだ。
土塁の上にも更に塀の痕跡が観察されて
先程の虎口への防御を一層高めている。
▼
事前見学前の事前調査は絶景が楽しめた。
↑田畑喜久弘先生が城址から信楽を遠望される。陶器の里である。
↑小川城堀切の田畑喜久弘先生。
この小川の葉集落には徳川家康も本能寺変の時
に立ち寄って赤飯を手づかみで食べた文献が
残されている。
小川城、下の城の大土塁の前の田畑先生。
米原城歩会で信楽の小川城へと何度も
行ったものだ。楽しく有意義な見学会。
みんなで楽しく学習した思い出もある。
▲本丸の礎石や地下室は素晴らしく高土塁と
地下室石蔵の遺構も歴然として現地には残る。
仕切り土塁もある。右が主郭でうつわ宜しく
くるわの土塁で歴然と仕切られている。土塁
の左にはかすかに堀の痕跡が微細に残ってる。
嶮しい切岸も存在して美しい切岸のシルエットだ!
手前の登り土橋の跡も生々しく残っている。▼
下の城の土塁を背にして城内を進む県外会員様。
図面を確認しなから遺構を確認していく会員様。
米原城歩会
会員を常に募集
しております。
会員を常に募集
しております。
魅力と迫力ある米原市内の城の堀切の跡。
ありがとう。
米原城歩会
会員を募集
しております。